★10/30記事。
★ほかの趣味に没頭してしまっていて、、、、、
・バイクいじりも久しぶりです。
★で、本日はZ50R電装系の対応です。
★純正の20W.14Ωのレジスターは、
・メーカー在庫なし。
・持っているのは、6V用のレジスター。
・抵抗値、約半分。
・ウインカー動作やレギュレーターはたぶん大丈夫だと思うが、
・やはりメーカー純正の値が安心できる。
・ただ、20W.14Ωのセメント抵抗がない、
・あるのは20W.15Ωのセメント抵抗。

・このままでは、取り付けができない、
・アルミ材とステンレスで取り付けパーツと、放熱板作成。
・配線は、耐熱電線を圧着とアース側は板金半田で処理。

・ベースと取り付けパーツ合体。

・放熱板合体。

★完成と思ったが、なんかスッキリしない!!!。
・そもそも、どの程度発熱するのか知らない、
・が、リード線は圧着にしたのに、アース側は半田でいいのか????。

・もやもやするより、作り直しましょ
・アース側も圧着にします。

・圧着後、板金半田で処理。

・万一、半田溶けても圧着してあるので安心です。
◎本日はここまで。
★ほかの趣味に没頭してしまっていて、、、、、
・バイクいじりも久しぶりです。
★で、本日はZ50R電装系の対応です。
★純正の20W.14Ωのレジスターは、
・メーカー在庫なし。
・持っているのは、6V用のレジスター。
・抵抗値、約半分。
・ウインカー動作やレギュレーターはたぶん大丈夫だと思うが、
・やはりメーカー純正の値が安心できる。
・ただ、20W.14Ωのセメント抵抗がない、
・あるのは20W.15Ωのセメント抵抗。

・このままでは、取り付けができない、
・アルミ材とステンレスで取り付けパーツと、放熱板作成。
・配線は、耐熱電線を圧着とアース側は板金半田で処理。



・ベースと取り付けパーツ合体。

・放熱板合体。

★完成と思ったが、なんかスッキリしない!!!。
・そもそも、どの程度発熱するのか知らない、
・が、リード線は圧着にしたのに、アース側は半田でいいのか????。

・もやもやするより、作り直しましょ
・アース側も圧着にします。

・圧着後、板金半田で処理。

・万一、半田溶けても圧着してあるので安心です。
◎本日はここまで。