Bloomberg 全能の神ブラックロックは「軽蔑も称賛も受けない」ゴールドマン
2010年12月10日の記事
米ブラックロックの会長兼最高経 営責任者(CEO)として、ラリー・フィンク氏はドイツの国内総生 産(GDP)を上回る規模の資金の運用を統括する。
世界最大の資産運用会社ブラックロックは、米ウォール街の投資 銀行にとって最大のトレーディングパートナーであり、3兆4500億ド ル(約288兆円)を管理する巨人だ。
同社は今年、これら投資銀に計 10億ドルの手数料を支払うもようだ。ニューヨークやニュージャージ ー、カリフォルニアを含む州の公的年金向けに1兆4000億ドルを運用 するほか、アブダビ首長国などの政府系ファンド(SWF)や中央銀 行向けに2400億ドルの投資も手掛けている。
ブラックロックは米財務省にとっては、民間部門で金融助言を仰 ぐ対象だ。同社は2008年の米保険会社アメリカン・インターナショナ ル・グループ(AIG)と証券会社のベアー・スターンズの救済後、 不良資産に投じられた公的資金少なくとも1500億ドルを運用した。
同 社の経営にはもちろんチーム運営的な側面があるものの、フィンク氏 (58)が指揮を執るブラックロックはウォール街の頭脳になりつつあ ると、ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌(12月13日号)は報じ ている。
同社の共同創業者で07年に退社したラルフ・シュロースタイン氏 は「ブラックロックほど巨大な銀行やSWF、保険会社は存在しない」 と語る。
現在はエバーコア・パートナーズのCEOを務める同氏は「ブ ラックロックは現在、世界で最強とは言えないまでも最も影響力の強 い金融機関の一つだ」と指摘した。
ほとんど無名
ただ驚くべきことに、ウォール街の外ではフィンク氏もブラック ロックもほとんど知られていない。
債券取引会社として1988年に設立 された同社は金融界ではあたかも全能の神のような存在となったのに、 一般社会からは注目を浴びないままだ。
著名投資銀行ゴールドマン・ サックス・グループにしばしば向けられる軽蔑も、そして称賛も受け ていない。
ゴールドマンの資産運用部門はブラックロックと競合しているも のの、両社は根本的に違う。
ゴールドマンの事業の大半は投資ではな く、トレーディングが占めるためで、同社はまた、幹部が仰天するよ うな巨額報酬をもらうことでも知られている。
これに対してブラックロックは、投資信託や上場投信(ETF) などを活用した年金基金などの機関投資家と個人向けの堅実投資に軸 足を置く。自社向けのポジションを取ってもうけるというよりも、資 産運用手数料で稼いでいる。
望みは2つ
ただ、ゴールドマンが手にしながらブラックロックが得ていない もので、フィンク氏と共同創業者らが切望することが2つある。それ は著名なブランドとしての認識と一般国民から永遠に注目を浴びるこ とだ。
10月のある日の午後、フィンク氏は世界の8900人の従業員を前 にニューヨーク・マンハッタンの会議場でこう語った。
「われわれには 極めて大きな責任がある。運用する3兆4000億ドルの資産だけに集中 するのではなく、誰のために運用しているのかをよく考えねばならな い。
君たちの両親かもしれないし、学校の先生や消防士のためかもし れない。われわれのやっていることは全世界につながっているのだ」 と。
そして「ブラックロックのブランドを構築し続けなければならな い」と呼び掛け、「いつか、君たちの家族がブラックロックとは何かを 理解すると期待しよう」と付け加えた。
危機がきっかけ
ブラックロックが頭角を現すきっかけを作ったのは金融危機。同 社のリスク分析、特に債券と住宅ローン担保証券(MBS)のリスク を分析する能力が評価された。
同社はMBS市場がまだ小さかった 1994年から関連データを収集。
この蓄積があったおかげで、銀行幹部 や政府当局者らが世界中のバランスシート上に隠された不良資産の恐 怖に目覚めた時に、ブラックロックはリスクを分析できる数少ない存 在となり、ベアー・スターンズやAIGなどの金融機関救済に追われ る米財務省や米連邦準備制度理事会(FRB)を支援する格好となっ た。
幸運にも恵まれた。資産運用会社は信用危機後の新たな金融規制 による影響をかろうじて免れているためだ。
もちろん不動産やMBS に投資するファンドでは大きな損失を出したが、ブラックロックは07 年以降、影響力を強めて評判を高めた。アナリストらは今年の業績に ついて、47億ドルの収入に対して20億ドル近い利益を見込んでいる。
また、米証券取引委員会(SEC)のデータによれば、フィンク 氏は昨年、危機後のウォール街で報酬が最も高いCEOの一人となっ た。
その額は1590万ドル。ゴールドマンのロイド・ブランクファイン CEOは86万2657ドルで、08年の4100万ドルから激減した。
買収に次ぐ買収
ブラックロックをここまで大きくさせたのは買収に次ぐ買収だ。
04年にステート・ストリート・リサーチ・アンド・マネジメントを保 険会社のメットライフから3億7500万ドルで買収したのを皮切りに、 その2年後にはメリルリンチの投信部門を90億ドルで取得。
これで資 産規模が1兆ドルを超えたが、昨年にはバークレイズ・グローバル・ インベスターズ(BGI)も買収した。
ただ、最近は同社をめぐる負のニュースも見られる。
今月7日に はマサチューセッツ州の年金基金が同社から10億ドルの資金を引き 揚げたが、その理由は運用成績や主要幹部の退社への不満だった。今 年1-6月期にブラックロックから流出した投資家の資金は640億ド ルで、同社の株価は26%下落した。
こうした状況について、かつてのゴールドマンのようにブラック ロックは金融システムへの影響力が大きくなり過ぎたとの指摘や、ウ ォール街の変遷において避けられない展開だとの声も聞かれる。
経営破たんした米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの副 会長を務めた経歴を持つピーター・ソロモン氏は「一般的に売り手よ りも買い手側に影響力が移る傾向があり、ブラックロックのように大 規模な投資資金を抱えるところの力は強くなる」と説明。
「その力で何 をするのかは注目に値する」と語った。
フィンク氏はゴールドマンとの比較を一蹴する。同氏は「ゴール ドマンはブラックロックの素晴らしいパートナーでもあり、資産運用 事業では激しく競い合ってもいる。
当社はカウンターパーティーであ るゴールドマンと多くの取引を行っている」と説明。その上で、「展開 している事業があまりにも違う。ゴールドマンと同じようになりたい とは思わない」と述べた。
(関連記事)
・ロスチャイルド財閥-187 Black Rock(ブラック・ロック)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/59799b87f55aeda6d3bc3f7b396b8b66
★ロスチャイルド財閥-177 プラザ合意とバブル崩壊 そしてゴールドマンサックスhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c037fd5128b63b02464b86826b89d672
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (1/3)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1f87a836a42cfdcf5bc18c8a5e212fe5
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (2/3)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/40a30f12de3651f13810a90405370238
ロスチャイルド財閥 今まで投稿してきた記事リスト (3/3)https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/47e334f8ba710639aefdcc8d7824f9fa
ロスチャイルド財閥-163 ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68
ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー