雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

どこかで見たような…でも思い出せない

2022年07月09日 | ペチュニア カリブラコア
不安定なお天気の日が続いています
6月下旬に梅雨明けした直後より
気温も上がらず過ごしやすい1週間でした

晴れの日が続かないからか
徒長気味になったペチュニアを
切り戻しました

花がやっと咲き揃ったのですが
思い切って切り戻しました
こぼれ種から発芽したいろんな種類の
ペチュニアを混ぜ込んだボールプランター


それらの挿し木を植え込んだ別のも

明らかに葉の模様(葉脈)が違うこれ

ペチュニアっぽくない葉です
ペチュニアを育て始めたのが2017年からで
過去の画像を見返して探しましたが
これだと確信が持てるものは
見つかりませんでした
この株だけ徒長も見られず
草丈低く咲いていました (何かなぁ)
今ちょっと気に入っているのがこのコーナー

スーパーベナ アイストゥインクルが
また咲き始めて
クレマチスアフロディーテエレガフミナと
斑入りのプリペット
カスタードリップルの明るい葉が後方にあり
足元はワイルドストロベリーや
ゲラニウム ロザンネイの葉が綺麗



今年は子供たち夫婦の家を南側に建築中で
我が家の庭は縮小されています
紹介できる草花が少なくて・・・
先日の台風4号の接近前に足場が取れて
今は家の南側もすっきりとしてきました

今日あたり子供たちが見に来たら
大工さんにお願いし中を見せてもらえるかも
鉄骨階段がついていたら
やっと私も2階に上がらせてもらえるかも♪
昨日システムキッチンを運び入れたようで
中を見学するのがちょっと楽しみです


プリンスチャールズが咲き始めしました

2番花なので花が小さめです

玄関前フェンス

フェンスの上までクレマチスの新枝が到達
やはりここのクレマチスの枝も細くて繊細
春のようにジャングルにはならずに
夏のクレマチスの花を楽しめそうです

八重咲きのオリエンタルユリ

このユリはシベが見えないタイプ
こんなユリもあるのですね

アフロディーテエレガフミナ
青紫の花が美しい


我が家に最初にお迎えしたクレマチスです
丈夫で育てやすく増えやすく
クレマチスにハマったのはこのお陰かも


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。