★1/4記事。
★まったりとした三が日がやっと、終わりました。
・音は出せないのでやった事といえば、
・伴侶と一緒に箱根駅伝の応援に、
・昨年は雨だったが、今年は晴天なのでまったりと応援できました。
・あとは、同じく伴侶と海岸線の散歩。
★三が日が終わったので音が出せるだろうと、大工仕事開始。
・20年ほどたった屋外収納箱の補修。
・二軒の作業小屋は、ある程度耐久性を意識して(廃材活用)建てたが、
・屋外収納箱はいい加減に作ったので、
・吹き付けた雨で朽ちてきています。
・で、本日重い腰を上げて、
・解体と補修開始。
・外周にトタン板張り付け。
・扉は廃材を活用すべく思案中。
・6日からバイク屋の仕事始まるので、5日までに何とか仕上げましょう。
★遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。
◎本日はここまで。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
色々と多方面に渡りいろいろな作業をされていますね。
素晴らしいです。(^^♪
私も健康面の上で何かしら作業らしきものに取り組みたいのですが、殆どの工具・設備を無くしおりますし、アパート暮らしも重なって自分のバイクも思うようにメンテナンス出来ないでおります。
小田原モンキーさん、羨ましいです。(*'▽')
新年のご挨拶ありがとうございます。
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
健康面の上で何かしら作業ですか、
私は若いころお酒で体を壊したときはあまり動けないのでカメラに凝り冬の京都など二眼レフカメラで白黒の魅力にどっぷりつかりました。
すべてマニュアルなので今のカメラに比べると奥が深いのでお勧めですよ。