月一のパンレッスンでした
「メロンパン&じゃがバタパン」を作りました
中種法で 次の日もふんわりと美味しいメロンパンを作ります
中種法・・・2回に分けて捏ね作業を行い 一度発酵種を作ってから 2回目の捏ね作業(本捏ね)を行う方法
クッキー生地をこのようにして伸ばして 丸めた生地の上に被せ
表面にグラニュー糖を付け カートで模様をつけます
こうして模様を付けたメロンパンを2次発酵
上にあられ糖を乗せて 焼き上げます
焼きあがったメロンパンです
次はじゃがバタパン
生地に マヨネーズ&マスタード・・・でフィリング処理した新じゃがを逆さまに乗せてチーズを乗せて包み
その後 2次発酵して焼き上げます
まあ~こんがりと焼きあがりました!
焼きあがったパンを少しずつお味見Lunchで頂きましたが
メロンパンは中がふわふわで 外はシュガーでサックサク!
じゃがバタパンは ハーブの香りと新じゃがの美味しさ・・・外はカリッカリで
どちらのパンもほんとに美味しいと言ったら~
3個ずつ 自分の作品を持ち帰りました
この日は・・・
以前 ご一緒したミー姉さんとかれんちゃんママさんと3人でのレッスンでした
元町をお散歩して 少しお腹空いて・・・近くの茶倉さんでLunchを頂きました
身体に優しいLunch・・・
上写真は豆腐オムレツセット 下は豆腐ハンバーグセット
オムレツは プルプルの卵+お豆腐にあっさりとしたトマト味で
豆腐ハンバーグは 薄味のハンバーグでしたが 大葉と大根おろしにお醤油をかけて頂ました
3人で わんこ談義・・・
近況やシニア犬のこれからのこと 病院のこと・・・たくさんお話をしました
今 抱えているいろんなことをお話しながら アドバイスを頂いたり 納得したり・・・
話は尽きません
愛犬の悩みをこうして共有させて頂くことは とても大事
知らなかった大切な事を教えていただけるから ほんとに心強くて
また ゆっくりと愛犬のわんこ談義 よろしくお願いします!
次の日の朝・・・
上出来でしょ!ウフフ
中がふわふわでポンジュースを入れた生地なので ほんのりとオレンジ色
私が作ったとは思えないほど・・・でしょう~
主人も あまりの美味しさにびっくりでした
ハーブの香りでカリカリ!
中はバターの香りの新じゃががホックホク
頂いたとたんに 美味しい!と思わず声に出してしまう美味しさ
あ~~~しあわせ・・・
marie先生のパンは ほんとに美味しい!
生地の配分もそうなのですが お味のセンスが抜群なのです
作りやすい大きさもそうですし 作りやすい丁寧なレシピ・・・
そしてお人柄も穏やかで優しい・・・
次回のパンレッスンも今からとても楽しみです!
幸せのパン・・・
Madame K