我が家は今 お花ファースト
待機苗がよく日に当たるよう
デッキ上にメッシュテーブルを置き
植え付けを待っているビオラたちを
並べています
(今日は大雨の予報なので
デッキからは下ろしています)
先日の嵐か台風かという大雨で
カルスNC-Rで堆肥を作っていた
プランターに水が溜まってしまいました
↓
10月29日に植物残さと
↓
微生物資材のカルスNC-Rと
油かすともみ殻と硫安を混ぜ土を被せて
堆肥づくりをしていたプランターです
↓
レジャーシートを被せ飛ばないように
タイルを乗せて軒下で雨除けをしていました
↓
でもレジャーシートは防水ではなくて
先日の雨は横殴りの大雨だったので
底面給水のプランターには底穴がなく
雨水が溜まってしまっていました
蓋を開け中身確認したのは
何日も放置した後でどぶ臭い臭いがして
明らかに失敗でした
えっー💦
この失敗した土はどうしたらいいの?となり
画像を送り
LINEでリサール酵産さんに聞いてみました
↓
カルスNC-Rを25gと
↓
カラカラに乾いた土を用意して
今度は水が溜まる
底面給水用のプランターをやめて
大きなプラ鉢に変え
↓
どぶ臭い
分解されていない植物残さの混ざった土に
乾いた土をとカルスNC-Rを混ぜながら
↓
大きなプラ鉢に移し替えました
土の水分量はいい感じになったと思います
↓
今度は絶対濡らさないようにします
サイクルポートの屋根下の中央に置き
11月3日から土壌改良している鉢と
一緒に並べ
ブルーシートを被せておきました
乗らない自転車2台が邪魔だな処分したいな
↓
*
カルスNC-Rで土壌改良していた
他のプランターは1ヶ月が経ちました
過去記事はこちら↓
10月9日に子宝草やクレマチスの剪定枝や
ヒメツルソバなどを混ぜていたものです
これは雨に濡れていないので順調です
カルスや残さを入れたところまで
掘ってみました
↓
残さとして入れた巨大化した子宝草は
葉の部分は分解されてなくなり
茎だけ残っています
↓
割いてみると茎の中は空洞で
分解が進んでいます
↓
枝は分解が遅いようで
葉は形がなくなっていて
枝のみ残っています
↓
土をかき混ぜると森の土のいい匂いがし
これは成功のようです♪
*
コンポストマティマルはどうかな?
過去記事はこちら↓
マティマルでは落ち葉を腐葉土にしています
↓
(表面の落ち葉は後から追加したものです)
掘り返すとカルスNC-Rや油かすや
もみ殻と硫安を混ぜた土が出てきました
↓
完熟した腐葉土をプラスすると
微生物の多様性が発揮され
さらによい堆肥になるようなので
↓
少しだけ入れてみました
↓
完熟腐葉土は黒っぽくて葉の形もなく
熟成されていて
落ち葉とは見た目も質感も全然違います
こんな風に熟成されるにはまだ遠い気がする
このコンポストマティマルは
落ち葉を上から足していき
定期的にカルスNC-Rと油かすを足して
来年の春夏頃には完成させるつもりです
(コンポストマティマルも
雨に濡らさないように雨の日は
サイクルポートの屋根下に置いています)
↓
去年は庭木の落ち葉を全て
燃えるゴミに出していました
今年はそれをまた土に戻そうと思います
なんか環境にいいことにしている気分がし
楽しいです
出来れば剪定したクレマチスの枝や
鉢植えの終わった植物もゴミに出さずに
リサイクルリユースしていければと
考えています