獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

福留サイクル安打達成 加筆修正

2016-07-30 21:31:51 | 野球観戦






現地でした!
ドメおめでとう!\(^o^)/

山井すまん。
ツーベースを残して山井が出てきた時行ける思ってしまったわ(^◇^;)

北條のタイムリーやきびきびしたショートの守備も見られたし

緒方や荒木も頑張ってたし

高山のホームランも見られたし

なんといってもサイクル安打の時の盛り上がりは凄かった(*´▽`*)



良太はもう少し打つ方はともかく守備頑張ってほしいけども・・・・

7回表までメッセ投げさせるのってどうだったのかなあ・・・あの時すでに120球超えてたし・・・

7回途中ピンチになってリリーフカーが出かかって引っ込めたし(;´・ω・)

だったら・・と言う気もしないでもないし・・・

本当に選手は大事に使ってください(><。


快勝なのに継投については相変わらず「???」でした(´・ω・‘)
メッセが頑張って投げ切ったけど、あれ打たれてたら原口のせいにされちゃうのかなあ…と思ったり……







ま、首脳陣も学習してくれればよいのです。。







今日はドメ、本当におめでとう!




雨天中止の振り替え試合を勝利で飾る!

2016-06-20 23:56:20 | 野球観戦
残塁のバーゲンセールやーーーー\(^o^)/




と言う訳で、木曜日に中止になったオリックス戦が今日の月曜に組み込まれました。
あたくし、月曜日はお休みでございます。

今シーズンはチケット売れ行きも好調という事で、土日は何かと用事があるし、平日は何かと仕事で遅くなるしで、
このままではオープン戦にちょろっと行ったまま甲子園に行けずじまいになりそうな予感がしましたので、思い切ってチケットを虎チケで購入して行ってまいりました(°∀°)b

雨予報だったので、奮発してアイビーシートを購入しました。
めったに行きませんし、これでいいのだ(-人-)




いい席でしたね~
投手の球筋も打者との間合いも良く見えました。
ここで見ると、各打者差し込まれているのが一目瞭然でしたね~両軍お互いにですが(-_-;)



「パを食い尽くせ!!」


食い尽くされとるやないかーーーい(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)




と言う突っ込みも入れつつ・・・

試合開始の時間です。


それにしても、振り替え試合は良いですね~~~

空いてますし、何より試合前の妙な演出のイベントがありません(^^;)
さっさと試合開始です。これは嬉しい。

スタメーン


お互いに超変革中(´・ω・`)

ビールの売り子さんが(ガラガラの甲子園を指して)「消化試合みたいですね~」などとのたまっておりましたが、スタメンがもう来季を見据えた消化試合モードですからね(お互いに)。
鳴尾浜か神戸第二か・・って感じですよ(^^;)


正直T君がなぜ外れていたのか・・・怪我でしょうか?不調でしょうか?

単なる左右病でしょうか?(^^;)

いやもう、いたら多分負けてました。助かりましたよ。








昨日のマルチヒットを受けて6番レフトに抜擢の中谷は試合前に素振りをして気合十分でしたが・・・・空回りしたみたいですね(^^;)
勿体なかったなあ・・・

ってか、中谷も捕手コンバートなんですよね、そう言えば(^^;)



もうね、ついに来ましたよ、恐れていたことが・・・・
原口ファースト問題ですよ(;´・ω・)
阪神の黒歴史捕手コンバート問題(ノД`)・゜・。

そりゃあね、和田さんや小笠原みたいに大成してくれたらいいですけどね・・・

古くは関川から浅井・狩野・中谷・今成・・・岡崎も一時仲間入りしてました。


他誰かいましたっけ??(;´・ω・)

できれば原口は打てる捕手として大きく育ててほしい。
まあ、主力がガンガン打ってくれてたらジックリ育成できるんですけどね。
今の状態では難しいか・・・・。


先発は岩崎君とオリックスが西君。
今の状態では西から点を取るのは難しいだろうな・・・と思っていたら、やっぱりでした。


しかし岩崎君も素晴らしかったですよ。
何よりストレートが伸びが良かった。

梅野との息もピッタリでした。
梅野は捕手として成長した様なので、あとは打つ方。ホント頼みます(;´・ω・)


ドメは二安打して、後は勝負を避けられました。

日米通算2000本は達成できませんでしたが、公式戦1500本は達成しました(^^)/

思ってたより皆さんドメの記録楽しみにしていたんですね。

残塁続きの試合が面白くなくて「延長になってドメに二打席回らないかな・・・」とか真剣に考える人がスタンドにそこそこいましたので。。





さて、空回り中谷が2度のチャンスを潰して(3回か・・・)0-0のまま7回に岩崎君の限界が近づいてきました。

しかし、2死満塁で代打ナカジが出てきました。

これは・・・・アベレージ考えたら助かったとしか言いようのない采配でした。
T君が代打だったら負けてました。

ナカジが岩崎君に気持ちの籠ったストレートで三振をしてオリックスの士気が10分の一くらいに音をたててひしゃげてしまうのを見た気がしました。

球児の登場曲。
久しぶりに聞けました\(^o^)/
さすがにジワッと来ました・・・・・・・・・・・

球児も状態は良いようです。

どうやらセットアッパーが今の適正らしいですね。



そして、あの原口のホームラン!

いやもう恐れ入りました。
やはり、空振りしても振り切る勇気が必要ですね。
それにしてもサトタツはこれで4敗目ですか・・・・・・・・・・・・
本当にどうしちゃったのか心配です


投手陣の頑張りと原口のホームランで阪神が勝ちました。










それにしても、オリックスの覇気のなさが気になる試合でした。
福良さんも大変でしょうけど頑張ってください。



オープン戦 対ロッテ戦甲子園

2016-03-05 23:12:48 | 野球観戦


オープン戦今期初参戦です


土曜日で暖かい(暑いくらい)いいお天気で甲子園でロッテ戦と言うことで、結構なお客さんの入りでした。

阪神電車は満員で聞こえて来るお客さんの様子から今期への期待値の高さが伺えました。

ホームでスマホの動画で応援歌を覚える中高生のグループ
若手が台頭している事への期待感

「何だか今年はワクワクする」

そんな雰囲気で包まれたオープン戦でした。

先発は阪神が能見でロッテが大嶺

能見はちょいちょいランナーを出してクイックの練習をしつつ(オギタカに盗塁企画されないと言う事はクイック成功なんでしょうね)4回無失点。



阪神打線はルーキー板山と高山がスタメン。
高山は守備でも余裕がある様に見えますね。ヒットも出たし落ち着くかな?

先発マスクは今日は岡崎。
どうなんでしょうね・・・岡崎。。
ヒットも出てますし、張り切っております。
確かに今まで使ってもらえなかったのが不思議ではあったんですよね。
今日見てて一年体力もつかな・・・と言う気はしたんですが。

打線は大嶺に全体に差し込まれてましたね。
あと、打球が上がらないのね(^_^;)
良い打球は飛ぶんだけども・・・低いなあって感じでした。
特に大きいのを望まれてる選手は凡退しても振り切って強くて可能性のある打球を飛ばしてもらわないと金本監督も納得出来ないんじゃないかな。

期待していた横田は練習試合で見せた軸足に体重が残るスイングじゃなく、少し前に体が出て来た感じで、多分下半身に疲労がたまって来たんじゃないかなあ・・と思うのです。
ちゃんと足が地面を掴めてないので手打ちになってるんですよね~
凡退しても良いからもっと振り切って欲しかったなあ。

板山は必死にやってるうちに終わっちゃった感じですかね(^_^;)次あるかなあ~頑張れ

ルーキー以外で去年一軍経験が殆どない選手が一杯出ていました。
ちょっと年食ってるけど岡崎、緒方、
北條、横田、陽川、原口
北條のタイムリーが出たのは嬉しかったです。
盗塁もしたし、アピールできましたよね。
ショートをやる以上、トリーの影に隠れる存在なのですが、ここはトリーまさかのリザーブには大和を回して(トリーを他にコンバートしないなら)北條にはセカンドやサードで試合に出す事もやってみるとか・・・できないのかなあ・・・
本人のモチベーションも上がると思うんだけど、どうでしょうね。
トリーを少しでも今のうちにサードでやらせてみると、北條らショート候補の選手の目の色も変わるんじゃないかと思うんですがねえ。。。。

投手では青柳が少しやっちまいました(苦笑)
11球目にやっとストライクが入った時にはスタンド大拍手でしたからね(苦笑)
サイドハンドの投手はリリースポイントがつかみにくいそうですが、ちょっと「ハマっちゃった状態」でしたね(-_-;)

まだオープン戦も始まったばかりなんですが、選手も色々「試しているな」と思う事もあって面白かったです。

やっぱり球場は良いですね~(^-^)








実は今期初甲子園での公式戦ナイターだったりする 追記あり

2014-09-27 17:53:02 | 野球観戦

かつて、この球場で暴れまくった
在りし日の浪商ドカベン香川を思う。
(そう言う世代です



追記
全員突っ込み気味のスイングで振り遅れてたのが、
マートンが見逃しながらしっかり修正して行くのは凄かったですね(^_^;)
ドメも粘り腰流石です。守備も助けられました。
足腰しっかりしてたら無敵ですな~(^_^;)

オさんも連投なのに素晴らしい。

間違いなく、このプロフェッショナル達に支えられてますな、監督(^_^;)

しかし帰り道道、ファンが「がんばってくれるのは良いけど監督が残るのは困るなあ」と話し合ってたのには何かこう…なんとも言えないですね…(苦笑)

オールスターの甲子園は大変な人ですこと・・

2014-07-21 10:44:50 | 野球観戦

雨降ってたんですけど、試合前からは超晴れ(笑)
美しい甲子園を堪能できました(^-^)




今回観戦記ではありません(^_^;)ただの感想です。

試合の内容はテレビで見てご存知ですよね?
何?テレビでは試合内容が伝わらなかった?マジ?Σ( ̄□ ̄;;)



と言う訳で初めてオールスター観戦行って参りました!
生まれて初めてです。しかも甲子園、しかも藤浪対大谷!

オールスター超面白い!
面白かった!
家を出て阪神電車に乗り込んだ辺りから面白かったです(笑)
だって一つの車両に
阪神はデフォで、西武・オリックス・巨人・ソフトバンク・カープカープカープカープ(笑)

スタンドには色んなグッズ準備してる人多数。
複数の球団のユニ、糸井のフラッグ、複数の球団タオル、ヤクルト傘w、阪神ユニにカープメガホンww(応援チケットでもらえるやつ?)
いやいや、君らのカバンの中は四次元ポケットか?と(苦笑)
私の隣の人も西武ユニとカープユニ着てましたからね(笑)(笑)

席は三アル。
前の方です。ポールが目の前でした。

外人部隊w


髭髭髭www
マートンの髭が育ってます。
なんか丸くなってる(^_^;)マリモか?



どうでもいいけど、このオールスターの練習ユニみたいなの、せめて背番号くらい見えやすい色にしてくれませんかね?
外だと角度で光って全く見えないんですよね(-_-;)それとせパ分けるとか・・・帽子くらいはチームのにするとか・・・。

ホンマに誰が誰だか分かりにくい(^_^;)
おお翔さんだ!やっと遠めに分かりやすい人が来てくれた



ん?
うわーーー!!なんじゃ?映ってはいけない何かが映り込んでしまったΣ( ̄□ ̄;;)
すみませんすみません
お目汚ししてしまってすみませんm(__)m
いるだろうなあ・・と思って気を配ってたんですが、まさか監督代行が球拾いしていたとは・・しかも痩せてたんでシルエットでは見分けつきませんでした(-_-;)
ね?だから球団が分かりやすいユニフォームにして下さい。NPB様(強い要望)

と、そこへ・・・




大谷君きたーーー
目の保養~~~(・∀・)
浄化浄化(・∀・)
でかい!でもスタイル良い!お肌奇麗!





遠投を始めたんですが、この遠投がスケールがでかい(^_^;)
レフトのファールゾーン(私のすぐ斜め前)に大野がいまして、だいたいレフトとセンターの間くらいから大谷君が投げるんですが、普通に投手の投げ方(助走無し)で遠投するんですが・・・・こっちに向かってくるボールの球道が

おかしい(・∀・)

例えば強肩と呼ばれる糸井とか新庄とかがライトからサードに投げる球と比べても・・・

おかしい(・∀・)

あんな遠投なのに大野の胸辺りにきっちりストライク送球だし(大野立ってます)加速するし、
糸を引くと言うより太めの白い強力なゴム紐がバチコーンと弾ける感じ・・(ほら、ゆーとぴあのアレ・・って言ったら尚解り辛いか・・)
そんなゴム紐芸人みたいな目に合っている大野は苦笑いです。笑っちゃうしかないです(^_^;)


すっげーーーーーw

そんな一幕もあって、お待ちかねホームラン競争が始まりました(・∀・)



球拾いの皆さんでーす(°∀°)b


赤いクラスタ


髭クラスタ

ホームランダービーの選手が紹介された時、正直セリーグ圧倒的やんって思ったんですが、ふたを開けてみると


何とパリーグ圧勝(^_^;)
試合が始まると、この2人が単に絶好調だったのが判明しました(^_^;)
いや、柳田凄かった・・
っつーか。ソフトバンク打ち過ぎ(^_^;)怖すぎ(^_^;)

ホームランダービーの後も色々イベントが続きますが、それでも試合まで退屈だな~~~と思っていたら・・・・


畜生聖人(西田辺氏命名)藤浪登場


距離感が掴み辛いデカさ(^_^;)


悪だくみ?(^_^;)

今度は少年野球チーム(女子ソフトも混じってます)とオールスター守備上手い方野手のキャッチボールリレー競走対決!
一球投げて後ろと次々代わる・・この練習なんて言うんだっけ?(^_^;)

オールスターチームはトリーをキャプテンにして大地君、菊池、藤田、今宮、大野(だっけ?)と上手い人揃えてます(・∀・)(菊池がやや怖いとか言ってごめん

始まりました!
・・・・・が、スタンドがイベント見てません(^_^;)



背後で藤浪大谷キャッチボール開始!?

何この銀河系キャッチボールΣ( ̄□ ̄;;)


この2人、どんどんどんどんどんどん距離が開いていきます。
おいおい、どこまで行くんや~~~~~~~~~~~ブラジルの人聞こえますかーーー!(・∀・)

なんか次のイベントが始まって、チアガールとマスコット達が踊り狂っているのですが、知ったこっちゃありません

ドアラや畜ペンが何をしたって見事に皆さんガン無視です。


さて、この時点で藤浪はどこにいるでしょう。

あのでっかい藤浪君が遠近法で見え辛い程遠くにおります。
その距離をノーバウンドで遠投しております。背面キャッチとか遊んでます。
なんでしょう?この2人異次元です。自分たちが注目されてる事を自覚してます。スターです。




( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
びーっくりしましたよね~~
予告先発登板直前の2人が
こ―ーーーんな銀河系遠投を繰り広げてるんですよ( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
高卒二年目?
( ゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

しかもノーバウンドですよ笑わせよりますな~
大谷は助走無しだし、藤浪なんて大谷の頭超す大暴投しでかすし
大谷は相変わらず吸い込まれるようなゴム紐ボール投げよるし

流石に自重した山なりボールを投げだしましたが、君らこれからピッチング練習もあるんだよね?(^_^;)

もうね、度肝も魂も全部抜かれました、お腹いっぱいです。寿命が延びました。シクシクシク(なんか泣けてきたわ)


とんだピエロを演じさせられたマスコットとチアの皆さん





明らかに「やったった感」満載な2人
ってか主犯は藤浪ですね、間違いなく。

おまわりさん!この人畜生です!



そしてやっと試合が始まります(笑)
正直魂抜けて戻って来ませんでしたが、ペーニャの一発で目が覚めました(笑)

藤浪君も阿部が捕手でやり辛かったかな?
でも普通150キロへっちゃらのパの中心打者相手に真っ向勝負してパッコーンと打たれちまうなんてカッコいいじゃないですか(笑)

対する大谷君はご存じ162キロとか、またまた銀河の彼方へ行ってしまったんですが、それでも連打されてましたからねえ(笑)
しかもバレンティンまで軽打でヒットとか、160キロはマン振りじゃなくてこう打つんやでえ~みたいなお手本示してくれて、ストレートにはフルスイングみたいなステレオタイプな勝負じゃなくて、これはこれで凄い面白かったです。
(オールスターでフォアボール選ぶトリーとか、素敵でした;;;)

大谷君の後を受けた千尋の変化球攻めも大人の色気を感じましたよ~(同意者多数と見た)

糸井や陽君のライトから矢の返球でうかうかスタンディングツーベースも出来ないマートンとか、楽しすぎる(><)


せパ双方ともによく打ちまくったので、退屈しない試合でしたが、それにしてもソフトバンク勢は打ち過ぎる(^_^;)なんやこれ


この試合で喝を入れるとしたら、丸でしょうね(笑)
ちらちら見えるスタンドから察していただきたいのですが、

赤いです(笑)
ソフトバンクの赤ユニも巨人のオレンジユニもタイガースのピンクユニもあるもんだから、尚赤みが強く見えますが、それでも赤い!




ライトばかりかレフトも赤い(笑)

オールスターと言えば360度スクワット応援!
これがやりたかった人は多かろうに、2球目以内で凡退を繰り返す 丸、空気読めない子(^_^;)


が、後半広島勢の代打攻勢のおかげで三アルでもスクワットし放題でした。
疲れますね、あれ(笑)

12球団のチャンテを歌った上にスクワット。
喉が痛いです(苦笑)



では、イニングの合間合間に小芝居を繰り広げ奮闘するマスコットをご覧ください。

可愛い。持ちネタは転がり芸。


しかしセのマスコットは誰も普通に踊る奴おらんなw


お前(と畜ペン)のせいだm9 (`・ω・´) シャキーン







で、大谷藤浪ですが、藤浪君が語っている通り、大谷君は別次元にいます。
藤浪君は今回ちょっとスッキリしたんじゃないですかね?

藤浪君も別次元なんですが、
前々から言っているように、大谷翔平と言う存在は全てのプロ野球界の次元を飛び越えています。

能力が凄過ぎて何か・・・・プロ野球選手・・・・と言う存在じゃなくて・・・

見たこと無いボールを投げたり打ったりする違う存在・・・・

何か同じ土俵に立ってない感じがあるんです。他の野球選手と。。それは二刀流だから・・と言う事じゃなくて・・

うーんまだ何かうまく説明できないですね(^_^;)・・・・







面白くて凄くて全て規格外だったオールスター

え?試合のレポそんだけかって?
ええ、これだけです(苦笑)

柳田選手、MVPおめでとう!賞金の使い道は決まったかな~?(笑)

甲子園でのオールスター‼︎夢の競演!

2014-07-19 22:52:42 | 野球観戦
とりあえず
行ってきましたよ(=´∀`)人(´∀`=)
甲子園での夢の球宴



宣伝だらけ
変な演出だらけのテレビ中継では味わえない

贅沢な1日でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

また落ち着いてレポ(らしきもの)を書きますんで。
はあ~試合前の大谷君と藤浪君の遠投キャッチボール…(*´д`*)
これだけでも元が取れましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

どうしたいの?

2014-06-29 00:42:28 | 野球観戦
まあ解ってたけどね‼︎





今日はムシムシ暑い中観戦でした。

今日良かった事は、岩崎梅野バッテリーが初回の失点以外は無失点だった事と


OBグルメ企画で誠の冷やしうどんが食べられた事


現物
細麺で意外とちくわ天が美味しかったですよ。

震災募金活動で福本豊さんと握手出来た事


前の席が後頭部マートンだった事
(手づくりグッズです)
ずっと見つめられて笑いが止まりませんでした(^_^;)

風船上げるマートン












さて、試合ですが

何がショックかって、盗塁してベース手前で失速する西岡や2度に渡ってセカンドランナーにタッチアップされる福留を見た事ですね。

これを見込まれて使われてるんじゃ無いの?

これは使われてる側ではなく、使う側のミス。当たり前なんですが。
なんだかもう、語るのもしんどいレベルです(笑)



とりあえずもう寝ます。( T_T)\(^-^ )

札幌で初戦また落とす(甲子園ファーム交流戦観戦)

2014-05-31 22:53:40 | 野球観戦
能見の好投に応えられず、安藤が負けを背負ってしまいました。
けれど、中継ぎ陣を責められません。



今日は甲子園で2軍の交流戦がありました。
巨人戦でしたので土日開催と言うこともあって満員のお客さんでした。




先発は秋山。
序盤2点を失うのですが、いつも気になる肩の開きがやや抑えられていたせいか、空振りもバンバン取れて味方が逆転してくれたのでナイスピッチングで六回2失点で勝ち投手になりました。


2軍の水に慣れたらあかんねんで( ;´Д`)



今日は嬉しい事に忍と


クボタンが投げました(≧∇≦)
忍は貫禄の三者凡退
クボタンはヒットを許すもゲッツーで切り抜け結果三者凡退
二人とも早く帰って来て~~~~

打線は小宮山が何とホームランを含む2打点の活躍(O_O)

集中打で2点差をひっくり返すスカッとするナイスゲームでしたので、まあ札幌の事はええかな…( ;´Д`)

越智が出て来た時は阪神ファンからも声援が飛んでました。
小宮山に一発打たれましたが、星野さんと同じ難病を抱えての復帰、期待しています。


玉置が最後締めて快勝でした。



なんだか札幌もショックでしたが、京セラの金子千尋のノーノー未遂(未遂と言うのも変だな)のショックの方が大きくて脱力しています( ;´Д`)( ;´Д`)
とにかく忍とクボタン一軍で待ってます( ;´Д`)

しかし、陽川って良いですねえ。
西田もなんで上がれないんだろ。不思議だ( ;´Д`)

ナゴド勝ち越し(ファーム観戦)

2014-04-24 23:16:38 | 野球観戦
ナイスゲームでした( ´ ▽ ` )ノ


岩崎君ナイスピッチングでした( • ∀ • )
先発投手が苦しい中、何ともトボけた風貌で2勝目です。
負けゲームの内容も良いですし安定してます。

今の所、各所に初物顔見世興行的な部分もありますので、一巡したらどうなるか…ですね。

しかし不思議な投手ですよね。
さして怖いボールも無いんですが…球持ちって大事なんだなあと・・・
鶴岡の強気リードもたまに見るとスカッとしますね。(たまにでいいんですが

そう言えば、阪神には度々こう…なんで抑えられるかわかんない新人が出現しますよね。( ̄▽ ̄;)

上園君、小嶋君、岩本君、石川君、秋山君


あかん(つД`)ノ忘れて(つД`)ノ
岩崎君は本物だと思いますよ( • ∀ •;; )


いやしかし攻守あり好走塁あり、引きしまった良い試合でした。
何が良かったってマートンに10試合ぶりの打点がついたのが良かったですね。
チャンスでの打席、復調の兆しが見えていたものの、やや不安定なそぶりだったマートン。
しかし打ちたい気持ちを抑えて重心が前にのめらないように心掛けて見逃します。
ストライク判定されて不満顔だったマートンですが、それでも外より低めの変化球をしっかりすくい上げて低い弾道のライナーをセンター前に運びます。

見逃す時に体の軸をぶらさないように心掛けているマートンがいじらしかったですね~

ただ、バットもそれではなかなか出ない内に追い込まれますが、相手も警戒してズバッとは入れて来ません。
そしてしっかり弾き返すんですから大したものです。
そのうちスイングも鋭さが戻ると思います。





ところで、本日、甲子園でウェスタンの試合があると言う事を昨日知りまして、
お天気も良いし、ふらりと出掛けたんです(今日はお休みだったので)


相手は中日です。
今日の先発は・・・・・おお、榎田君とダカヒーか(^_^;)
中日は・・・・・・・・



ぎゃああああ
山本昌やんか!!!Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)


いやもう・・・ごめんダカヒーどころじゃないわヽ(;´Д‘)ノ








見事見事
6回無失点
被安打4
毎回4者凡退(`・ω・´)


前回藤浪君に書いた軸、姿勢の問題。まさにお手本です。
肘が伸びなかったり、膝が伸びなかったりしてますが、体幹がしっかりしているのでぶれません。

バッテリー間の距離を上手に使って押し出すように投げます。
MAX130キロ程なんですが(^_^;)伸びがあって差し込まれます。
正直140キロ台を出していた榎田君よりも速く感じました。
その体の使い方ですが、キャッチボールの時から意識していました。
まあ、当たり前だとは思うんですが、キャッチボール本当に大事です。

ウェスタンは1-0で阪神が負けました。
前に梅野を二軍にやって試合に出した方がいいと言いましたが、撤回します。二軍もベテランだらけなので(笑)
一軍の方がキャッチャー三人しかいないし出場機会ありそうです(苦笑)


緒方君は良い打撃内容でした。
良い選手いっぱいいるんだけどねえ・・・・・

京セラなう

2014-04-03 18:22:13 | 野球観戦


三塁側ベンチから発せられるダークフォースが凄いんやけど(^◇^;)

山内投手ストライク入りません(^◇^;)

ノーヒットで先制(^◇^;)



あちらさんのベンチから発せられるダークフォース対こっち側ベンチの暗黒パワーがドームで激突した感じの試合でした(`・ω・´)

どっちも勝たせたい試合言うのがありますが、どっちも勝たなくていい試合ちうのもあるもんですな(`・ω・´)

勝ちましたが(`・ω・´)

黄昏広島(一部修正)

2013-10-04 00:11:13 | 野球観戦
今日は勝ちましたが、色んなゲームを見ていて余り阪神戦に集中できてませんでしたので、10月2日の対広島観戦記と言う事で宜しかったでしょうか?(宜しかったでしょうか?はよしなさい・・・)



試合結果


さて、この遠征を決めた時は、まだ宮本さんくらいしか引退を表明していなくて、思いっきり消化試合をのんびり楽しむつもりで計画していたのですが・・・・・・・・・・・・・


広島が久々に(本当に久々に)Aクラスが決定し、しかも阪神がえぐるような急降下を見せたので、奇跡の二位もあるかと言う展開。

しかもしかも・・・広島カープの代名詞とも言える前田智徳選手の引退試合の前日に当たりました(^_^;)
広島球団の事ですから、引退グッズや限定商品がショップに並び、ポスターもまえだまえだで大騒ぎでした。

広島ファン的には

前田様 8:2 二位進出

こんな感じですかね?(^_^;)
しかも引退試合の様子を見ていたら球団側もそんな割合で見ているような感じでした(^_^;)いや、引退興行大成功で良かったですね(^_^;)




盛り上がっております(`・ω・´)


実際、阪神ファンは二階の応援団の席にひと塊りに追いやられた感じで、球場は広島ファンで締められ、真っ赤に燃えあがっておりました。
ま、たまにはこんな事もあって良いんじゃなかろうかと思いますが・・・・・・・(苦笑)







試合前、セレモニーがありました。
ひーやんに広島の選手から花束の贈呈がありました。
誰だろうと思っていたら倉でした(^_^;)




何だか照れ臭そうです(*^。^*)
こんな笑顔を見られただけでも来たかいがありましたヽ(^。^)ノ


次は前田さんにあらいさんが花束贈呈。

広島に来ると、選手が試合を見ている姿が見られるのが楽しみです。

ひーやんはいつも若い人のそばにいました。






ん~~~と・・・今日は若くないですね(苦笑)


先発は広島が野村君。阪神は・・・・・・・・誰だっけ(^_^;)(スタンです

参りました!(笑)手も足も出ません!
いや、手くらいは出たか・・・・(-_-;)
野村君に勝ち星を挙げた…と思えば悔しくない・・・・(笑)



試合は打線が沈黙、先発が不安定、中継ぎが炎上と9月以降の阪神の傾向そのままの展開でした。
終盤に差し掛かったその時・・・・。


凄い歓声が響きました。

え?ここで???明日じゃなかったの?今日もやってくれるの?









前田様登場です!
球場はスタンディング!
もう大騒ぎさヽ(^。^)ノ





前田さんです。紛れもなく。
凄いフラッシュの嵐・・・。



あ・・・あうぇ~~~~~(笑)



この回、玉置が投げたんですが、良く投げたと思います。
最後自分の一番の決め球で偉大な先輩を空振り三振に打ち取りました。





すると、今度は今期限りで引退を表明していた菊地原がマウンドに登りました。

引退興行の波状攻撃です(^_^;)


もちろん、優しいあらいさんは三振でした。当たり前じゃないですか(笑)


菊地原、オリックスにもいましたし、思い出深い投手です。
号泣する姿が大画面に映りました。





こっちだって負けてられません!(・∀・)



ひーやんが最終回登場です!!


広島には負けてられません!
さあ踊るで―――(・∀・)






この一打に賭けろ
気合で振り抜けよ
誰もお前を止められぬ
桧山よ突っ走れ

前日ヒットを打っているひーやん


永川が空気読んでくれなかったのか、ひーやんが気負い過ぎたのか、結果はファーストゴロでした。
いいんやで、永川。

CSでは打ったるで(`・ω・´)



試合終了後、菊地原の胴上げが行われました。




この日の試合は負けましたが、今日の結果で二位が確定しました。
試合は負けましたが、引退する選手を3人も見る事が出来て遠征したかいがありました。


試合は負けましたが(しつこくない)桧山ダンスが踊れて幸せでした。
多分・・・・多分・・ひーやんとはこれが最後になりますから・・。



見送れるって・・・・幸せな事です。(しみじみ・・・・・・




エキサイティングプレーヤー・メッセンジャー(加筆修正あり)

2013-09-24 00:00:35 | 野球観戦
3位以上は確定だそうです。誇って良いと思いますよ。

今日は今年を象徴した試合でした。
メッセンジャーの角度のあるストレートと変化球で相手を圧倒して勝ちました。
全く危なげなくて、安心してスタンド裏に涼みに行けました(^_^;)。。


いや~~しかし暑かった暑かった(^_^;)
春や秋は真っ直ぐ真横から痛い位の攻撃的な日差しを皮膚に照射し続けますので、たまらずに避難する人多数でしたヽ(;´Д‘)ノ


この日は試合終了後、このようなイベントがありましたので、早く終わって欲しかったんですな。

この日に球場でファンクラブに申し込むと、グラウンド内見学会に参加できるというもので、遅くなると日が落ちますからね。
なので、完封してくれたメッセには感謝感謝です(^-^)



試合の方は相変わらず投高打低で、メッセが安定していたので2点で充分でした。

バレンティンとの対決は見応えありましたね(^-^)


宮本が出て来て流石の代打ヒットで阪神ファンからも拍手が起こりました。
しかし素晴らしい技術のヒットでした。
引退は勿体無いです・・・。

まあ、阪神の打つ方は相変わらず課題だらけでした。
そんなに安定して見えなかった村中にランナーを出すも・・・・・・と言う相変わらず進歩の無い内容。

打席単体で見てもそうなんですが、ランナーが出た時のランナーそ進める対応が出来てないです。

去年くらいからランナーがセカンドにいてゴロで進塁させる事が少なくなった気がするんですよね。
そりゃ、投手がそうさせまいと投球するのはわかるんですが、引っ掛けさせようとするボールをファールに出来ないとか、どんでんが言うように個々の打席でのセンスの問題もあるんだろうな・・・と思いました。


そんな感じで結局追加点は取れずにメッセが奮闘して勝てた試合でした。
昨日から知ってたけど(^_^;)







で、試合が2時間半で終了して40分後・・・・・
三塁側アルプス前に集合してイベントが開始です。
100人くらいの人が参加していました。


ヒールはいてる人は脱がされてゴム草履に履き替えさせられました。
グラウンドに穴開けたらいけませんもんね。


待機する通路の脇には阪神園芸様の隠れ家が(^_^;)







並んで突撃ヽ(^。^)ノ











良太が抜かれる三塁線上(^_^;)


土と芝の部分には入れませんでした(T_T)ファールゾーンの人工芝部分だけ・・・。
だったらヒール脱がされる意味あったんかな?と(^_^;)

綺麗な土です・・・・・・・・・・・・・・・・
人工芝部分に散らばってる土をつまんで持って帰ろうとしてたら注意されました(苦笑)
でも触れましたヽ(^。^)ノ




カメラ席。良太が飛びこむ所です。


三塁側ベンチです。










フジモンの名残・・・・・・・・・・

ちょっとじわっと来ました。(:_;)






藤浪の強運はどこまで続くのか(追記しました)

2013-06-09 23:12:02 | 野球観戦
何度でも言う!7連勝だそうですが、あの日あの時あの日あの時じゃないと意味が無いんだって~~~あ、そう。今年あの日あの時をやり直そうって事やね?そう言う事やね?



藤浪が甲子園で初めて負けがつくとか、ただでさえ長いのに延長とか、寒さとかセンター坂とか数々の問題をマートンが1発で解決してくれました。
ありがとう!マートン!(球団営業サイド)



と言う事でサンデー晋ちゃんを生で見よう。
そして荻野君や愉快な仲間達も見に行こうと参戦いたしました(⌒▽⌒)ノ


まあ長い試合でした(苦笑)

ナイター見に行った訳じゃないんですが照明ついてます(^_^;)


おかげ様で凄くいい席に有りつける事が出来て間近で藤浪くんを見る事が出来てワクワクしましたヽ(^。^)ノ





おっきいですね~~~
ダルも生で見たらでかいなーって思うんですが、ひょっとしたらダルよりでかいかな?
併殺が4回あったんですが、藤浪君の背の高さゆえに抜けないのもありましたし、有利なんでしょうね、きっと。。。


初回は速いキレのあるボールが行ってたと思うんですが、二回からガクッと様子が変わりまして、抜ける様なボールが増えたんですね。
それでもロッテのまずい攻撃もあったとはいえ何とか3失点で切り抜けたのは運ばかりではない気がします。

大嶺はさすが今年は結果が出ていると合って、初回にエラーで失点したものの安定しているように見えたので、攻撃のためとはいえ三回で交代は勿体無かったなあ…と思いました。
伊東監督の勝利への執念、すさまじい物を感じましたよ。



藤浪くんが打たれたヒットのうち、エラーも含めて三塁線破られたのがあったんですが、どうも良太の構えが違う気がしてならないんですね。




良太。ランナー無し


今江。ランナー無し


良太は左足、今江は右足を引いて構えるんですが、これ、どうなんでしょうね(^_^;)
良太の方が逆突かれた時にイラン時間がかかるように見えるんです。

だもんで、二度ほどライン際突かれたり破られたりしてましたが、逆シングルが兄弟そろって苦手みたいですね(苦笑)



互いに拙攻に次ぐ拙攻で長いし寒いし、
帰ろうと思ったんですが・・・・・




周りの人が「トリ―が出てマートンがツーラン打ったら終わりやん(°∀°)b」と言ったので・・・・・
思いとどまって良かったです。
まさか本当になるとは思いませんでしたが…



良い流れは来てたと思うんですよ。
特に安藤がマウンドに上がった時「ここで三振だったらいいのに~~~」
ってとこで三振が取れたので。。。

今回も中継ぎ陣の働きには頭が下がりました。




ちょっと眠さが限界なのでまた明日明後日試合もないので書けたら加筆修正します。
いい試合でした。ありがとうマートンアイシテルヽ(^。^)ノ



【追記】

色々と試合の事を書こうかと再放送を録画して見てみたんですが・・・・・・・・・・

なんかもう多すぎて(苦笑)

甲子園であんな近い席で公式戦見るのは初めてなんですが(二軍戦やオープン戦はありますが)近くで見て改めて感じたのは

鳥谷って守備上手いな~~~~(今更ですんません)

1-6-4の併殺が2回ありまして、藤浪くんが上手かったと言う事は解説の岡さんが言ってたのですが、藤浪君の送球がなかなかの魔送球で(^_^;)真っ直ぐストライク送球でも一々手元で伸びて捕る方が差し込まれるんですよ(^_^;)

あれを前の位置で捕ってすぐ投げるのって凄いな・・・・とΣ( ̄□ ̄;;)


牽制も凄いミットの音が響きましたし(あの大歓声の中)藤浪君のレベルについて行こうと思ったら、野手も全てがレベルアップしないといけないんですよね。

あと、藤浪くんが藤井からダカヒーになって明らかに不安げだったのが見てとれました(苦笑)


マートンのホームランは頭上を飛んで行ったんですが、夢を見ているようでした。
で、マートンの凄さにも震えたんですが、何より藤浪君の凄さに身震いしました。


球場にいると、甲子園球場の神様がいて藤浪晋太郎に恋をして自分のものにしたいがために和田さんにクジを引き当てさせたような・・・そんな気がしてきました(^_^;)
だから球場の神様に嫌われたら勝て無くなってしまうかもしれないので、ゴミは皆さん持って帰りましょうね。
ジャビを引きずるような真似も止めましょうね。

そんな思いで見てました。





【おまけ】

たかしつよし



出番が無かった荻野君
そう言えば奈良県人会が元気ないですね(´・ω・‘)





売店の子に「どれが一番売れてる?」と聞いたら「鳥谷と大和です」
とのお答え。

トリ―はわかるけど・・・大和???
西岡とか新井じゃないの?(ごめん、大和)


中身が美味しそうだからかなあ・・・(悪くない。酷くない。)



阪神巨人OB戦

2012-11-18 23:37:52 | 野球観戦
と言う訳で、阪神巨人OB戦を寒空の中甲子園に観戦に行って参りました。(暖かかったですが)
とにかく参加メンバーが豪華だと言う事で、しかも金本も矢野もジェフも出るとか・・・
どんなもんやろうと思ってたんですが・・・・・




超満員で爆笑しました。



しかもラッキーゾーン復活!!
当時のよりでかくないっすか?これ・・・・。


始球式。金本対亀梨の対決!続きはgoingで!!


とりあえずスタメンですが、・・・・・・・・・ショートよっさん(^_^;)・・・・・・しかし、これがなかなか上手いんです。
どっちかって言うとセカンドのジイエムの方が足引っ張ってました。kビや!kビ!(#゜Д゜)!




現役選手もランコ―や代打でお手伝い。これはウチュミ。
向こう側には・・・




ガッチュがお手伝い中。
両選手会長以外はどう言う基準で選ばれたのか解りません。
阪神側はどう見ても「今日たまたま空いてた人」だと思うのですが・・・・。


T(ひーやん、セッキー、能見、クボタン)
G(山口、内海、小笠原、勝呂)


二打席過ぎてもう何人か交替。
この後ずっと目まぐるしく選手が替わります。一度交替した選手も再び戻ってきます。
なので追い切れません。



原さんはフルイニング出場。アジアシリーズまで戦ったのにお疲れ様です。




堀内さんを攻め立てます。
阪神打線好調です。




真弓さんは日ごろのゴルフのスイングが役に立ちましたかね(^_^;)



OBユニフォームが違和感がある浜ちゃん。




江夏×田淵のバッテリー対


王貞治!!
一本足はこれが精いっぱい(^_^;)



お若い諸君これが王シフトだ!!!
画面右からファーストセカンドショートサード。
こ…こんな極端やったんか(^_^;)




アンダーシャツと皮膚の境目が曖昧なキヨ(笑)


大阪ロマンズの1番センター福間。投手に戻りました。


さて、打者掛布と言う所で


江川がマウンドに上がります!!

注目の対決の結果は掛布のライト前ヒット!
江川さん、球が高くて(現役からそうですが)連打を浴びます。ベンチに自ら交代を申し出ますが拒否!マウンドに返されます(笑)
そして金本さんの打席で




ライトラッキーゾーンに飛びこむスリーラン(笑)
見てる方は盛り上がりますが、これは良いんですかね?www






お疲れ様でした。




さて、阪神側は福間さんとか野田さんとかが投げていたんですが、ここで藪さんが登場!
捕手は木戸さんでええんかいな?と思っていたら・・・・・・・・・
矢野さんキタ━━━(・∀・)━━━!!!
藪矢野バッテリー復活です!

矢野さんマウンドで入念に打ち合わせ中・・・・
打者は清原


清原対藪と言えばデッドボールの遺恨があります。
これは何かあると思っていたら清原の顔付近をボールが通過!
清原激怒!
マウンドに詰め寄ろうとするのを矢野が(笑いながら押しとどめます!


そ・・・・・・・・・その打ち合わせやったんか・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)



乱闘や~~~ヽ(^。^)ノ

ま、そんなこんなの小芝居もありーので・・・・・・・・


見せてくれました!藪さん貫録の140キロ越え連発!
まだまだイケル!と言う所を見せてくました。
シーズン中マウンドに向かう藪さんに「お前が投げろ!!!」と野次る言葉に説得力を持たせてくれました。ありがとう藪さん。





多分大和ハウスプレゼンツの白いOB戦仕様の風船でスタンドが真っ白に・・・・なってないですね(^_^;)


さて、今日の一部のファンのメインエベント。
ジェフ・ウィリアムス!




受けるのは矢野。
矢野さん念願のヘッドスライディングでゴロアウトも実現しましたし、ジェフとのバッテリーも復活。
ファンもちょっと置き忘れてたものを取りに来れたような心境。。。。




まあ、忘れものはこんなもんじゃ無い位たくさんあるのですが・・・・・・・・・(^_^;)





そんなこんなで勝ちました!
ってか、大道と清水と後藤は目まぐるしく打順と守備位置が替わりましたね(^_^;)お疲れ様です。



OBとは言え勝つのは気持ちが良いものです。


出場選手場内一周しました。
王さんもいました。



寒さ対策ばかり気にしてたんですが、晴れて暖かくて汗かきました(^_^;)
天気が持って良かったです。


この他にも色んな事が合ったんですが、この模様は
12/29(土)15:50~17:20(予定) 読売テレビ(関西エリアのみ)で放送されるそうです。





え~と・・・・
確か現役チームについて何か重要なお知らせがあったような気がしたんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・