★10/27記事。
★寒くなったり暖かくなったりはっきりしない毎日が続いています。
★10月もあと少しと、思っているとあっという間に一年過ぎてしまいますね。
★グダグダしてないでツーリングのまとめしました。
・素敵な風景など、動画見ながら楽しんでいるのでなかなか進みません。
・とりあえず、二日目まで処理完了。
・前回の道の駅やまびこ館到着後の続きです。
・道の駅やまびこ館でメンバー待ちます。
・川井方面に左折しないで直進したメンバーがいるのです、
・だいぶ遠回りしたが、気持ちの良いワイデングだったみたいです。
・集合したので出発、
・左折して106号線で宮古、浄土ヶ浜方面に向かいます。

・気温20℃、天候も良好、、、紅葉は、、、まだ早いですね。

・無料の自動車専用道路に入ります。

・ここで降りて、

・左折して遠野、川井方面に向かいます。
・紅葉がちらほら、と、

・右折して340号線で遠野方面に向かいます。

・若干長いトンネル(立丸第二トンネル)抜けたら道路濡れてます。
・ちょっと前まで雨だったんですね!!!????。

・道路濡れててテンション下がりますが、
・紅葉が気持ちを和ませてくれます。

・遠野方面の空雨雲が!!!、でも素敵な風景に満足。

・最後の集合場所の道の駅、遠野風の丘に到着。
・ちょうど、SLが走ってきたので観客が大騒ぎしてました。

・一休みして本日の宿泊場所の休暇村気仙沼大島に向かいます。

・高速に乗ります。

・一車線で所々で二車線になります。

・ここで降りて、

・大船渡住田方面に向かいます。

・復興の一環で道路はだいぶ整備されつつあります。

・ここを左折して、三陸道に入ります。

・気仙沼鹿折で降ります。

・少しづづ復興しつつある街並みですね。

・気仙沼南店でガス補給。

・補給後に出会ったツーリング途中!!??のライダーとご挨拶。

・5年前のカーナビ地図になかった橋。

・私は最新のものだったので大丈夫だったのだが、
・フェリー乗り場に案内されて途方に暮れたメンバーもいました。
・最も、私もカーナビ不具合なければそのまま使ったので、
・フェリー乗り場で途方にくれたのかな!!??。
・カーナビの案内に従って進むと、
・休暇村の案内板が見えてきました。

・無事到着。

・屋根付きです。

・朝ドラののぼりが。

・今週で終わりですね。
・気仙沼の朝日。

・集合写真。

・肩が疲れたので最終日は後日アップ。
◎本日はここまで。