人生が変わる、ヨガ習慣。「一緒に、自分らしい自由な人生を掴もう」 ★JIKU YOGA★ Rika

JIKU YOGA主宰。渋谷、不動前、六本木でヨガクラス開催中。

チャクラの色

2011-06-20 00:06:05 | ◆ヨガ
チャクラの色。

これには様々説がありますが、おおよそ下半身に暖色系、上半身に寒色系の色のチャクラがつかさどっています。

チャクラヨガをする際にも、チャクラの場所に色をイメージしていくと、よりチャクラを意識しやすくなると思います。

実際に、私たちは普段から、「赤=りんご」「青=空」など具体的なイメージを持っていると思います。「色」には、頭でなく、感覚的にものや感じをイメージできる効果がありますよね。オーラソーマはまさに、感覚的にボトルを選ぶものですよね


第1チャクラ「ムーラーダーラ」(骨盤底) →レッド
第2チャクラ「スワディシュターナ」(下腹部) →
第3チャクラ「マニプーラ」(腰) →イエロー
第4チャクラ「アナーハタ」(胸) →緑
第5チャクラ「ヴィシュッダ」(喉) →青
第6チャクラ「アージュニャー」(眉間) →紺色(ロイヤルブルー)
第7チャクラ「サハスラーラ」(頭頂部)→紫(バイオレット)
第8チャクラ(頭頂部少し上)→赤紫(マジェンダ)


ヨガでは、「心と身体は繋がっている」と考えているので、ヨガのアーサナ(ポーズ)をとることで、心の調整をはかっていきます。

そのためにも、頭でチャクラの場所や名前を考えるのではなく、感覚的に場所や効果を捉えていくようにしてほしいなあと思います

ヨガTT卒業しました!

2011-06-19 14:01:24 | ヨガのこと
カナダ帰国後、カナダでヨガにすっかりはまっていた私は、今の私にはこれしかないと、カナダ滞在中から申し込んでいた、UTLヨガ養成クラスに通い始め、無事、昨日卒業しました!

昨年秋からTT1から始まって、TT3までの3コース、計約9ヶ月、長かったようで短かったような。anyway、振り返れば、楽しかったことばかり

色々書きたいことはあるけれど、とりあえず今日は卒業の喜びを

卒業証書とともに、ガラスのキャンドルの器


卒業式では、32名もいる同期の中で私だけ、まさかまさかの泣いてしまいました。しかしそんな私を、同期も先生方も温かく、受け入れてくださりましたほんとうに感謝感謝です

やっとヨガインストラクターとして、それから、私らしい人生の、スタートラインに立ったばかりな気がする。これから頑張っていきます

歯科矯正がしたい!

2011-06-18 00:06:10 | いろいろ
お金もないのに、歯科矯正がしたい!!
しかも、最近、歯の噛み合わせが悪くなった気がする。。

ということで、先日以前に親知らずの矯正歯科でお世話になった先生のところへ行ってきました。

歯の写真を撮ってもらって、以前との変化や今の状態のチェック。

多少、下の歯が1本、以前より角度が急になっている感じがしていたけれど、全体的には約5年前と変わっていないとのこと。

矯正期間は、2年半ほどかかるだろうとのこと。
場合によって、上下4本の歯を抜歯する必要があるだろうとのこと。

治療計画を決めるには、まずはレントゲン検査(35,000円)が必要とのこと。


うー、歯科矯正がしたい!

アロママッサージ♪

2011-06-17 22:27:36 | いろいろ
ちょうど1週間前の金曜日、オーラソーマプラクティショナーであり、癒しプロのiluminaさんに、「アロママッサージ」をして頂きました
ひょんなことから、彼女が普段からパートナーにマッサージをしてあげていることを聞き、私までやって頂けることになったのでした。しかも、私のうちまで出張して頂けました。ラッキー
彼女は、「自己流だから」なんて謙遜していたけれど、さすが、癒しのプロ、やってもらっている間はほんとうに夢見心地で、寝そうになりました

私はほんとうに癒されたとき、ウィスラー(カナダ)の風景や日々をよく思い出すのだけれど、このときも、もちろん、ウィスラーの景色

iluminaさん、ほんとうにありがとう

今日は満月です。

2011-06-16 23:51:14 | 星のこと
またまた、満月が来ました
今日の明け方に、皆既月食が見られたようです。月齢の分かりやすいページを見つけました。毎日の月の形が見られて面白い
月齢カレンダー



石井ゆかりさんの今日の占いから抜粋

 今、射手座の月。明け方に月食で、今抜けたとこ。これから水星とオポジションに向かい、12:31-14:59ボイドで、山羊座に入る。いかにもターミナル駅前後のがたがたする感じだなあ。
 ぐらぐら揺れるのはいっぱい線路が集まっていて、新しい目的地に向かうスタートラインだからなんだろう。いろんな方角から「おっ?」という確認とかツッコミとかジャブとかが入ったり、あと、細かいレスポンスを返して行く必要があったりするかもしれない。
 今までの取りこぼしや見えてなかった部分をぴしぴし拾って片付けて、「次」を長い目で見据えて行く感じ。時間を長い単位で捉えるのがポイントかもしれない。


 私の心も、少し不安定。先のことを考えると、つい、自分のheartが何を求めているかでなくて、mindで「こうすべきじゃないか」とか「こうしたほうがいいかな」とかつい考えている自分がいて、身動きできなくなっている。
もう少し、長い時間で考えてみよっ