人生が変わる、ヨガ習慣。「一緒に、自分らしい自由な人生を掴もう」 ★JIKU YOGA★ Rika

JIKU YOGA主宰。渋谷、不動前、六本木でヨガクラス開催中。

ヨガインストラクターを始めることになった理由。04(入社)

2013-11-25 22:53:53 | ◆Rikaについて(自己紹介ほか)
こんばんは。
ヨガインストラクターのRikaです。

昨日は、就職したところまで書きました。今日はその続き。

あれだけやりたかった、「建築」をあっさり諦めて、「都市計画」に戻った私。
在職5年間、色々な仕事をしましたが、会社の理解もあり、後半は、「景観」「街並みデザイン」という仕事に携わらせて頂きました。

しかし、ここで、ぶつかった大きな壁。

それは、自分の価値観がものすごく偏っていることに気づきました。

私の目的は、美しい景色や街並みで「住んでいる人や訪れる人がほっとしたり、その場所に愛着を持ってもらいたい」と思って、目指していました。

しかし、それは全然違って、「ほっとする風景」「この場所好きだな~」って思う場所は、人それぞれ。
むしろ、細い路地だったり、秋葉原やアメ横のような乱雑と思われるまちだったりするということ。

困りました…

このため、仕事はどんどんはかどらなくなり、達成感もない上に、忙しいだけの日々が続くことになりました。

つづく。

渋谷で朝ヨガテキスト_第4期 「ねじりポーズで、体の矯正!」

2013-11-25 22:23:06 | 【テキスト】(渋谷で朝ヨガ)


ヨガのねじりポーズも、たくさんの種類があります。
今回は、座ったねじりのポーズのみをやりました。

種類によって、効果と目的が変わります。


・両足を伸ばしてねじるポーズ(パールシュワ・ダンダアーサナ) → 上胸部を開く。         
・膝を立ててねじるポーズⅠ(マリッジアーサナⅠ) → 胸部(肋間筋)を開く。

・膝を立ててねじるポーズⅢ(マリッジアーサナⅢ) → 腹部(腹斜筋)をねじる。    
・半分の魚族の王のポーズ(アルダマッチェンドラ・アーサナ) → 下腹部をねじる。

また、ねじるポーズは、背骨の間の隙間を伸ばしたり、内臓機能の向上、デトックス効果まであります。

※自分の経験ですが、ヨガを始めて1年。30歳を超えていたのですが、身長が1.5cmも伸びました。私は元々、骨盤の歪みが大きく、足の長さの左右差もあり、もちろん、背骨にもつまりや歪みがあります。つまり、ヨガでこの歪みがとれて身長が伸びたのかもしれません


渋谷で朝ヨガ@電源カフェbeez(2013年11月23日)


ポーズ集(2013年11月23日)