こんばんは。いつもありがとうございます。
ヨガインストラクターのRikaです。
渋谷で朝ヨガ第3回では、後屈ポーズで使う、背中の筋肉、脊柱起立筋を意識しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/68490b91d9b5ec256feef0b2ee42b4ae.jpg)
脊柱起立筋
脊柱起立筋の中心にある筋肉、胸棘筋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/0db945829496ee0ec11fe5225a350c21.jpg)
胸棘筋
ウールドヴァムカシュワーナアーサナ(上向きの顔の犬のポーズ)やセツバンダアーサナ(橋のポーズ)でこれらの筋肉を意識して使うと、気持ちよく胸を開いて、無駄な力を抜けるようになります。
ウールドヴァムカシュワーナアーサナでは、肩甲骨全体を後ろに引くことが重要になります。すると、床を押すことで頚は楽になり、体の軸は上に伸ばされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/2389906227b607cb20f63e8b14c8c140.jpg)
ウールドヴァムカアーサナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/a57fb0c194f4be402dce3189decfc8e6.jpg)
セツバンダアーサナ
参考図書:図解YOGAアナトミー:アーサナ編(レイ・ロング医学博士)、体感して学ぶヨガの解剖学(中村尚人)
--------------------------------
開催中のヨガクラス。
★土曜朝8時半~9時半@電源カフェbeez(渋谷駅から徒歩1分)>>詳細
★木曜夜7時半~8時50分@スタジオクオーレ(六本木駅から徒歩3分)>>詳細
★日曜夜6時~7時@ナガラスタジオ(埼京線戸田公園駅から徒歩8分)>>詳細
4月からは以下3ヶ月コースも開講予定です!
★土曜午前@不動前ハウス(東急目黒線 不動前駅から徒歩4分、目黒駅から徒歩11分)>>詳細
★日曜午前@表参道DOL'S DESSIN(表参道駅から徒歩5分)