ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

A・R・Iのマフィンとビスケット

2005年03月18日 | スコーン・マフィン
『A・R・I』でゲットしていた「栗とメイプルシロップマフィン」「レモンビスケット」です☆

お店でのイートインではお食事系マフィンだったのでテイクアウトはスイーツ系にしてみました♪
うふふふ、メイプルはやっぱ美味いねえ
そこに栗だもの、イケてないわけないっす
生地もしっとりしてて、どうやったらこういう風につくれるのかなあ・・・。
研究してみよう。

ビスはというと私の焼き戻しがあまりうまくいかなったのでコメントはなし
いや、美味しかったですよ、レモンがさっぱりしててね。
そのままでも食べましたがそれも美味しかった。
だがしかし、ベストの状態がどういうものかが不明なので今度イートインで食べてみます

ベーグルも最初食べ方というか焼き戻し方がわからず試行錯誤したんですよね。
またしても勉強することが増えてしまいました(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナベーグル

2005年03月17日 | ベーグル
福岡『nana cafe』のベーグルです◎
左上がオレンジピール、右上がローズマリー&パルメザン、下がスモークチーズの全体と断面です。

ナナのベーグルの食感をどう表現すればいいのかかなり悩んでました。
ソフトでもないしましてやハードではけしてない・・。
だとしたらセミハード?う~んそれもなんか違うのよねえ。
しいていうなら「むちむち」かな♪
ソフト~セミハードの間なんだけでも1個食べると結構顎が疲れる
サイズも大きめ。
阿佐ヶ谷サイズかな。

お味はというとオレンジピールはピールの量はやや控えめですがさっぱりしてて美味しい。
ローズマリー&パルメザンはローズマリーの量が絶妙でアロマ効果もあるベーグル(笑)
見た目はちょっとしつこいかな?と思ってたけど全然!パルメザンとの相性もグッド
スモークチーズはナナ自家製スモークチーズでこれがまた美味い
ナナさんはスモークの達人だなあと思う。
ベーコンもバリうまだったのもの

どれもそのままで十分美味しいけどサンドにするとその美味さがさらに発揮されるベーグルだと思う。
まだ冷凍庫には謎のベーグル「森のおやつ」が入ってます☆
ふふ、楽しみ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライベッカ

2005年03月16日 | ベーグル
東京渋谷でゲットしてきた『トライベッカ』「ほうれん草ベーグル」です◎
ぶらっと歩いていたらお店があったのでついうっかり買ってしまったベーグルちゃんです(笑)
トライベッカは未食だったのでちょっとうれしい♪
でも初なのにプレーンを買わなかったのはこのベーグルがあまりにもほうれん草だったから
食べてみるとさらにそのほうれん草っぷりが炸裂
繊維がそのまま練りこまれているからか青臭さも残っております。
これは野菜嫌いな人にはちょっと厳しいかな?
私が大好きだけども
ハムとかサンドにすると美味しいかも!
私はついそのまま食べてしまったけど。

しかしベーグル自体がひょろっとしてるからサンドにすると具がはみ出してしまうんではないかと思うんですがどうなのかしら?
今度はお店でサンドを食べてみようかな☆
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りベーグル:baaaaagel!ちゃん

2005年03月15日 | ベーグル
ついにこの日がやってきました!!
東京パン友のbaaaaagel!ちゃんの手作りベーグルを頂きましたよ☆
絶対作ってきてくれると私は信じていたわ(笑)

頂いたは2種。
「シナモンレーズン」「抹茶マロン」
baaaaael!ちゃんのベーグルは大きさが手のひらサイズでベーグルを食べる時に半分で終わらすことのできない私にはジャストサイズ
そして見ていただければおわかりの通り成型がめちゃ綺麗
食べるときかなりマジマジみながら食べた(笑)

具も全体にまんべんなく入っていて素晴らしい出来。
シナレズも程よく量のシナモンで美味しいし、抹茶マロンもマロンの甘みが心地いい♪
抹茶の苦味もちょうど良かったよん

ああ、私も早く「これが私のベーグル」ですと持参できるようになりたいっす
baaaaaelちゃんまたよろしくね(爆)
ごちでした
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根に花壇のある店のベーグル

2005年03月14日 | ベーグル
先月の福岡でゲットしてきていた『屋根に花壇のある店』ベーグルをアップしていなかったので慌てて本日アップです
だってね、これはアップしなきゃいけないベーグルなの
プレーンしかないんだけどもこれがねえ、とっても香ばしいくって粉の味がすんごい美味いの
プレーンだからサンドにはもちろん向いてるんだけどもまずはこのままを1個食べてみてほしい♪
セミハードでひきもあるしくせになるベーグルでした
また絶対食べたいなあ

甘い系とかだと結構ごまかしがきくけどプレーンって直球勝負だからそのお店のこだわりがガツンと出ますね。
だから私は初ベーグルは絶対プレーンって決めてます。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村屋總本店

2005年03月13日 | コンビニ
東京ちょいたび報告最終回です。

二日目に銀座へ出ることになり、時間もちょっとあったのでならば行きたいところがあると友人に連れて行ってもらったのは『木村屋總本店・銀座本店』です♪

実は以前はまったく興味のなかったパン屋さんでした・・・。
なぜならあまりにも有名すぎて、しかも袋パンもだしてるからなんだかなあって思ってました。

しかしだ、ここには銀座本店でしか買えない「銀座メロンパン」というものがあるらしいじゃない!!
メロンパンも好きなのよねえ☆
そしてアンパンも実は好きなのよねえってことでどうしても木村屋に行きたくなった限定すきな私


いやあ、まず何がびっくりしたって木村屋さんってあんぱん以外にも色んなパンを焼いてるのね!!ってこと。
かなり以外でした。
しかもどれもこれも美味しそう
これはまた来なきゃと思いました

で、肝心の「銀座メロンパン」はちゃんとありましたよ♪
しかも焼きたてだった
これはすぐ食べなきゃってことで即食べる。

・・・・美味い美味すぎるううぅぅ
なんだこのメロンパンは外はサックリで中はしともちでクリームがこれまた焼きたてだってこともあるけどトロッとしててはあ~んな感じ
まさかメロンパンで悶絶するとは思わなかった(笑)
これは今後メロンパンも色々食べてみようっと


そして木村屋といえばやっぱり「酒種あんぱん」ははぜせない☆
だがお腹はいっぱいだ、とうことでこれまた期間限定だった「きなこ」をゲット。
ここのあんぱんってかなり小ぶりなのですね。
全種制覇しやすそう(爆)
中にはぎっしり「きなことくるみ」が入っておりました。
かなりさっぱりしてて味はちょっと大人な感じがしました。
生地がやっぱり他とは全然違う。
超しっとり。これ好きだあ!!
う~んここの「あんぱん」はやはりただの「あんぱん」ではなかった。

実はこの後の羽田空港「Paul」でも2個だけパン買いました・・・。
我ながらありえないとか思いました

さてさて次回のちょいたびではどんなパン達に会えるのかしら?
楽しみだわあ♪♪
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京パン狩り日記

2005年03月12日 | その他
そろそろ東京ちょいたび報告も終盤です。(ってやっとかよ・・)
昨日の『Bio』の前にはあちこち練り歩いたのですよ♪
それはもう青山・渋谷で思いつく限りのパン屋さんを。
そして歩きながらパクつくのでありました。
そんなパン達をちょっとアップ☆

画像左と中央が『デュヌラルテ』の「ラルドン」。
こちらのお店は外観ではパン屋だとは気がつかない・・。
だからふらっと訪れるパン屋ではない。
敷居が高いパン屋?
そんな高級感あふれる中緊張しながら1個だけ購入(笑)
「ラルドン」とは塩漬け豚バラ肉と黒コショーのパン。
もう説明聞いただけでワインはどこ!?って感じ
我慢できずにホテルでパクつきました、はい。
お酒はなかったけど美味しかったよん!

画像右は『Zopf』の限定物「桜あんこ食パン」。
これはこうちゃんとからこさんから分けていただいたのです♪
もうめちゃくちゃうれしい
そしてあまりの美味さに悶絶
あんこなんだけども甘すぎないし桜葉の塩気もあってしっとりしててたまりませんがな
『Zopf』ではこれ以外にも「お茶」とかいろいろな「あんこ食パン」を販売しているので月末にも絶対ゲットするのだあ


まだ、食べます。
左はbaaaaagel!ちゃんのお勧め『たねや』の「近江大福(こしあん)」。
これは東急のれん街限定なのです。
そう、皆大好き限定です(笑)
そして3個入り。
皆で1個ずつ食べました♪♪
手に持ったらおコメの粒が感じられて、あんこも激うまではあ、幸せ~☆
和菓子大好き

右は『ドヴゴパリ』の「カスクートクレーム(マロン)」。
レトロバゲットにマゴオリジナルマロンクリームがインというこれまた見た目だけでノックアウトされてついつい購入してしまった一品。
これも我慢できずにホテルで食べた・・・。
だってさあ、バゲットは早めに食べてあげないと美味しさ半減しちゃうでしょ?(言い訳炸裂)

実はこれ以外にも「VIRON」「トライベッカ」「パパスパンヤ」「アコルト」「D&D」「人間関係」と散歩しました。
が、時間が遅かった為と購入を我慢した為狩りは「トライベッカ」でベーグルを1個だけ購入しただけです。
人間関係スコーン食べたかったなあ・・。
これは5月にリベンジ予定。
というわけで東京1日目はこんな感じで終了です
明日は2日目報告です。
いやしかし食べてるなあ・・改めて・・・。ブヒ。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bio cafe

2005年03月11日 | カフェ
『A・R・I』の後はあちこち散策しましたがそれは明日まとめてご報告するとして、今日はその後のディーナーに飛びます。
『A・R・I』でこうちゃんともちもちさんとはお別れして、ここからはbaaaaagel!ちゃんとからこさんとご一緒です。

で今回のちょいたび唯一のディナーは渋谷にある『Bio cafe』
以前ここのベーグルを通販して、その時食べた「きなこベーグル」に感動しまくったあのお店です♪

こちらは今流行の「マクロビオティクス」のお店。
昨年からヘルシー嗜好の私はこういうお店に一度来てみたかったのです♪
オーガニックとかって言葉にかなり弱いのです(笑)
週末ということもあり、事前にばっちり予約しておきました


私達が食べたのは「2005年春の美肌ディナーコース」です♪
ネーミングからして女性の心をがっちりつかんでます。
このディナーのコンセプトが「春野菜の復元力を体内に取り込み、お肌をリセットしましょう」というものでした。
しましょう、リセット(笑)
何よりうれしいのが全部食べても816,2kcalだということ
まあ、それなりに量も控えめだけどね☆
でもデザートまでついてだから結構イイでしょ☆

しかしここでおもしろかったのが3人とも写真撮りまくりだったこと。
皆ブロガーだからねえ(笑)

ここでもいろいろお話してかなりゆっくりできたのでとっても楽しかったです
会った回数は片手でたりちゃうけど共通の趣味があるとそんなことは全く関係ないぐらい打ち解けちゃうのよね。
なんか不思議。

さてさて残念ながらここ『Bio cafe』で今回のパンオフは終了。
でもまた月末東京襲撃するので気軽にまたねができました
きっとあっという間にやってきちゃうのよね。
ああ、楽しみだわあ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A・R・I

2005年03月10日 | スコーン・マフィン

東京ちょいたび報告再び。
という訳で『オラン』を後にしてむかったのは青山にあるマフィン&焼き菓子の専門店『A・R・I』
こちらのお店は最近私が訪問するサイトのあちこちで名前を拝見していて気になっていたので連れて行ってもらったのです♪

というのもマフィン作りに興味津々な私ですが今までほとんど食べたことがなかったので参考にしたかったのです
特にお食事系マフィンなんて見たこともなかったので(笑)
なのでもちろん私が注文したのは食事系の「サーモンクリームチーズ」
「あめいろたまねぎ」も気になったんだけどこれは次回ごちするぞっと♪

見てみて、このぷっくりふくらんだマフィンちゃんを
味はさっぱりしててめちゃくちゃ食べやすい
スーっと身体に入っていっちゃう感じで夢中で食べちゃってあっという間に完食

マフィンってもったりしたものだと思ってたけど違うのね。
単に美味しいもの食べてなかっただけなのね。
やっぱり連れてきてもらって良かった!!
これで手作りマフィンの目標ができました

もちろんお持ち帰り用もゲット
「レモンビスケット」「栗とメイプルシロップ」の2点。
これはまた食べたらご報告しま~す
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリー

2005年03月09日 | その他
今日は私リエナの誕生日であります
という訳で、東京報告は本日はお休み。

で、自分用に誕生日プレゼント買ってきました。
それがこれ『ホームベーカリー』です♪
ふふふ、ついに買ってしまったわあ
東京でbaaaaael!ちゃんに相談にのってもらったりして購入した機種はMK。
音がうるさいとかって話も聞いたけど私は生地作りのみが中心になるので問題ないと判断。
しかもベーグル生地のような重い生地ならMKさんだなと確信があったので。

ああ、早くこの子を使ってあげたい
時間あるかしら・・。
まずは何を作ろうか?やっぱりベーグル?

以前にも宣言しましたが今年はパンもお菓子も作っていきたいのですがなかなか時間がさけないのよねえ・・。
旅しすぎですか

ちなみに今年はケーキなしです。
なぜならまだ東京での暴飲暴食が効いているので(笑)
Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする