オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

暇つぶしの部品整理

2024-03-28 15:22:10 | バイク部品

★3/28記事。

★はっきりしない毎日です。

 ・週末から気温が20℃の予報。

 ・つぼみ状態の桜も開花かな!!???。

★最近は天候悪いし、塩カルも舞っているのでバイクに乗っていません。

 ・暇なので倉庫の整理実施していたら、

 ・モンキーのお店やっていた時の残骸が出てきました。

 ・モンキー盗まれてたり、いたずらされたりで、

 ・カギ穴をほじくられた

 ・メーンキー、ガソリンタンクキー、ハンドルロックキー、ヘルメットホルダーキー

 ・交換して残った上記部品は活用できると思い捨てないで残ったもの。

 ・で、これを復活すべく工作始めていました。

 ・放置されて雨ざらしなのでカギの内部は錆が発生しているものもあります。

  

  

 ・錆取りしたりスプリング交換したり(スプリングはスプレー缶内の物流用)

  

 ・下側のスプリングは錆取りしたら折れました。
  

 ・とりあえず組み立て。
  

 ・ガソリンキャップキーも手直し実施。

 ・傷防止処理してこじ開けます。

  

  

  

  
  

 ・シリンダー部は使い物にならないので交換or作成ですね。

  

 ・新しくしたシリンダー、キープレートを、

 ・メーンキー、ガソリンタンクキー、ハンドルロックキー、ヘルメットホルダーキーに

 ・セットして、

 ・とりあえず6台分のキーセットができました。

  

 ・あと3台分のキーセットができそうです。

  

 ・3台分は自分で使うとして残りはフリマで処分かな!!???。

 ・少しは時間つぶしができました。

 ・倉庫整理での残りは油圧ブレーキ系の整備が必要と気づきました。

 ・しばらくは油圧ブレーキ系の整備で遊べるかな!!????。

◎本日はここまで。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月を振り返ってみました

2024-03-23 22:04:09 | 日記

★3/23記事。

★なんだかんだと3月も、もう下旬。

 ・いつも感じるが月日が過ぎるのは早いですね。

 ・まあ、私ごとなので記事にはしていませんが、

 ・3月に入る前からいろいろと忙しい毎日でした。

★そんな中で、ふと、XJR1300の車検いつだっけ!!?????。

 ・XJRは息子が乗っているので正確な日にちがわかりません。

 ・3月だとはわかっているが、息子から連絡ありません。

 ・メール送ったら、

 ・17日までです!!!!!、

 ・いつ持って行ったらいいのかわからなかったので

 ・連絡待っていました。

 ・と、さ。

 ・えっ!!!!、ですね!!!!?????。

 ・メンテする時間がありません。

 ・その前に予約とれるのか心配。

 ・天気予報で晴れの日を確認、

 ・晴れの日に限って仕事が入っています。

 ・雨の日に車検対応は絶対避けたいのです。

 ・仕事は休むこととしてなんとか11日第2ラウンドで予約とれました。

 ・車検後に点検整備でもいいのですが、

 ・整備点検簿有り無しの記載が車検証に記載されるのはなんとも、です。

 ・ブレーキ、クラッチ系のメンテは雨の日と翌日は湿気が多いいのでできません。

 ・何とか湿度が低い日を選んでキャブバランスチェック以外の整備実施。

 ・過去の反省から、

 ・半年以上前に給油したと思われるガソリンも入れ替え実施。

 ・車検当日は予報通り、晴れ。

 ・私にとっての鬼門のブレーキチェックも何事もなく〇

 ・マフラー騒音値も92.5、99ホーン以内ならOK。

 ・排ガスも3.0でOK。

 ・とりあえずやれやれです。

★整備点検などに使用しているツールボックス、だいぶ傷んできています。

 ・キャビネットから必要な工具をツールボックスに移すのだが、

 ・使い勝手もイマイチになってきています。

 ・まずは最初にとりあえずで作成したツールトレー。

  

 ・ツールボックスにセット。

  

 ・ツールボックスはふたの部分をガルバリウム板切り出して作成。

 ・もうすこしきれいに加工すればよかったかな!!???。

  
 ・セット状態。

  

  

 ・ヒンジ部のセット棒は鉄製なので錆び錆です。

  

 ・長めのステンレス棒なかったので2ピースです。

  

 ・ボックス内側に強度アップを考慮して薄板をはめ込みました。

 ・滑り止めマットを貼って、

 ・サイドにツールトレーセット用のアルミ板セット。

  

◎本日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所の換気扇改良

2024-03-01 22:21:59 | 日記

★3/1記事。

★朝方雨が上がっていると思ったら、、雨。

 ・合羽着てスクーターでバイク屋まで行くことになりました。

 ・車では出かけません。

 ・道路には塩カルたっぷりまかれているし、

 ・道路は海からの波しぶきで後処理が大変。

 ・使い倒した3KJジョグなら問題なし。

 ・バイク登録で西湘バイパス走っている時も

 ・海からの波しぶきでウインドーは塩まみれ。

 ・そんな中、多くのバイクが走っています。

 ・後処理大変だろうな!!!???。

 ・と、思いながら

 ・眺めていました。

★本日の記録記事はこれまた1月の内容。

 ・台所の換気扇、、、、

 ・奥様が、

 ・換気扇動かしても全然煙が排出しない、、、、 

 ・ハイハイわかりました、直ちに対応します。

 ・まずは換気扇の構造再確認。

 ・入、切ボタンで排気ファンを制御。

  

 ・ファンが回って排気空気圧でシャッターが開く構造です。

 ・過去にシャッターが劣化して割れたので修理しています。

 ・動作を確認すると、

 ・シャッターが半分程度しか開いていません。

 ・線香の煙で排気空気の流れを確認。

 ・シャッターの可動部清掃するもあまり芳しい状態ではありません。

 ・ちょっと考えて、

 ・ばらします。

  

 ・シャッターの動作方式見直しのため軽量化。

 ・内容は、

 ・トタン板を加工してシャッターを作成。

 ・残骸。

  

 ・次に排気ファンの制御方法を見直します。

 ・プルスイッチ方式に変更。

 ・排気ファンの制御とシャッターの開け閉めを同時制御としました。

 ・シャッターの開け閉めは軽い力でできるようちょっと工夫しております。

 ・紐では汚れを落とすにはちょっと面倒なので、

 ・鎖にしました。

  

  

  

 ・元に戻して奥様に動作確認してもらいました。

 ・入切時の引っ張る力は軽い力でできるので問題なし。

 ・空気の流れも線香の煙が勢いよく排気されて問題なし。

 ・無事合格をもらいました。

 ・これで最後まで活躍してくれるでしょう。

◎本日はここまで。



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする