オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

8インチモンキーフロント改良-3

2013-02-25 18:25:07 | モンキーいじり
★本日はフロント内部パーツの手直し!!
 ・中華のシートパイプをスズキ純正と同じようにオイル穴を追加、拡大
  
  ・右から
   スズキ純正、 中華部品改良(下側穴3.9m/m 上側穴2.9m/m)、 中華ノーマル
   (モンキーR見たいにオイルロックピースなど設定されていません)

★フロントホークの短縮化
 ・純正フロント全長 約48cm
 ・一番重要な三叉下ベアリングシートからホイールシャフト間、純正は約33cm
 ☆問題点(基本はお金はかけない!!)
  1.ハンドルはノーマルの折り畳みを使用。
  ・ノーマルのトップブリッジを使用するか、社外品(武川)を購入するか。
  ・突き出しができるか、できないは全長、他に大きな制約が出る。
  2.ブレーキ系は!?ドラムか、ディスクかまだ決定していない。
  ・ドラムなら現在のパーツを改造すれば取り付け可能。
  ・ディスクは・・・・お金が・・・!!!
 ☆できるところまで全長短縮してみました。
  [変更前]
  
  
  [変更後]
    
   ・長さ的にはいいんですが、サスストローク 2.75cm 3cm以上ほしいですね!!
・やはり突き出しのでき、ノーマルハンドル取り付け可の社外品か!?
☆しばらく悩み(楽しみ)ます!!。
10インチタイヤにすれば楽なのに・・・・8インチにこだわってみます。
    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8インチモンキーフロント改良-2

2013-02-25 17:50:41 | モンキーいじり
★フロント周り取替え(あくまで計画)に伴うフロント周りの取り外し、取り付けのための道具を作ってみました。
 ・構想 30分、 ・作成時間 2時間
[材料]
 ・パイプ椅子などなど
[基本設計]
 ・8インチ10インチタイヤに対応可能とする。
[セット状況]
    まだ塗装途中です。
  ・意外と安定しており、セットアップした状態でアクスルナット外したり、
   締め付けてもぐらぐらしません。
  
  ・フレーム受けは前後に可動するようになっています。
  ・傷防止でチューブを貼り付けています。
 ・10インチタイヤ対応として、追加カラーも作ってみました。
    塗装してみました。黒よか赤のほうがよかったかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8インチモンキーフロント改良(2/25インナー長さ訂正)

2013-02-23 21:27:10 | モンキーいじり
★8インチモンキーは今一台だけ、ほかは10インチで足回りほか改造済み。
 ・ノーマルルックスも捨てがたい!!。
 ・基本ロングツーリングが基本なので10インチorゴリラタンクにしてしまっているが、8インチでも足回りノーマルは不安。

☆と、いうことで倉庫をあさる!!

 ・8インチを基本としたいので、30パイは却下。26or27パイが全体のまとまりが良いと思っている。
 ・使用するのはスズキランデー50(何のバイクに使用していたのか調べるのに苦労しました)mimiさんにはお世話になりました。
 1)分解して軽くボトムケース磨き。
 2)インナーチューブは錆がすごくて使用不可。
 3)オイルシールもプラスチック化で使用不可。
 4)ダストシールはまだ弾力ありで亀裂なし→使用可。
 5)スナップリングも錆なし→使用可。
 6)シートパイプ、リバンドスプリングも使用可能。
 7)クッションスプリングも規定値内で使用可。

[部品]
 上記
 2)のインナーチューブはどうするか!?。26パイはスズキ系があるがほとんどご相談パーツ
  ・ギャグのインナーチューブまだ在庫あるかな?? インナー長310m/m(2/25訂正シャフト穴中心からインナートップまで57cmなので約470m/mです)
   なのでちょうどよいのです。
       ランディーとの比較(ランディーは55cm)
   月曜に在庫確認してみましょう!!
  ◎画像下側のパーツ
   ・右側がランデーのシートパイプ部品
   ・左側が中華製
  ☆中華製の油圧ダンパー用穴の小さいのと数が3ケ所しかない!! これでは初期段階の動きが硬いはずですね。 
     
 3)のシールはスズキギャグ作成時、余分に取ってあったのでラッキーでした。
  倉庫にあるのに気づかず機械工具屋さんで調べてもらったら・・・26-37サイズのシールはラインナップされていません!!の連絡あり。
  (スズキの古いタイプの50ccは26パイが多いいので助かります)
 ・予備に4個バイク屋に注文したらまだ在庫ありました。
☆暗くなったのと、寒くなったので本日は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキーRガソリンキャップの不具合~分解清掃

2013-02-16 20:35:31 | モンキーいじり
★モンキーキャブ部品確認中、Rのタンク(予備)が気になった。
 ・あけてみた。
 ・タンク内部はさびていない。
 ・タンクキャップを押して締めようとした。
☆閉まらない!!、本来なら「カチッ」と、音がしてロックとなり鍵も同時に回りぬけるのだが、
 「カチッ」と音がしない、当然ロックもできず、鍵も抜けない。
[考察]
 ・本来ゴムであるガソリン吸入口に接触する部品がプラスチック状になっている。
  このままではどうしょもないないのでマイナスドライバーでほじくって取り外した。
    
   ひどいことになっている。
☆単品部品出るかなー??、アッセイでもご相談かな??
 最悪部品作るようになるかも!!

★2/22分解清掃実施
    
  ☆ガソリン口のゴムの形状はチョット作れそうにない。
   ・画像下欄中央の丸い部品でゴムを押さえている。イメージはこんな形 ξ
   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70ccモンキーキャブセッティング-5[最終] 2/17追記

2013-02-16 18:42:07 | モンキーいじり
★昨日に引き続きスロー調整です。
 ☆午前中は明日の大磯フリマ出展のため倉庫から適当にボックスを運び出す。
  当然モンキー系および旧車に使えそうなものは外します!!
  前、前回CB750Fの部品が整理できたのに倉庫が片付かない。何とかしなければ。
 と、思いながらモンキーキャブのお遊びを午後から始めました。

[メーンジェットホルダの穴の加工]
 1.現在付いているホルダーを加工するのはもったいない!!(70ccとは考えられないトルクと加速と高速性能)。
  ダメな場合元に戻すことを考え、倉庫の部品箱をあさる、出てきました。
  ・前回調べたパターンと違っています。
   四つの穴で上二つが0.3 下二つが0.5mm サイドは0.5mmの穴ひとつ、もうひとつが穴三つ、サイドは穴二つで共に0.5mm

 2.装着してみました。

[結果]
  ・ダメでした!!、スロージェットは手持ちの最低#28~45、メーンジェット#78~105の番手を変えながら走行確認。
   ある程度アイドリングはしたが、変更前の(70ccとは考えられないトルクと加速と高速性能)が味わえない!!

[考察]
  ・スロットル全閉でもニードルからガソリンが吸い出され、バルブの凹部からシリンダーに行っている。と、思う!!??
   この現象を解決するには、ニードルの下のほうが太いのがあればいいのだが、他のキャブのを使ってしまうと後家さんになってしまう。
   作成する方法もあるが、今日中に何とかしたい。

  ☆考察と、いうか思いつき
   スロットルバルブ削っちゃえ!?
   削ればニードルも下がって、テーパー部である程度燃料カットするだろう。

  ☆旋盤で削りました!!。
      

    当然少し削って、アイドル確認。の繰り返し!!
   ・最終的にバルブの下側を 1.58mm削りました。(1.3mmでもよかった!!チョット送り出しすぎました)
   ・通常ある切り込みはなし、フラットです。

[結果]
 1.目的であった、トコトコ状態からストールまで調整可能となりました。
 2.調整?いや改造前の(70ccとは考えられないトルクと加速と高速性能)も維持できています。

[最後]
☆ニードルについて、私が知っている限りでは大きく分けて
 ・全体的にテーパー
 ・途中からテーパー
 ・ほとんど太さが変わらない
  の三種類ある、と、いうか持っている、が、付いているキャブが後家さんになってしまう。
 ・長さとテーパー箇所が決まっているならEリング不要、ニードル作成する方法もあった。

★当初目的のトコトコ~エンジンストール間の調整ができるようになったので今回の件名は終了。
 ・モンキー仲間が吸気系の改良中!!、経過と結果が楽しみだ。
                                       以上
                 
★★★17日追記
 ・本日大磯フリマで若干小遣いができたので、2リンカンでスロットルバルブを買ってみました。高いですね!!
  付けてみました。 → やはりダメでした!!アイドリング高すぎ!!
疑問1? パッケージPC20用でバルブ径17.92 ???? いまさらだけど18パイとか20パイとか言うけれどバルブ径でないんですね!?。
     セッティングが出ればいいので、あまり気にもしていなかった!!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70ccモンキーキャブセッテング-4

2013-02-15 16:50:44 | モンキーいじり
★4日目になり少し数値で管理しないとわけがわからなくなりそう。
  と、いうことで本日整理しました。
 ・一番左側のキャブHM183のみ20パイですが
  その他キャブは18パイで、一番右側のキャブを除いて
  メーン85,スロージェット35
  でトコトコ状態のアイドリングから高回転までスムースに吹け上がります。
  ☆一番右のPC30SA 1PKハのキャブはアイドリング高い。
   しかしほかのキャブに比べトルクも高くピックアップも段違いです。フロント15,リヤスプロケ29でもトルクがあり十分です。
   ただアイドリングが低くできないのが問題。

[各キャブの数値]
       一番上欄の記号はキャブ本体に刻印してあるもの。

 左から
  20パイHM183   PCC4A CVAハ   L90A AGテ   PC30SA 1PKハ
     
  
[昨日の検証]
 ・HM183のテーパー箇所が太く、全長が長いニードルを30SAに取り付けてアイドリング確認。
  結果 → トコトコ状態まで調整できたが、回転が安定しませんでした。またアクセルを急激にあおるとボコ付きしダメです。他のキャブは追従します。
 ・PC系キャブのマニーホールド側下側の穴はどこにもつながっていませんでした。キャブクリーナーを吹き込んでもどこにも出てこない。

[本日の考察]
   上記表からPC30SA 1PK八のキャブに付いていた物を比較すると
 1.メーンジェットホルダー
  ①横穴がほかのものに比べ太すぎる。
  ②横穴がほかのものに比べ穴の数が異なる。
  ③横穴がほかのものに比べ穴の配列が異なる。

 2.スロージェット(すべて#35)
  ①横穴がほかのものに比べ太すぎる。 なおアフターパーツ#28から#45について、横穴の大きさは0.6MMで同じでした。

 3.スロットルバルブ、ニードルに関してはHM183を別にしてほぼ同一。
 
このことから。
 1.PC30SAで走行時のインプレは低回転から(回転数高いが!!)高回転まで気持ちよく吹けあがりる。低回転のトルクもあり普通だったら文句はないのだが!!
  (モンキーRに装着しているHM183はトコトコから高回転までよく言えば安定している。ドッカンパワーはない)
  (今回の目的はいかにトコトコ状態を安定してアイドリングするかです)
 2.メーンジェットホルダーを新たに作成するか、手っ取り早く一番下の穴をふさいで新たに0.6mmの穴を開けるか!!
  (PC4Aのキャブではトコトコ程度までスロー調整ができたので0.7mmより若干小さくてもいいのかな??)

★しかし前の持ち主が変更している可能性もあり、社外品だからとは決め付けられません。
 ちなみにPC30SAキャブは前の人がセッティングできなかったため、お店に返したものをもらった経過があります。
 ・社外品のPC系は買ったことがないので新品状態がどうなのかわからないのも問題かな!?。PCC4Aも、が??社外品だったり???。まさかPC30SA純正?、綺麗だからそれはないか!!
本日は以上











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70ccモンキーキャブセッテング-3

2013-02-14 21:24:06 | モンキーいじり
★昨日2ストに取り付けていた純正PC系18パイでセッテングが出た(目的のスロー調整)。
 ・本日走行して低回転から高回転域までのレスポンスも完璧だったのでこれで終了しようと考えたが、
 ☆社外品のPCキャブはなぜスロー調整(トコトコから停止するまでの調整)ができないのかすっきりしない!!
  ・社外品のキャブははじめてなのでよく理解していない。このキャブはもらい物。

  本日、倉庫から各種キャブ(全てバイクについていた2スト系のキャブ)を出して検証。
[検証キャブ]
    12,15,18,24,26,28パイ マニーホールドも短い~長い物も検証。

[結果]
  ・すべてスロットルストップスクリューで、エンジン停止状態までスロー調整可能でした。(スロージェット35、メインジェット85を装着)

 ☆検証したキャブに昨日検証したキャブとは別に、PC系18パイがあったので社外品と比べてみた。
     左が社外品 右が今回新たに検証したキャブ(車種不明)
    ・若干だが、スロー系の吸い込みパイプの長さと、中に見える穴の大きさが違うように見える。(後日確認予定)
  [キャブ記号]
   社外品 PC30SA IPKハ
   検証品 PC04A  □の中にC  VAハ

[大きく異なる箇所]
  1)メインジェットホルダ
     左が検証したキャブのメインジェットホルダ 右が社外品。
    ・メインジェットホルダ横の穴の箇所 穴の大きさと数が異なる。
  
  2)ジェットニードル
     上が社外品 下が検証したもの(車種不明)
    ・社外品のニードル長さ  4.26センチ  記号 18241
    ・検証したニードルの長さ 4.59センチ  記号 J65C
  3)スロットルバルブ
    ・社外品のバルブ  記号 20G
    ・検証したバルブ  記号 20C 若干長い。

★上記を踏まえ
  ・社外品キャブに上記1),2),3)の検証用部品を装着。
  ・ジェットニードルEクリップは一番上に設定。
  ・スロージェット35、メインジェット85を装着
[結果-1]
 ・スローが落ちるがバラック。 しかもアクセル開けると気持ちよく吹けない。

  ☆Eクリップを一番下に設定。
[結果-2]
  ・スロー調整良好!! トコトコ状態から停止状態まで調整可能。 アクセル開けると気持ちよく吹ける。

[考察]
 トコトコから停止状態までの調整に関しては
  1.スロージェット変更では不可。
  2.キャブのエアー吸い込み穴の径を調整しても不可。
  3.ニードルの形状およびニードルホルダーで調整可能だった。 どちらが大きく変わるか???。
  4.キャブのスロー系吸い込みパイプの穴を小さくする。(クリーナー側から見て真下にある穴)
   [理由]キャブのスロー系吸い込みパイプからキャブクリーナを吹き付けると、メーンジェットの穴から出てくるが、スロージェットの穴から出てこない。
      ということはクリーナの空気流速および排気系の排気効率によっては吸い込みエアー圧によりスロット閉でもメーンジェットの穴からガソリンが
      シリンダーに流れ込む。当然スロー系からもガソリンが吸いだされシリンダーに流れ込むためアイドリングが下がらない・・・のかな????
・ただスロットバルブの下側を削って完全に閉めた状態でもアイドリングが下がらなかったので????です。
    ????の件名については明日いろいろ条件を変えて検証してみます。

★以上で本日のキャブいじりは暗くなってきたので、と、いうか調整のためエンジン音が出せないので終わり!!
 また明日楽しみましょう!!。
 



  

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70ccモンキーキャブセッテング-2

2013-02-13 18:00:15 | モンキーいじり
★スローが出ない現象を今回も手持ちにある部品で検証しました。
[結論]
 ・社外品はスローが出にくい。(私が持っている社外品キャブレーでの条件です。他のモンキーに装着しているキャブは全て2サイクル系で使用した純正キャブです)
  もちろん1000回転程度には調整できるが、私の好みでトコトコ程度までスローを落としたいので気に入らないのです。
[検証状況]
 1)社外品のPC系(18パイ)と純正PC系(18パイ)2サイクルで使用していたものと比較
    左が社外品  右が純正品
   スロットルバルブ、アクセルワイヤー取り出し位置などが若干異なるが、大きな違いはない。

 2)ニードル
    左が純正品  右が社外品
   テーパーの形状も大きな違いはない。
 3)スロージェット#35、メインジェット#85の条件でエアークリーナー、マフラーの排気系を同じ条件で(マニーホールド長いものと短いもので確認したが変化はなし)
  ・社外品のPC18はスロットストップスクリューで調整してもスローが高いまま。完全に止まる寸前まで調整できない。
  ・純正品のPC18は止まる寸前までスロットストップスクリューで調整可能。
 4)社外品のスロージェット、メインジェットの変更、最後にはスロットバルブの下側を削ってほとんどしまった状態にしてもスローは落ちませんでした。
 5)モンキーRに装着している純正キャブ(20パイ)スロー、メインジェット番数同じで止まる寸前まで調整可能。
 6)88ccに装着しているミクニの26パイ(やはり2サイクル系の純正キャブ)でさえ止まる寸前まで調整可能。
    ただし温まらないと気持ちよく走れない!!超高回転仕様です。
 
 7)カブ純正の15パイキャブ装着してみても止まる寸前まで調整可能。
  カブ純正15パイキャブとPC系純正18パイの比較
        
  違いは見た通です。

☆15パイを装着するか、純正18パイにするかとりあえず明日走行してその結果で決めましょう。
 16パイも魅力ですね!!
                                                         以上



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70ccモンキーキャブセッテング-1

2013-02-12 20:11:11 | モンキーいじり
★マフラー自作とキャブPC18の仕様で中低速と高回転域のセッティングは完璧だが
 スローが高く気持ちよくない。
[考察]
 1)モンキーRの仕様は70CCでキャブはCRM80で使用したHM183(20パイ)この仕様でスローから高回転域までセッティングが出ている。
  スローは止まる寸前までスロットルストップスクリューで調整できる。
 2)今回70CC化したモンキーのキャブPC18(18パイ)でスローがスロットルストップスクリューで最低で1200回転以下に落ちない。
  スロットバルブは完全に閉まっている。スローが高いが安定しているので接続箇所からエアーは吸っていない)
 3)キャブの構造を見てみる。
   左がPC18(18パイ) 右がHM183(20パイ)
    
  ☆もっと拡大してみる。
   ・PC18
     スロー系とエアー系の穴が二つ。
     マニホールド側左下側に穴があり内部に真鍮色が見える。今まであまり気にしていなかったが、何だろう?? 明日確認しましょう。   
   ・HM183
     スロー系のみでエアー系の穴は塞いてある。エアー系はスロー系の穴の奥まったところに横に穴が開いている。(左側の穴はチョーク系の穴)
 
 4)メーン、スロージェットおよびジェットニードルなどは全て同じ仕様で、異なっているのは18と20パイの違いはあるが、上記エアー系の構造が違うだけである。
  もっともエアークリーナーと排気系の違いがあるが、スロー調整が止まる寸前まで可能かどうかは影響しないだろう。
 5)ほかに持っている88CCのエンジンにはやはり2スト系のキャブを装着しているがスローは止まる寸前までスロットルストップスクリューで調整可能。
[検証]
 ・キャブのみを入れ替えて(モンキーRに装着していたHM183をモンキーに装着してどうなるか??)スロー調整が止まる寸前まで可能か明日確認してみます。
  ☆もし調整可能だったら、PC18のエアー系の穴を塞いでスロー系の穴の横にエアー系の穴を開けてみるのも面白いかも!!





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属バット活用のモンキーマフラーのトラブルと解決

2013-02-10 18:20:08 | モンキーいじり
★9日戸塚の○ップスに外付け用のオイルフィルターを調べにモンキーでひとっ走り。
 ・カブ90の改造車発見、よく考えて部品を取り付けています!!素晴らしいの一言。
 ・カブの方と話している中で、モンキーのアクセルあおるとガタガタ音発生!?
[原因]
 ・マフラーとエキゾースト側の接続箇所でガタが発生。消音器を押さえると音がなくなる。
  (エキゾースト側はステンレス、消音器側はアルミ。差込幅は1.0CM)
  振動でアルミが削れてガタが発生してしまったのでした。
 ・ピッタリ作ったがやはり振動する箇所にステンとアルミの構成はダメですね。(作成時差込幅1.0Cmで半分大丈夫かな!?とは思っていましたが)
[対策]
  ・マフラーとエキゾースト側の接続をステンレス部品を作成して対応。
 1)0.2cmのステンレス板を6.2cmの円形に切り出し、真ん中に3.7cmの穴を開ける。
 2)径4.2cmのステンレスパイプを4.2cmの長さに切り出し、エキゾースト側のパイプに挿入できるよう外周を旋盤で0.2cmほど削る。
   本当はエキゾースト側のパイプにかぶせるようにしたいが、太いパイプがないのでエキゾーストパイプの中に挿入としました。
 3)上記1)と2)の部品を溶接し、フランジ部品作成。
 4)アルミをパイプに圧入し内部をテーパー加工。(テーパー表面汚いですね!、バイトを研がなければ行けませんネ)
      左がアルミ部品、 右が作成したステンレス部品
      左からマフラー、蓋、ジョインド部品、エキゾースト      今回作成した部品の構成、ステンレスで差込幅4.0cm
  ・組み立ては明日。
   組み立て後、天気がいいので箱根辺りを試走行してみますか!?
☆外付けオイルフィルターケース作成は後日となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする