★1/31記事。
★河津桜は今年は開花が早く見ごろですよ、の連絡入ったが、
・本日もモンキーのパーツ補修です。
★作業開始。
・本日作成するのは、ウインカーSWのノブです。
・ウインカーSWのノブがあれば一番良いのですが、ありません。
・で、ベースとなるのは、ヘッドライトLO,HI SWのノブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/6e/63798085d2ba961ffa99ae6eca710f94_s.jpg)
・ベースの状態がそのまま再生されるので、
・欠けたり、傷がついている特にへこみ部分を補修実施。
・型どり君を温めて、ノブにシリコン付けて、埋め込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/82/4f8e95d638cd77508c769dc9d1e9806c_s.jpg)
・型どり君が冷めて固くなる間に、
・取り付けビス作成、元のビスは錆びてボロボロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/dc/9bc5ece9b327eef2166042ca0c8a7564_s.jpg)
・冷えて固くなったので、差し込み部分の型どりです。
・面取りして、面取り部分と型どり君の面にもシリコン塗布して、
・ノブの内部にもシリコン付けて、型どり君押し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/22/ae048bf178a377bc6f0dbe33e669c799_s.jpg)
・プラリペアが固まるまで触れません。
・この間、別の趣味に没頭です。
・針さして、固まったか確認して、
・シリコン付けたので分解は楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/61/7ce26139cd59cb898c4934e4e23437e4_s.jpg)
・どうしてもバリが出てしまうので、やすりでバリ取り実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/08/a048c8b9b8c9bdd3f1021738a4d235f2_s.jpg)
・若干表面荒れてますが、まあいいでしょう。
・新品のベースがあれば、もっときれいに再生できます。
・黒で塗装して、
・同じものができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/98/28e938855c8f56fcd31960410616caf0_s.jpg)
・昨日補修したレバー、ボルト穴がずれていたらシャレにならないが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/27/05eecafe38ef65477107ae50ccaf02be_s.jpg)
・ぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/d5/184e7261363df88d416937419da4eca5_s.jpg)
・表面をもう少しきれいにしますか!!!。
・あとはホルダーに接点関係配線すれば終了なのだが、
・寒くて、手がかじかんで、細かい作業無理です。
・やる気が~ないの~、いいえ~寒さに負けた~。
・若かりし頃の歌をくちぶさみながら、
◎本日はここまで。明日に続く。
★河津桜は今年は開花が早く見ごろですよ、の連絡入ったが、
・本日もモンキーのパーツ補修です。
★作業開始。
・本日作成するのは、ウインカーSWのノブです。
・ウインカーSWのノブがあれば一番良いのですが、ありません。
・で、ベースとなるのは、ヘッドライトLO,HI SWのノブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/6e/63798085d2ba961ffa99ae6eca710f94_s.jpg)
・ベースの状態がそのまま再生されるので、
・欠けたり、傷がついている特にへこみ部分を補修実施。
・型どり君を温めて、ノブにシリコン付けて、埋め込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/82/4f8e95d638cd77508c769dc9d1e9806c_s.jpg)
・型どり君が冷めて固くなる間に、
・取り付けビス作成、元のビスは錆びてボロボロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/dc/9bc5ece9b327eef2166042ca0c8a7564_s.jpg)
・冷えて固くなったので、差し込み部分の型どりです。
・面取りして、面取り部分と型どり君の面にもシリコン塗布して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/69/e4c9a4313b573ce13f24dd27b4ebacdd_s.jpg)
・ノブの内部にもシリコン付けて、型どり君押し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/22/ae048bf178a377bc6f0dbe33e669c799_s.jpg)
・プラリペアが固まるまで触れません。
・この間、別の趣味に没頭です。
・針さして、固まったか確認して、
・シリコン付けたので分解は楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/18/ce87663127066ed3f1aadd71aba26e56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/61/7ce26139cd59cb898c4934e4e23437e4_s.jpg)
・どうしてもバリが出てしまうので、やすりでバリ取り実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/d6/b73d018441185323428bd4bd7bb947d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/35/2f1cae77a0c09b4988c9413bf1091af1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/08/a048c8b9b8c9bdd3f1021738a4d235f2_s.jpg)
・若干表面荒れてますが、まあいいでしょう。
・新品のベースがあれば、もっときれいに再生できます。
・黒で塗装して、
・同じものができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/8d/838e4dbf8ed6264067f8933f5f9d869f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/f2/a6f2fb0ed24db8243c7cd1571f9ec563_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/98/28e938855c8f56fcd31960410616caf0_s.jpg)
・昨日補修したレバー、ボルト穴がずれていたらシャレにならないが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/27/05eecafe38ef65477107ae50ccaf02be_s.jpg)
・ぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/61/3c4fd3025700f2531a3b6d8a644bbe96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/aa/68248e06bb899653474af6078fd15701_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/d5/184e7261363df88d416937419da4eca5_s.jpg)
・表面をもう少しきれいにしますか!!!。
・あとはホルダーに接点関係配線すれば終了なのだが、
・寒くて、手がかじかんで、細かい作業無理です。
・やる気が~ないの~、いいえ~寒さに負けた~。
・若かりし頃の歌をくちぶさみながら、
◎本日はここまで。明日に続く。