昨日、業スーに行ったんですが。
実はこの何日かのこと、店頭から白菜が消えてるんです。
勿論と言ってはなんですが、昨日も姿はありませんでした。
例年のこの時期なら、安い時には白菜の丸ごとが98円とかで買えたんです。
それが今年は、ミニ白菜でも298円なら安いと思えるほど。
丸1個で、600円とかするんですね。
でレジの時に、顔見知りのスタッフさんに。
白菜でてませんね、と聞いたところ。
あまりに高くて仕入れできないみたいですよ。
と返事が返ってきました。
考えてみると、大手スーパーの場合は契約農家があるので。
かなり高くても仕入れはそれなりに。
でも市場を通すとなると、品物自体がないのかもしれません。
仕入れ値が高すぎて、店頭に出す値段があまりにあまり。
だったら出さないほうが、と考えたとしたら。
業務スーパー、潔すぎww
にしてもなあ、98円が600円。
実はこの何日かのこと、店頭から白菜が消えてるんです。
勿論と言ってはなんですが、昨日も姿はありませんでした。
例年のこの時期なら、安い時には白菜の丸ごとが98円とかで買えたんです。
それが今年は、ミニ白菜でも298円なら安いと思えるほど。
丸1個で、600円とかするんですね。
でレジの時に、顔見知りのスタッフさんに。
白菜でてませんね、と聞いたところ。
あまりに高くて仕入れできないみたいですよ。
と返事が返ってきました。
考えてみると、大手スーパーの場合は契約農家があるので。
かなり高くても仕入れはそれなりに。
でも市場を通すとなると、品物自体がないのかもしれません。
仕入れ値が高すぎて、店頭に出す値段があまりにあまり。
だったら出さないほうが、と考えたとしたら。
業務スーパー、潔すぎww
にしてもなあ、98円が600円。