雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

雨上がりキラキラの庭

2020年02月14日 | 一年草
昨日お昼には雨が上がって
庭のお花たちがキラキラ輝いていました


よく咲くスミレ ソーダの奥には
チューリップ

チューリップの芽の周りに
ニゲラや千鳥草が発芽しています

ネモフィラ スノーストームの周りには
ヒヤシンス

こぼれ種からのネモフィラ

ネモフィラ マキュラータ

ピンクの勿忘草

その傍にはチューリップ
力強い芽です

ここにもチューリップの芽
パカンと開いて可愛い

ビオラ フィオリーナ オーロラ

冬越しさせていたペチュニアに
花が咲いていました

クレマチス アフロディーテエレガフミナ
生き生きとしています

気温がぐんぐん上がって
昨日は5月並みの陽気だったそうですね
今日も暖かさは続くそう
来週もう一度気温は下がる予報ですが
ひと雨ひと雨春に近づいています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨夜子供が突然お菓子づくりを始めました
友チョコみたい・・・
材料を確認してから買い物に行けばいいのに
あれがないこれもないと
何度も買い足しに行っていました
去年は生チョコだったかな?やはり急に作り出し
今年はチョコケーキだそうです
スマホでレシピ動画を見ながら作っていました
小論文や実習レポートの提出など
苦手な宿題があったりして何度も催促のメールが
先生方から届きますが
定期テストを月末に控えながらも
夜中にケーキづくり・・・
楽しそうで何よりです(笑)

クレマチスの苗を雨に当てる

2020年02月13日 | クレマチス
今日は朝から雨
気温も高くなるみたい

ずっとつぼみのままだった
クレマチス 淡墨


そろそろ綻んでくれるかな?

クレマチス ルーシー

クレマチス 流星

芽が動き出しています

挿し木苗のクレマチスたち
軒下の陽だまりで冬を越しました
昨日のうちに軒下から出して
今日の雨に当てる準備をしました

冬の間は週一で水やりをしていましたが
気温もあがるし自然の雨に打たれたら
春が来たのを感じてくれる気がします

デッキ上の多肉たちも迷いましたが
写真を撮ったあと
一部をデッキ上から下ろして
吹き込んだ雨がかかるくらいの位置に
並べました


ライスフラワーにピンクのつぼみが
つきました

ライスフラワーはとても成長が早くて
これは鉢植えなのですが
鉢底穴から根が地中に伸びています
鉢を動かそうとしてももう動きません

多湿や暑さや霜にも弱いというので
東側の軒下に鉢を置いています

花の咲いた様子はこちらを見てね

・*・*・*・*・

リメ缶を作りました
前回苦土石灰をミルクペイントに混ぜて
塗ったら乾きが遅くて大変だったので
今回はセメントも混ぜて塗りました


ターナーミルクペイントのスノーホワイト
タイル用セメント
苦土石灰を混ぜ薄く塗ります

数時間ほど乾かしてから二度塗り

1日置いて完全に乾いてから
アクリル絵の具で色をつけます


思ったような色が作れず
何度も重ね塗りしました

アクリル絵の具は何色か混ぜると
色が濁ると分かったので
次は色を混ぜずにそのまま塗りました

また1日置いてからベースの色の上に
アンティーク加工をしました
ラベンダーの下地の缶には
ターナーミルクペイントのフロリダピンク
コバルトブルーの下地の缶には
ダイソーのナチュラルミルクペイント
スモーキーブルー
スカイブルーの下地の缶には
セリアの水性ペイント
スモーキーグリーンを
イエローの下地の缶にも
スモーキーグリーンを・・・
下地は単色で塗り
後からスポンジで別の色を少量重ね
のっぺりとした感じはなくなりました

錆加工はターナーアイアンペイント
アンティークブロンズと
アクリル絵の具で仕上げました

セリアのデコパージュ液を使って
ラベルを貼りました

このまま1日置いて仕上げのニス塗り

ラベル部分はセリアの
水性ニス ライトオークを塗り
ラベル以外はつや消しニスを塗りました
また1日置いて乾かします

完成品をまたアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスうどん粉病?&アブラムシ

2020年02月12日 | 球根植物
週末にかけて雨が続いて
気温も高くなる予報が出ています
昨日のうちに庭中の
虫がつきそうな植物の株もとに
オルトラン粒剤をバラ撒きました

ラナンキュラスラックス ハリオス(右)
ラナンキュラスラックス アリアドネ(左)
↓

ラナンキュラスラックス アリアドネ
↓

開花を早めようと5鉢のうち
ふた鉢だけを夜は室内に取り込んだり
暖かいデッキ上に置いたりしていました
いつだったか昼間室内に
置きっぱなしにしてしまった日があり
気づいたらうどん粉病になっていました
(たぶんそうだと思う・・・)

大事にし過ぎ病気にさせてしまったようで
よくブロガーさんたちがされている
うがい薬を葉に塗るというのを
自己責任のもと試してみました


水で薄めたうがい薬を筆につけ
うどん粉の葉や茎に塗ってみました
水で薄めるんだっけ?原液を塗るんだっけ?

葉を注意深く見ていたら
なんともう葉裏にアブラムシが
いっぱいついているのを見つけました💦

この鉢には
ベニカXファインスプレーを噴霧しました

うどん粉病とアブラムシは
ハリオスの鉢植えだけでしたが
アリアドネの鉢もスプレーしておきました

気温が高くなると病気や害虫のケアも
必要になってきますね


我が家のクリスマスローズは
遅咲きタイプなのでまだこの状態

半日陰がいいだろうと
玄関前の植え込みに地植えしたので
目立つことなくひっそりと
毎年ここで咲いています
花数は年々増えていい感じなのですが
うつむいて咲くのがちょっと残念です
株の近くにこぼれ種から発芽した
クリスマスローズも順調に育っています

すぐ横にはアジュガ
↓

とても渋いカラーの耐寒性常緑多年草です
アジュガも半日陰が好きらしいので
午前中だけ日が当たるここに植えています


南西側の花壇
植えっぱなしの球根ヒヤシンスから
大きな芽が出て来ました

お隣のネモフィラ スノーストームも
可憐な白い花を咲かせています

ネモフィラが咲き始めもう春ですね

ネモフィラ 

ネモフィラ マキュラータ

ネモフィラ ペニーブラック


多肉棚前の地植えの
ルビーネックレスの花が可愛い

曇りや雨の日は花が閉じていますが
晴れた日は明るい黄色の小花が咲いて
辺りを明るくしてくれます
雨ざらしなのでぷくぷくに育っています


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
とーますくんのカレーはとても美味しく出来ました
近くに住む子供夫婦と母にもお裾分けしました
カテゴリ「ストウブ料理など」に過去記事があります
よかったら見てくださいね

可愛らしい花

2020年02月11日 | 多肉植物
今日は祝日ですが午前中は出勤・・・
今月は土曜出勤が3回と
祝日半日出勤があります

カクトロコさんの初売りで
福袋に入っていた
クラッスラ ズザンナエ
紅い花茎に白い花


とっても可愛かったので
先日作ったリメ缶に植え替えました


花も可愛いのですが
葉の形が面白い
カクカクした迷路みたいな葉の形です


多肉植物の寄せ植えを仕立て直したり
カットした多肉をとりあえず入れておく
ぶっこみトレーを作りました

育苗トレーの底に鹿沼土小粒を敷いて

その上に多肉用の土を八分目まで入れ
表面に鹿沼土細粒を敷きました
重くなったのでトレーは二重にしました
カットして放置し発根しているのに
行き場がなかった多肉たちを挿し
発根した葉挿し多肉も並べました


寄せ植えを作ると必ず出る葉
しばらくはそのまま置いておき
うまく発根したものだけを
ぶっこみトレーに並べることにしました
発根していた葉が思ったよりありました

トレーの置き場は
屋根下のデッキの上です

こうしてチビ多肉を育てておくと
寄せ植えを作る時に
隙間を埋めるのに使えたり
チビ多肉だけでつくる
ちまちま寄せの材料にすることができます


先日の多肉ランドtonytonyで
仕入れて来た多肉

ハウスに中にいた子だったので
寒さに弱いサボテンは別にして
夜は室内に入れることにしました

サボテンは少し触れただけで
小さなトゲが刺さるので扱い辛いですね

園芸用の厚手のゴム手袋をして
持つことにしました


たくさんもらった空き箱で
またリメ缶を作ります


また次回アップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
日曜日に子供がオムライスを作ったのに刺激を受け
今日はとーますくんが
久しぶりにカレーを作ってくれるそうです
とーますくんの作るカレーは本格的なので
楽しみです

暖かな日曜日でした

2020年02月10日 | 多肉植物
昨日はよく晴れて風もなく
暖かな日曜日でした

鉢植えの水やりは土曜日に済ませたので
花殻摘みをしたり草取りをしたり
近づいてきた春を感じながら
庭を何周もみまわりました

こぼれ種から発芽した
ネモフィラを見つけたり

ミニ水仙テタテータの芽を見つけたり

ラナンキュラスラックスの鉢植えの
葉をかき分けてつぼみを見つけたり

枯れたように見えるクレマチスに
膨らみはじめた芽を見つけたり・・・

ずっと地面と睨めっこしていました(笑)

顔を上げると
ハンギングのビオラ
ひらひらとした花弁が可愛らしい


耐寒性常緑低木の斑入りのプリペット
カスタードリップル(画像右端)

寒さで葉がカスタード色になり
輝くようです
毎年一番寒いこの時期は
少し落ちる葉もあったり
寒さで斑入りの葉の一部が
ピンク色に変化するのですが
今年は綺麗な黄金色のままです


軒下の多肉棚の
レッドベリー
↓

ここのところ最低気温が1〜3℃くらいに
なったので綺麗に紅葉しています
(夏は緑色なんですよ)

赤い色が大好きなヒヨドリに
狙われないようにしないと・・・


地植えの虹の玉はよく
ヒヨドリにつつかれています

レッドベリー
いい名前ですね
美味しそう・・・

母が空き缶を持ってきてくれたので
またリメ缶づくりができそうです

土日共、とーますくんが仕事でいなく
週末の食料品の買い出しに子供を連れて行きました
ちょうどお米も買わなくてはならず
荷物を持ってもらいます
食料品は週一回のまとめ買いと
週半ばに届く生協のもので賄っています
平日は残業もあったりするので
滅多に買い物には行きません
とーますくんと買い物に行くと
荷物はほとんど持ってくれますが
お菓子やお酒お惣菜とどんどんカゴに
投入するので買い物金額が増えてしまい
レジでいつも慌てます

昨日の子供との買い物は必要なものだけ
いつもよりかなりお安く済みました
とーますくんとの買い出しは
とーますくんが自分のペースでどんどん
行ってしまうので私はいつも
小走りでついて行きますが
子供との買い出しは
ゆっくりと私に合わせて歩いてくれ
のんびりゆったりと買い物が出来ました

オムライスを作りたいから鶏肉を買う
と子供・・・
どうやら料理もしてくれる様子
夕飯は形はまだまだでしたが
美味しいオムライスを作ってくれましたよ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

◯◯ランドに行ってきました

2020年02月09日 | 多肉植物
最近Instagramで知った
多肉生産者さんのお店
多肉ランドtonytony
(ネーミングが面白い)
国道をずっと真っ直ぐ走っていけば
到着しそうな場所だったので
行ってきました


市場に出荷されている生産農家さんなので
価格は消費税込みの150円
(300円の大きな苗も少しだけありました)

とても広いビニールハウスに
ずら〜っと多肉が並んでいました

ビニールハウスの中は暖かくて
上着を脱いでも汗ばんでくるくらいでした

今の時期は園芸店にもそんなに多くの
多肉は並んでいないので
このハウスの中には感動〜

七福神がこのお値段!?

この一角全てが月兎耳でした

姫秋麗

花が咲いている銘月
↓

あまりの数の多さに動揺して
全然選べない・・・
暑さで頭はぼーっとしてくるし・・・


家にある名なしの多肉に似たものがあって
写真を撮ってきました
(写真撮ってもいいですか?と聞いたらど〜ぞど〜ぞと快諾)


乙女心がかわいいっ!

買ったものは全部で20こ
形は不揃いですが寄せ植えの材料にしたり
カットして増やすのには向いています



また多肉狩りに来たいけど遠いので
お会計の時どこのお店におろしているのか
聞いてみました
すると市場に出荷しているだけで
お店にはおろしていないから
どんなお店で売られているのかは
わからないのだそう・・・

帰りはここのご主人さんに信号機のない
走りやすいバイパスのルートを教えて頂き
すいすい帰ってきました

ついでに家の近くのサボテンショップに
寄ってみました
多肉ランドtonytonyさんのラベルの多肉が
置いてあるかなぁ?
(tonytonyさんのラベルはどこかで見たことがありました
この辺の園芸店でも売られているみたい)

そこでは多肉ランドで買ってきた
うさぎみたいなサボテンが
4倍くらいの値段で売られていました
多肉ランドtonytonyさんではこの大きさで
150円でした

耳をカットして挿せばどんどん増えそうな
サボテンです
暖かくなったらやってみようと思います

・*・*・

昨日は朝のうちに多肉に水やりをしました

ネルソルに挿した寄せ植えは
水を張ったバケツにそのまま漬けて
気泡が出てきたらOKみたいなので
やってみました

恐る恐るやってみます

これもネルソルで寄せたもの

先日作ったツナ缶寄せも

なんか綺麗〜✨


昨日は日差しもあって暖かかったから
水やりしても大丈夫かな?


気持ちよさそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インズHCを覗いたら
もうクレマチスの苗がたくさん並んでいました
そろそろクレマチスの芽が動き出します
植え替えや追肥をしないとね
またアップしますね

球根植物

2020年02月08日 | 球根植物


チューリップの芽
綺麗に出揃いました
この鉢は年末セール品で
園芸店のレジ付近のカゴに入ってバラで
売られていた球根を植えたものです
とても安かったのですが
定価で買った他の球根よりも
ずっと綺麗な芽が出てきました

この鉢植えの隣には
地植えの2色咲きチューリップ
シルクサプライズ


お気に入りのチューリップです

春るるるの隣にもチューリップ

ワールドフェボリット
チューリップの芽を見ると
春が近づいてきたのを感じますね


水仙タリアの芽も出てきました

よく咲くスミレ ラズベリーの
隣にも水仙の芽が出ています

サーウィストンチャーチル
房咲き水仙です

去年も咲いたので花の画像はこちら
花畑を見てね

・*・*・

一昨日までにペイントした
リメ缶を昼間に撮ってみました

週末に仕上げの上塗りをする予定です

ピンク系

ブルー系

ミートソース缶コーン缶ツナ缶銀杏缶
子供のお古のアクリル絵の具や
100均で買ってきた塗料など


リメ缶には
多肉植物の寄せ植えをしようと
思っています

寄せ植えに使う多肉植物は
軒下で何年かかけて増やしている
普通種の多肉たち




冬に紅葉し春にかけて
とても綺麗な色になります


身近にある材料で
楽しくペイント出来ました
リメ缶づくりは始めたばかりで
手探り状態ですが
これからしばらく凝りそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓

趣味と呼べるもの

2020年02月07日 | 収納・DIY・リメ缶
今季最強の寒波
昨日は風も強くて寒かったですね〜
と言ってもこの辺りは最低気温
氷点下にはなりませんでした
やっぱり今年は暖かいです

寒いし庭のお花のお世話も簡単になりがち
水切れでくた〜としたビオラの籠寄せ


お昼休みに気づいて水やりをしました
ついでにいつも萎れがちな
ビオラのハンギングにも水やり

玄関前のフェンスに掛けていたときは
花数が減って元気がありませんでしたが
デッキ横のよく日が当たるフェンスに
引っ越したらもりもりになりました
やはり日当たりは大事ですね

仕事を定時で終わり帰宅すると
玄関前のビオラの寄せ植えが
水切れでくた〜っとなっていて
やむを得ず水やりしました
冬の夕方の水やりは本当はNG
朝方凍ってしまうこともあるので
その鉢植えは玄関の中にしまいました

・*・*・

職場のみんなから頂いた空き缶
(今回は長いです興味のない方はスルーしてくだい)


セリアで今度は苦土石灰と
ナイロンの大きめの平筆を買ってきました

ターナーミルクペイントの
スノーホワイトに苦土石灰を混ぜて
ザラザラした質感になるよう塗りました

前回ミルクペイントとセメントを混ぜて
塗った時より今回は乾きが遅く
一度に缶全体(底まで)を塗るのは
やりづらかったです
ドライヤーで乾かしながら塗りましたが
なかなか時間がかかりました
苦土石灰を混ぜた場合は
ザラザラした感じなり
セメントを混ぜた場合は
ボテボテした感じになり厚塗りになる
という違いがわかりました


乾かして重ね塗りをしました


ちょっと苦土石灰を入れ過ぎた感じ💦

サバ缶には
ターナーアイアンペイント
アンティークブロンズを塗りました

ドライヤーで乾かし
ダイソーのナチュラルミルクペイント
スモーキーブルーを塗り 


更にアクリル絵の具の黒と茶を混ぜ
スポンジにつけてトントンのせていきます


ターナーのダストメディウムを
スポンジでトントンのせて
ホコリを被ったような仕上がりにします

コーン缶とツナ缶には
スモーキーブルーを塗り一晩乾かしました


翌日英字新聞包装紙をカットし
セリアのデコパージュ専用液で
貼り付けました

ラベルの上からもデコパージュ液を塗り
更に水性ニスを塗りラベルを汚します

仕上げ剤として
今回はセリアのつやだしニスをぬり
つや消しニスを塗ってみたいと思います


ミートソース缶銀杏缶ツナ缶には
ターナーミルクペイントフロリダピンクに
アクリル絵の具のコバルトブルーと
バイオレットを少量混ぜて色を作ります


前日スモーキーブルーに塗ったツナ缶にも
ピンクが余ったので重ねて塗ってみました
ブルーが消えてしまったので
完全に乾く前に塗料を拭って
下のブルーが透けて見えるようにしました

乾かしている間に
前日スモーキーブルーに塗ったコーン缶に
アクリル絵の具の白、コバルトブルー
スカイブルーをスポンジに取り
薄い色から順番に缶の縁や
凸の部分にのせていきます

一晩乾燥させます


色や質感がわかるよう
写真に撮るのは難しいですね・・・


翌日ラベル貼りをしました


左の銀杏缶は
ダイソーのダクトテープを
使いたい部分だけカットし貼り
右のミートソース缶には
ダイソーの英字新聞包装紙を
手でちぎってデコパージュ液で貼りました
アクリル絵の具のセリアのローアンバーと
ターナーのパーマネントレッドを混ぜ
スポンジでトントン缶の縁
ラベル、砂で凸になった部分にのせます


ダイソーのラストメディウムや
ターナーアイアンペイントの
アンティークブロンズも
スポンジでトントンのせました

また一晩乾燥させ
翌日以降に仕上げ剤のニス塗りを
しようと思っています

前回まではドライヤーで乾かし
下塗り中塗り上塗りを
1日または2日で終わらせていましたが
今回はそれぞれ一晩は乾燥させ
何日もかけて作業工程を重ねていく方法に
変えてみました

仕上げ工程がまだですが
今回はなかなかいい感じに進んでいます

出来上がりが楽しみです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

去年植えたアリッサムは

2020年02月06日 | 多年草
去年11月下旬に植え付けた
スイートアリッサム

栄養系ベリッサム ライラック


斑入りのスイートアリッサム
ハッピーポンポン

先週の雨や曇りばかりの
天気も乗り越えもりもりです

一緒に植え付けた
ジギタリス ニーハイピンクも
順調に育っています
ジギタリスの記事は↓
を見てね

よく咲くスミレの手前にも
真っ白なスイートアリッサム



よく咲くスミレ ソーダ

ビオラ 春るるるの手前にも・・・

ビオラ オーロラにも・・・


東側石積み花壇のスイートアリッサム
多肉植物の火祭りも赤くなって綺麗


スイートアリッサムもりもりです


冬の庭には欠かせないスイートアリッサム
大好きな耐寒性多年草です

併せて読んでね↓

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

立春

2020年02月05日 | 一年草
立春の昨日は
春らしい暖かな日でした

春の暖かい日を浴びて
ピンクの花が咲き誇っています


オキザリス 桃の輝き
ビオラ 春るるる
ピンクの勿忘草


白いスイートアリッサムに
白いネモフィラ スノーストーム

ビオラとネモフィラの間には
チューリップ ワールドフェボリットの芽が
出ています
ワールドフェボリットは富山産の2色咲き
チューリップ
赤に黄色が入るチューリップです
楽しみ〜

白いネモフィラ スノーストーム
咲き始めですがこんなに可憐です

ネモフィラ マキュラータも
5個の水玉模様が個性的です

オキザリス 桃の輝き
ひと株植えただけでこんなに広がりました


ネモフィラ ペニーブラック
↓

普通のネモフィラより小さめの花かな?

お馴染みブルーのネモフィラ

いろんな花色の
ネモフィラが1列に並んでいます

デルフィニウムF1オーロラ ブルーインプ

デルフィニウム ラベンダーは
ひと足早く花が終わりました
今度はディープパープルの草丈が
伸びてきました

こぼれ種からのニゲラペルシャンジュエル

こんな隙間でも大きく育ってきました


ベロニカオックスフォードブルーも
銅葉に鮮やかなブルーの小花

挿し芽で増やした方のベロニカにも
花が咲き始めました

地植えのベロニカも花が咲き始めました


籠寄せのプレミアムビオラ

暦の上では春
庭も春らしくなってきました
明日あたりから寒くなるようです
体調を崩さないよう気をつけたいですね

今日は午後から授業参観です
去年は2月の授業参観の
数日後にインフルエンザになりました
マスクをして出掛けたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

寄せ植えの手直し&リメ缶の仕上げ

2020年02月04日 | 多肉植物
去年の年末休みに作った
多肉植物の寄せ植え



キッチン雑貨の洗えるバスケットに
ヤシマットを敷いて土を入れ
カット多肉を挿したものです

年末に作ったときはこんな感じ


中央の頭でっかちの乙女心が
倒れて傾いてしまうので
そこだけやり直しました

土の表面に固まる土かたまるくんを敷き
バランスの悪い乙女心を挿し直し
水をかけて固めました


ところがまた乙女心が傾いてきてしまい…
この部分

もう一度挿し直すことにしました
乙女心を抜くと
ほんの少し根が伸びていました
枯れた葉を綺麗に取って

短くカットし直して挿しました

今度はどうかな?

1ヶ月程の間に多肉が少し紅葉しました

Before↓

After↓

セダム属のものは発根していたので
バスケットごと水を張ったトレーに
つけて吸水させました

花かごのようなバスケット寄せ
手に持った時の
柔らかいバスケットの感触も含めて
お気に入りです

・*・*・

先日のコーン缶猫缶のリメイクの続きです


アクリル絵の具で下塗りし
一晩乾かしたところからです

猫缶はターナーミルクペイント
ダストミディウムでホコリを被ったような
アンティークな風合いに仕上げます

スポンジに塗料をつけて
余分な塗料を落としてから
トントン押すようにつけていきます

イメージと違ったので
ダストミディウムではなく
スノーホワイトを重ね塗りしました

ダストミディウムは霞んだ白
スノーホワイトは真っ白です


ほかのふたつの缶も同じように
スノーホワイトをのせました
今回はセメント多めで下塗りしたので
凸凹の凸にホワイトがのせやすかったです

アンティーク感を出すために
さらに色をのせます
ローアンバーとパーマネントレッドを混ぜ
(桜色の缶には水で薄めて)スポンジにつけ
缶の縁などにトントンとつけました

ダイソーのデコパージュペーパーを
セリアのデコパージュ液で貼っていきます

デコパージュ液はラベルの上だけでなく
缶全体に塗ってコーティングしました

前回は英字新聞包装紙を貼りましたが
今回のデコパージュペーパーは薄くて
透明感のある感じに貼れました

出来上がりが夜で
実際の色がわかりにくかったので
翌日屋外で撮ってみました

こんな感じに出来上がりました


下塗り中塗り上塗りは乾燥させながら
何日かに分けて何度も重ねた方が
長持ちするようです

どんな寄せ植えを作ろうか
イメージを膨らませています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒い1日

2020年02月03日 | ビオラ&パンジー
昨日は日差しも弱く寒い1日でした

少しだけ庭に出て
軽く水やりをして草取りをしました

見元さんのビオラ
ハリーの冒険


耳が白いうさぎビオラです
花が萎れにくく
気づかないうちに種が膨らんできます
見つけたら早めに花殻を摘んでいますが
種を取ってみたい気もします


ゲブラナガトヨさんのビオラ
ミステリアス ルイザ

3種類のビオラを
ボールプランターに植えた時には
一番小さな苗ポットでしたが
一番元気に咲いています
(身元さんのシャルウィダンスやフライングサンタよりも
大株になりそう・・・)



ネモフィラ

もう咲き出しました
ネモフィラって3月頃に咲くのでは?

ネモフィラ ペニーブラック

ネモフィラ マキュラータ
↓

ネモフィラ スノーストーム


スーパーチュニア サクラフロート

デルフィニウムの後ろに写っていますが
今年は1月になっても咲いていました


ずっと咲き続けていましたが
やっと花がなくなり
区切りがついたので切り戻しました

枝の根元の方には
新芽が芽吹いていました
今週寒くなるのでこの鉢は
軒下に入れておきます


チューリップの芽が綺麗✨

11月始めや12月始めに植え付けた
チューリップの球根より
12月下旬に植え付けたこの球根から
一番綺麗な芽が出ました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
なんだかだるくて熱っぽく昨日は早くから横になりました
去年の今頃電車で子供の授業参観にでかけたり
仕事で寒い会場に半日座っていたりして
インフルエンザに罹ったのでちょっと警戒しています
また今年も去年と全く同じ用事ふたつが控えています
新型肺炎ウイルスも気になるし
出来ればどこにも出掛けたくないなぁ・・・

コーン缶猫缶

2020年02月02日 | 収納・DIY・リメ缶
リメ缶づくりです


最近リメ缶づくりにハマっています
今回はセメントを塗料に混ぜて下塗りし
アクリル絵の具で色をつけ
ラベルを貼ったリメ缶を作ろうと思います


ターナーミルクペイントのスノーホワイトと
ダイソーのタイル補修用の
真っ白なセメントを
セメント多めで混ぜます


前回よりセメントを多めにしたので
ボテボテに塗れました


前回塗料とセメントが1:1くらいだったので
割とゆったり塗れましたが
今回はどんどん乾いて固まっていく感じ


缶の底と口の縁も塗り
ドライヤーで乾かします


猫缶はアクリル絵の具の
パーマネントレッドにちょっぴり
バイオレットを混ぜた色にします


水で薄めて塗っていきます


コーンはちょっぴりスカイブルーを入れた
アクアグリーンにします

水で薄めて塗ります


もうひとつのコーン缶は
ほんの少しのパーマネントスカーレットと
白を混ぜます


たくさん水で薄めて淡い色にします


塗った後また筆に水をつけ塗ると
塗料が流れ落ちて更に淡い色になり
桜色の濃淡が出来ます

これでベースの色がつきました


ベースに使った塗料を並べてみました

ここまで2時間くらい?
どんな色にするか悩みながらの作業で
あっという間に時間が過ぎました
写真撮りながらでなく
どんどん作業すれば半分くらいの時間で
出来るかも・・・(笑)
これにアンティーク加工エイジング加工を
していきます

前回よりセメントを多くしたので
厚塗りが出来て乾きも早かったので
横に筆を動かし塗ったところを
縦に筆を動かして塗るとザラザラとした
表面になりました
下塗りがミルクペイントだけでは
水で薄めたアクリル絵の具は
弾かれてしまいますがセメントを混ぜると
水で薄めた淡い色がつけられます
一晩乾燥させ更に
手を加えて表情のあるリメ缶に仕上げます
続きはリメ缶の仕上げを見てね

前回までに作った多肉の寄せ植え

今年は容器から作った寄せ植えなので
更に愛着が湧きます


初めて挑戦した多肉リース


寒さで少し紅葉が進んできたかな?


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日子供が初めて友達の家に出掛けたみたい
いつもオンライン上の遊びが中心で
休日はパソコンの前に座っていますが
昨日は1日家にいませんでした
珍しい〜
夜遅くに帰宅したので何していたのか聞くと
パソコンを組み立ててあげたのだそう
へ〜すごいじゃん
パソコン組み立てなんていつ出来るようになったのかしら?
ちょっとは友達のお役にたてたなら嬉しいことです

チョコベリーが

2020年02月01日 | ビオラ&パンジー
ここ数日春のように暖かかったので
ビオラがもりもりになりました
ゲブラナガトヨさんの
チュニチュニシリーズのビオラ
チョコベリー


去年 11月に苗を買った時にはこんな花色


チョコにブルーベリーを混ぜたような
魅力的なカラーでした

現在はこんな色

色は変わってしまいましたが
花首が長くやや上向きに咲き
丸顔でとっても可愛いビオラです

チョコベリーのハンギングの反対側には
見元さんのビオラ
シャル・ウィ・ダンス
↓

フェンス東側なのでお昼には日陰
みな南側を一生懸命向いています

チョコベリーに比べ
小輪で花首は短くギュッと咲いています


見元さんのビオラ
シェリルの片思い
↓

更に小輪
ちっちゃくって可愛い〜
去年年末に見元さんから苗が届きました
植え付けが年末年始休みに入ってから
という遅植えのビオラなので
春遅くまで楽しめそうです



パンジー よく咲くスミレ ソーダ

同じく よく咲くスミレ ソーダ

よく咲くスミレと一緒に楽しもうと植えた
チューリップ と
クミンズ 紫に白
↓

年末セールで安く買いましたが
無事芽を出しました

今年は暖冬なので
こぼれ種から咲いたペチュニアが
花が終わっても枯れずに頑張っています

切り戻して冬越しさせているペチュニア

花色は濃くなりましがまだ咲いています
室内に取り込まなくても
夏の花がまだ咲いているなんて
本当に暖かい冬です

ラナンキュラス ラックス
アリアドネとハリオス

分球して増えた
ラナンキュラスラックス アリアドネ

雨続きで軒下に置いていましたが
葉がもりもりで逆に水切れになりそう
また南側駐車場に戻そう・・・

雨続きで玄関軒下にいた
多肉の寄せ植えたちも

室外機上に戻しました

今日は出勤日なのですが
時間を作ってまたリメ缶づくりに
取り掛かりたいと思います

またアップしますね

ビオラの花殻摘みや液肥もやりたい
休みが1日しかないと大変だなぁ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村