オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

久しぶりの西伊豆

2018-03-29 20:20:46 | 伊豆半島
★3/29記事。
★本日も晴天。
 ・赤モンキーいじりも一段落したので、
★久しぶりに隼で西伊豆にプチツーリング。
 ・9時30分に自宅出発。
 ・新道経由です。
 ・塩カリの粉が若干舞っています。
 ・所々路肩に先日の残雪が残っていますが、路面は乾燥状態。
  
 ・達磨山駐車場で、
 ・横浜からのVTR乗りのお嬢様とプチ談。
  
 ・西伊豆スカイラインに突入。
  
 ・いつ走っても気持ちのいい場所です。
  
 ・学生さん春休みなのか、いつもよりバイク多かったですね。
  
 ・仁科峠にも若干残雪、でも路面は快適。
  
 ・仁科峠下っていくとサクラがいい感じです。
        
 ・一部土砂崩れの跡が。
  
 ・快適に走って、石廊崎に向かいます。
  
 ・道路両サイドサクラです。
      
 ・本日三回目の桜吹雪です。
  
 ・目的のあいあい岬に到着。
  
 ・帰路は同じルートで帰還。
 ・途中でいつもの海産屋さんによって、
 ・久しぶりにご主人とまったり過ごしました。
★久しぶりに快い疲労感で、帰路のスナップ、編集あきらめました。
 ・走行動画は、自主規制です!!!。
 ・でも、桜吹雪の箇所は動画で見てもらいたいと思っている自分がいます。
★走行距離 293km
★燃費   20km/ℓ
◎本日はここまで。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤モンキーにステッカー貼ってみました。

2018-03-28 10:53:43 | モンキーいじり
★3/28記事。
★本日も晴天、暖かいです。
 ・朝一番で、庭の花に水やり。
★さて、モンキーにステッカーどれをどこにはるか!!???。
 ・センスがないので悩みます。
 ・とりあえず、こんなとこに、こんなステッカー貼ってみました。
 ・両サイドケースにウイングマーク。
      
 ・スクリーンには、過去にお店やっていたモンキーハウスのステッカー。
  
 ・ガソリンタンクに、オリジナルステッカー。
  
 ・モンキープロダクトの〇プステッカーはテールステーに。
  
 ・どうなんでしょうか!!???。
 ・まだ各種ステッカーあるが、
 ・これ以上貼ると、なんだかな~。
 ・まあこんなもんで、ステッカーチューンは終了。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤モンキーのトップブリッジをアルミ化完成。

2018-03-27 19:09:30 | バイク部品
★3/27記事。
★本日も晴天なり!!!。
★走りに行きたいが、本日も引き続きトップブリッジの加工です。
 ・各寸法のチェックはできているので、
 ・パーツの切り出しです。
 ・作成パーツはこんなの。
 ・インナーチューブトップ部のカラーと、三又トップ部のカラーです。
  
 ・あとは、ハンドルポストの締め代対策です。
 ・スピードメーターのステー厚み5mm。
 ・ハンドル高さ5mm高くするために5mmとしたので、
 ・ここは変えたくない。
  
 ・トップブリッジ厚10mm、
 ・ステンレスナット厚は7.8mm、
 ・ワッシャー厚2mm、
 ・締め代が足りない!!!、
 ・などなど楽しんで、
 ・計算結果から、トップブリッジ4mmほど追い込みました。
  
 ・加工後のトップブリッジの裏と表はこんなの。
        
 ・時計取り付け部の加工は一番最後です。
 ・インナーチューブのトップにカラーはめて、
      
 ・三又トップにもカラー入れて、
    
 ・当然、ガタはありません。
        
 ・三又のトップブリッジ上部のカラーは締めこめば面一になります。
   
 ・前に適当に作った時計のステー捨てて、
    
 ・新たに作成です。
  
 ・すべての作業終了したので取り付けます。
  
 ・ハンドルポストのボルト、締め付け状態も面一に仕上がっています。
  
 ・これで懸案だった、トップブリッジアルミ化は完成。
★あとはステッカーチューンですかな!!??。
 ・基本、ステッカー貼るのはあまり好きではないのですが、
 ・プラモ感覚でチャレンジしてみることにしました。
 ・ただ、どこに、どのように、どんなものを貼るのか、、、、、。
 ・悩みます!!!!。
◎本日はここまで。
   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤モンキー、トップブリッジアルミ化ただいま作成中

2018-03-25 19:20:40 | バイク部品
★3/25記事。
★本日も晴天。
 ・しかし日曜日はいろんな危険があるので走りたくない。
★と、いうことで前からの構想を具体化することにしました。
 ・トップブリッジ鉄板加工して使用していたが、チョットね!!??。
 ・アルミにしたほうがスタイル的にもいいのです。
 ・当然、買うことはしません、手持ちのアルミ材で作成です。
 ・耐蝕性を考慮すると5000番台、
 ・7000番も在庫あるが、
 ・倉庫の一番手前にあった2024材を使用します。
 ・ただ探すの面倒だったりして!!??。
 ・鉄板のトップブリッジを参考にとりあえず切り出します。
   
 ・三又の部分、インナーチューブトップの加工をどのようにするか???。
 ・紙に切り出し寸法をメモして、仕上がりをイメージします。
 ・この時間が一番楽しかったりして。
 ・フライス、旋盤加工は素手で作業しているので途中経過はありません。
 ・仮付けてみました。
 ・重要なポイントは押さえて加工したのでジャストミート。
      
 ・まだカラー作成やトップブリッジ本体を加工しなけれはいけない箇所あるのですが、
 ・中途半端となるので、最終仕上げは27日です。
◎本日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーマガジン・ウイークエンド・ミーティング2018春in大磯見学

2018-03-24 23:15:03 | 日記
★3/24記事。
★本日は晴天なり、暖かったです。
★本日は、
 ・カーマガジン・ウイークエンド・ミーティング2018春in大磯に見学です。
        
 ・自分比では、全体的に新しい車両が多かったかな!!??。
 ・気に入った車両をとってみました。
          
            
 ・初めて見た車両、メトロポリタン!!!。
 ・なんと、デザインはアメリカ、作成はイングランド!!!!。
 ・一番印象に残った車両です。
      
 ・ボンネット上のエンブレムがセクシーです。
        
 ・上の駐車場でのショット。
    
 ・この車両は????、
 ・私と友人の白、赤コンビです。
  
◎本日はここまで。
    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃殺虫ラケット不具合調査中

2018-03-21 17:19:47 | 日記
★3/21記事。
★本日も雨、寒いです。
 ・箱根山、雪で通行止めです。
 ・しばらくは雪と塩カリでダメですね。
★と、いうことで、
 ・昨年の夏が終わるころ、
 ・スイッチが入らなくなった電撃殺虫ラケットの不具合調査開始。
 ・現象としては、
 ・スイッチ押してもLED点灯しません。
 ・とりあえず、ばらします。
  
 ・スイッチバイパスすると、LED点灯。
 ・スイッチ単体でオンするもの導通なし。
    
 ・スイッチばらします。
  
 ・なるほどこんな構造ですか。
  
 ・接触する部分に被膜がついてます。
 ・被膜の上からでは導通ありません。
 ・磨いて、導通確認。
 ・なぜ絶縁性被膜が形成されたのか????です。
 ・このまま閉じてもまた不具合発生する可能性あります。
 ・ちょっと内部構造変更も考えなければいけません。
 ・まだ蚊とかハエの時期には間があるので、
 ・ちょっとか考えてみましょう。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業灯の修理

2018-03-20 19:44:41 | 工具
★3/20記事。
★本日は雨、寒いです。
★赤モンキーのトップブリッジ、アルミ化しようとしたが寒すぎる。
★で、まえから使用できなくなった作業灯の修理をすることにしました。
 ・作業灯はこんなの。
  
 ・ハロゲンが短時間に切れて点灯しなくなるので使用をやめていたのです。
 ・切れたハロゲン取り外したら、接触端子がこんな風になっていました。
      
 ・片方は正常、端子部が凹でいます。
     
 ・正常な電源板端子とハロゲンの取り付け状態。
     
 ・電源側の凸部が接触不良で溶けて、ハロゲン端子の凹部に溶け込んでいます。
 ・ばらすとき、不良側の電源板端子を碍子に止めているボルトがなんかおかしい!!???。
 ・電源板端子がグラグラしています。
 ・ナットが斜めにはまっていました。
    
 ・この板端子はスプリングになっていて、ハロゲン端子の接触圧力上げている方式です。
 ・板端子がボルトでしっかり止まっていなかったので、
 ・接触圧力足りず、接触不良で熱をもって溶けたようです。
 ・板端子の凸部溶けてなくなっているので、作成しました。
        
 ・組み立て時、どうしても六角ナットが斜めになってしまいます。
 ・で、たばこのフィルター差し込んでナットを固定。
  
 ・確実に締め付けできるのを確認して、
  
 ・碍子取り付けボルト入れてから
  
 ・電源板端子取り付けます。
    
 ・碍子を取り付けステーに取り付けます。
  
 ・点灯確認して、
  
 ・ガードつけて無事修理完了。
  
 ・購入した時点(組み立て時)から、
 ・電源板端子取り付けボルトが確実にしまっていなかったので、
 ・ハロゲン端子の接触圧力不足でトラブルが多発していたのでした。
★もっと早く対応すればよかったと反省です。
◎本日はここまで。
  
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DELTAダイレクトHIDバイク用H4 HI/Loトラブル対応

2018-03-17 20:21:27 | バイク部品
★3/17記事。
★本日は午前中富士霊園にお墓参り。
 ・金時山経由なので行き帰りともガラガラです。
★で、14時頃からXJRに取り付けているHIDの点灯不良調査開始。
 ・バッテリー充電後の電圧、13.8Vで落ち着きました。
 ・エンジン起動、、、、、?????、
 ・ヘッドライト点灯しません。
 ・ロー、ハイの切り替えはOK。
 ・バラストの不良、リレーの不良、バーナーの不良が考えられます。
 ・リレーの接点回路バイパスして、
 ・バラストとバーナーの良否確認。
 ・エンジン起動後、ヘッドライト点灯。
 ・バラストとバナーはOKです。
 ・残るのはリレー!!!。
 ・リレーコイル入力電圧確認。
 ・10.7V??????。
 ・ヘッドライト純正カプラー~コントローラー~リレー間の接触不良が考えられます。
 ・実は、配線実施した時に各カプラーの防水加工していなかったのてす。
 ・ビニールテープは巻きましたが、コーキングは未実施。
 ・装着したのは平成17年、13年経っています。
 ・上記の各カプラー外して端子確認。
 ・だいぶ腐食していました。
 ・端子取り換えまで必要ない状態だったので、
 ・雌側の接触部ちょっとつぶして接触圧力上げます。
 ・雄側接触部磨いてして再使用。
 ・カプラーの配線隙間コーキング実施。
 ・エンジン起動、無事、点灯しました。
 ・何回か間隔開けて数回点灯確認実施。
 ・ただいま息子が取りに来ました。
 ・あ、リレー入力電圧確認忘れてました。
 ・もしかすると、
 ・純正回路のヘッドライトリレー接点の接触不良も可能性あります。
 ・XJRはエンジン起動でヘッドライト回路のリレー動作させて点灯する仕様です。
 ・あと、電圧計の電源が、、、、、
 ・直したはずなのに、
 ・まだどこかに不良個所あるようです。
 ・サイドスタンドした状態でハンドル左に切っていれば表示。
 ・ハンドル右に切っていくと消灯???。
 ・また、ハンドル左に切った状態で、車体起起こしていくと消灯???。
 ・暗いので調査不可能。
 ・後日処理することで、お持ち帰り願いました。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XJR1300オイルクーラーにガード取り付け

2018-03-15 19:06:31 | バイク部品
★3/15記事。
★本日も晴天、若干風が冷たいです。
★前から気になっていたXJRのオイルクーラーフィン。
 ・小石などが当たってフィンが変形します。
 ・そのたびにフィン修正していたが、
 ・息子には酷なので
 ・隼と同じようにガード取り付けることにしました。
 ・サクッと作成して取り付け実施。
 ・ビフォーのショットはありません。
  
 ・ちょっと引き締まりました。
★あとは、ヘッドライト回路です。
 ・息子の話ではエンジン起動時、点灯しないときがある。
 ・仕様はデルタのHID,H4 H/LOです。
 ・だいぶ前に標準仕様に戻して現在に至っていますが、
 ・原因調査開始。
 ・とりあえずHID仕様に変更して、
  
 ・バッテリー電圧は12.8Vで、
 ・すんなり点灯しました。
 ・ローハイの切り替えもOK。
 ・次に、バッテリー電圧12Vまで低下させて確認。
 ・ローハイの切り替えでバーナーは動作していますが、点灯しません。
 ・今ついているバッテリーは正規物(中華??)ではないとのこと。
 ・エンジン起動時だいぶ電圧低下著しい。
 ・バッテリーパルス充電して満充電後どうなるのか!!!???、
 ・ただいま充電中。
 ・充電後点灯すれば、原因はバッテリー!!??、
 ・それともHID回路に不具合あるのかな!!??。
◎本日はここまで
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XJR1300車検実施

2018-03-14 18:18:08 | バイク修理
★3/14記事。
★本日、XJR1300の車検行ってきました。
 ・保険は若干安くなったが、
 ・18年経っているので重量税5000円なり。
 ・大事に乗ってエコに協力しているのに、
 ・安くなってもいいのにね!!!。
 ・自家用車も10年以上たっているので高くなっています。
 ・で、検査は!!!???、
 ・前回いらぬことして✖だった排気ガス検査は 〇です。
 ・スピードメーターも 〇。
 ・鬼門のブレーキ検査、
 ・フロントは 〇。
 ・安心したのか不明なのだが???、
 ・リヤブレーキ、2回ともなんと、✖表示。
 ・光軸は 〇なので再検です。
 ・係員についてもらって、
 ・一回目、、、なんと ✖。
 ・二回目 〇 !!??。
 ・最初の2回と再検の1回目と同じ対応しているのにね!!???。 
 ・最終の検査印もらうところで、なぜかだめなのか聞いたところ、
 ・ブレーキのタイミングが遅いとの回答。
 ・今まで一度もFR共一回で〇になったためしがない。
 ・やはり私は、ブレーキ検査苦手です。
 ・なんだかんだで新しい車検証になりました。
★天気よいので、直帰するのももったいないので、
 ・大観山まで足を延ばします。
  
 ・ちょっと一服して、さてどうしましょ!!??。
 ・石廊崎は無理かな、達磨山にでも行ってみますか。
 ・箱根山下る途中で、
★初めて逆走自動車見ました。
 ・前を走っている自動車が、
 ・上下線をコンクリートで仕切っている左カーブの手前で、
 ・なんと右にハンドル切って、
 ・上り線をスピード上げて、下っていきます。
 ・カーブ曲がりきった上り線で、パトカー2台が事故検証中。
 ・脇に止めて、警察官に後ろ指さします。
 ・警察官、最初は何????、という態度でしたが、
 ・後ろを見て、びっくりしています。
 ・たまたま上り線のバイク、車が来なかったので何事もなかったが、
 ・もし私が上り線走っていたらブラインドコーナーなので、事故っていたでしょう。
 ・あとどうなったかは不明です。
 ・達磨山からの富士山初めて写しました。
 ・花粉なの全体的にかすんでいます。
  
 ・私は花粉症ないので良いのですが、
 ・花粉症の方は大変です。
 ・達磨山でまったりして、
 ・軽装できたので、帰還することにします。
 ・途中で電圧計が点いたり消えたり!!!!????。
 ・帰還後、チェック。
 ・配線切れ発見、修理実施。
★久しぶりにXJR乗ったが、いいですね!!!。
 ・年寄りには楽なポジション取れます。
 ・半面、いろいろな面で物足りなかったりして。
 ・しばらくは隼ですね。
★来年???今年???国内販売バイク、フルパワー、リミッターカットなしになる。
 ・メーター表示はどうなるのかな????。
 ・その前に外国みたいにバイク、車の車検なしにしてもらいたいですよ。
 ・そうすると保険代とんでもなく高くなってしまうのかな????。
 ・250ccは車検なし、251cc以上は車検あり。
 ・その違いの明確(誰でも納得する)な理由か知りたいこの頃です。
◎本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする