獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

寒くても野球をみられる幸せ

2006-03-30 00:10:04 | 野球
この寒い中、プレーせにゃならん皆さん、ご苦労様です。
観戦・応援せにゃならん皆さん、もっともっとご苦労様です。

今日は病院に行く前から雪がチラホラ降っていて、風も強いし、高校野球も大変だろーなあ・・と思いつつ、病院に向かう途中、ラジオで中継を聞いていたら、早稲田実業対岡山関西・関西のピッチャーがダース・ローマシュ・匡君という、インド版ダルビッシュみたいなピッチャーに替わって6-2に点差を広げられたところで車を降りた。

子りさが病院の図書室で借りていた「僕の地球を守って」を3巻から6巻まで読んで、ふと、どうなったかな~とテレビのスイッチを入れると

7対7の同点延長13回!?
なんだってー!!Σ( ̄□ ̄;;)


いや~これだから野球は面白いと言うか・・わからんわ~
早稲田のピッチャーなんて231球投げたらしい・・さ・・さすが早実・・王者ジャパンの原点!(意味不明)


おかげさまで家に戻る間もラジオで第4試合が聞けました。
寒い中頑張ったね、ご苦労様です。


家に戻るとBSでソフバ対西武の中継をしていたので、お湯割りをチビチビやりつつ(しかしホンマオッサン化しつつあるな、私)スイッチを入れると

11対1でソフバ負けてますやん!!
Σ( ̄□ ̄;;)Ⅱ



常勝チームは長いシーズンの中、上手に試合を捨てることも大事だと思います。

ポイントは、みんなが納得できる負け方をすること。

相手が絶好調の西口さんで、危うく完全試合だったとか、

松中さんみたいなのが1人で4本ホームラン打ったとか、そんな感じ。


そういう意味では、ソフバはこの大敗は納得できるんではなかろーかと予想します。


なんせ、



カラスコがスコったんだからそらしゃーない

じぇったい誰かが言うと思ったんですが、どうしても言いたかった・・・


カラスコといっても、

この人
この人

ましてやこの記事に出てくるマスクマンではありません。
ええ、決して・・・。



しかし、炭谷くんて凄いですね。。。高卒で西口さんやまっちゃかの球を受けて、そして打撃もいいときてるんだから凄すぎです。



で、こっちも観てみるか、と楽天のネット放送をつないでみると、

猛吹雪ですやん
Σ( ̄□ ̄;;)Σ( ̄□ ̄;;)Σ( ̄□ ̄;;)

ノムさんも言ってましたが、こんな中応援してくれるファンは神様ですよ。
ええ感じで追いつきかかってたのに負けちまいました。

え?オッキー大不振??何それ?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBCで気になったこと・・

2006-03-27 20:15:39 | 野球
子りさへの励ましのコメントありがとうございます。
彼女はメキメキ回復しております。
何とか4月8日の金本記念日には行きたいと思っております。













で、ですね。






パリーグも開幕したわけですが・・






世間的にはまだWBCの余韻も残っているわけで、まだまだWBC絡みの報道もちょくちょくあるわけですが、ズーーーーっと気になっていたことがあるのです。











世界一達成後の各球界関係者からのコメントをテレビなどで皆さんも目にしたと思うのですが、
私の見た範囲では・・・・




野村監督





原監督







古田監督







岡田はん





バレンタイン監督






WBCに批判的だったオチヤイさんは置いといて











清原













えーっと









清原に取材に行ったんだったら
中村(ぬか喜び)監督にも声かけてやって下さい。取材陣の皆さん
。・゜・(ノ∀`)・゜・。






どこかで(ぬか喜び)勝ちゃんのコメントを見たよ(聞いたよ)、と言う方お知らせください。。。。。だからといって別に何もないんですが・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球脳と言えばいいさ!銀のエンジェルを味方につけるまで

2006-03-26 18:38:19 | しゃもじ元会長の野球日記
3月23日木曜は子りさの検査日でした。

せっかくなので、例の銀のエンジェルの出る売店に行って3つチョコボールを買ってみました。

そうしたら、


銀のエンジェルまたまた1個キタ━━━━(´・∀・`)━━━━!!! (画像は前回3つ当たった時のもの)

きっと良いことがあるよ。
そう思って診察室に入ると・・














「入院しましょうか」















。・゜・(ノ∀`)・゜・。
なんだ!このクソエンジェル!呪いのエンジェルやんか!!




・・と言うわけで、子りささん、入学式を目前にして修理中です。
入学式に間に合うか、


と言うよりも




4月8日の阪神VS横浜に間に合うのか?



(つ´∀`)つ  そっちかい・・・





とにかく小児科に専門医がいないのが痛いです。
本当に稀な難病なので、奈良には専門医がいないのが現状です。
でも、ストレスが原因ではないかと言うことが少しずつわかってきました。
(やっぱり小学校が原因か・・畜生)




と言うわけで、


家に帰って、入院慣れした子りささん、サクサク自分で準備。


ほとんど修学旅行ノリですな・・。


大好きな矢野さん

大好きな、かっしー(谷原章介さん)


あっ!!

一緒に行けないかな~
駄目です!あなたは守備練習をしてください!
今日ホームラン打ったから許して~


こんな感じでセッティングしてます。
奥には「寒い自タオフ会」でwanさんから貰った子りさの子猫の絵のウチワ。wanさんいつもありがと~(涙)
(tacocoさんからも今岡さんの絵葉書を頂きました。飾ろうとすると「邪魔」と言われました・・・orz)


修理中です。
体は元気だから退屈だよ~




そして、こんなところにもタイガースが・・。






赤星さん、なんていうか、多分ご本人が考えてる以上に、こういうことって病気の子たちや、その家族の励みになるんですよ。


物の問題じゃないんですよ。
この一台がここにあるということがどれ程励みになるか。
まるで赤星さんに見守られているかのような、凄い安心感があります。


野球選手の皆さん、特に有名な方。
こういう活動をする方を心の底から尊敬します。
ありがとう赤星さん。



寒いオフ会参加者の皆さん。楽しかったです。
行くか行くまいかギリギリまで悩んだんですが、行ってよかったです。
本気でへこんでいたんですが、また英気が養われたと言うか、戦う気持ちがわいてきました。
また今日から戦います。
ここで弱音はいたりするかもしれないけど、よろしくお付き合いください。
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久慈レモン世界へ・・・

2006-03-24 23:27:30 | 野球
スーパーサウスポーあさちゃん。さんちで発見しました。

前阪神の久慈、ブレーブスでコーチ修行

プロ野球の阪神と中日で活躍し、昨季で引退した久慈照嘉さん(36)が大リーグ、ブレーブスで14日から約2週間、マイナー選手らの指導を手伝っている。

 指導者をめざし、「ただ先輩をまねするのではなく、何か違う方法がないかを勉強したくて」。英語やスペイン語に苦戦しながら、ノックバットを握ったり、打撃投手を務めたりしている。

 最近、阪神と業務提携を結んだブレーブスは若手の育成に定評がある。「自主性を大切にしている。サポートという言葉の意味が日本と違う気がする」。堅守で知られた元内野手は、しっかり果実をつかんでいきそうだ





















オリックス・・・わかってはいたけど・・・・



。・゜・(ノ∀`)・゜・。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!世界一!オリックス対阪神で最高(??)のプレゼント

2006-03-22 00:01:14 | しゃもじ元会長の野球日記

オリ4-0神
↑今日のオーダーです。
オリックスは、どうもこのオーダーが本気モードになるようです。
特に1・2番は素晴らしく機能しました。って言うか、平野は素晴らしいセンターになりますね。危うし!ちゃらお!!


で、阪神ですが・・・・




0点じゃ勝てんわなあ・・・
なんちゅうか・・みんなひょっとして・・・
裏でWBC見てませんでした??
って言うくらい集中してませんでしたね。




特にあなた!

えっ?オレ??

そうですよ!あなたですよ!

データ見ればわかりますが、レフト前がやけに多いじゃないですか!


そ・・それが何か??


これほとんどサードゴロじゃないですか!?


ええ!?そんな言いがかりだよ・・


おだまり!連日WBCで守備に目の肥えたファンをごまかせると思いますか?
しかもあなた、ダプルプレーも取れなかったじゃないですか!
かと思うと、高いバウンドの球は深追いしてトリーとお見合いするし!
正直に言いなさい!守備練習してないでしょ?
ええ加減にしないとセッキーがあなたに取って代わりますよ!








失礼しました・・・



つい感情的になってしまいました・・・。



試合の続きですが、しゃもじ元会長だけでなく、こういう物も応援グッズとして持って行ったのですが、

矢野さん、小さいサイズが駄目だったんでしょうか?



まあ、オープン戦なんだし、こんなこともあります。
ファン的には今調子が悪い方が安心だったりします(守備は別ですが・・)

敵のオリのほうに再三ファインプレーが飛び出しました。
(阪神ファンも拍手したほど)

平野・塩崎・阿部真・素晴らしいセンターラインだ・・。(チャラオがセカンド?なに?それ!)


そして阪神は無得点のまま、7回表
これだけしょっぱい内容の試合だと、風船飛ばしも盛り上がらないんですが、


↑実際はもっと幻想的な光景に。。
なんと、WBC試合終了と風船飛ばしの瞬間が重なった!
阪神ファンは六甲颪が終わる前に、この速報と同時に風船を発射!
その後「ニッポンチャチャチャ」コール

あっはっは!もう、こんな試合やってられっか!こんなことなら家でテレビ見りゃ良かった!と言う心の叫びが聞こえてきそうな光景です。


結局、元会長も他の阪神の選手たちも全てがお疲れモードに入った模様です。










え?タイトルの最高のプレゼントって何ぞや・・?とあなたは言う?




それはこれです。



なんとあの!

キヨと子りささん、記念写真成功!!















嘘です。










ごめんなさい。









え?最初からわかってる・・・?




まじ?









と言うわけで、子りささんがトイレに並んでいる間、しっかり写真を撮るのを待っていてくれた、とても優しいバッタ!~きよはらさんでした。

声も似てます。素敵です

球場でお会いしたブロガーさん

トラのシッポさん
よっちゃんさん

ご苦労様でした(^^)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイバイ小学校

2006-03-20 17:13:50 | 日記
今朝、3月にもかかわらず奈良県北西部の気温は6度でした。

校長・来賓・町長・教育長、話し長いねん(#゜Д゜)ゴルァ!!

やたら教育はアメリカをモデルにするくせに、こういう事はアメリカナイズされないのね。

ストーブくらい焚けっちうねん!学校!なんやストーブも焚けんくらい貧乏なんやったら、駅前再開発なんかすんなブォケ!!

さて、めでたく参加できた卒業式ですが、子りささんは超ローテンション。



さすがさそり座AB型。

校門で他の友達がわいわい記念撮影するところを、すたすた帰ろうとするから、「少しはこんなに苦労した母ちゃんのために元気な姿を見せろよ」と大喧嘩になる始末。

子りさにとっちゃ、ほとんどの行事に参加できず、入院生活の方が思い出深いくらいの小学校生活。元気で、積極的で、ヤンチャで、みんな仲良しなことを無理やり要求される窮屈な小学校は、彼女にとってこれでチャラなんだろう。



しょうがなく、我が子が友人とワチャワチャ戯れる一番親としてはいいところを見ることもなく、寒い現場を後にした。グッバイ小学校。







あれほど抗議をした直後は子りさを心配した風だった担任も、子りさが中に入りきれずたたずんでいる真横で、明るく目立つ子達に囲まれて記念撮影中。
全く彼女に目が行くこともなし。








お前の教師としてのアイデンティティなど、その程度なんだな。
せいぜいそうやって元気元気で行くといいさ。

【追記】
ついでだから暴露。最後の登校日、先週の金曜日。
授業は無く、終日お楽しみ会でドッジボールが外で予定されていたので、子りさは休まざるをえなかった。
はあ?
最後の日にクラスの子が確実に参加できない種目を組むかね?普通。
てめえが作った元気な子が一番のクラスの雰囲気がどれ程子りさを苦しめたか理解してるのか?
筋肉バカゆえに、子りさが唯一アピールできる美術はスルーか?そうですか。
そして、こんなバカ教師がウケが良かったりするから腹が立つよな。








グッバイ小学校。
私はそんな小学校のアンチテーゼとして、町の片隅のカルチャーセンターで行き場をなくした子ども達の居場所を守るよ。
あんたらにはじかれた繊細で大きい声を出せないアウトローの子ども達の居場所をね。



今日その決意を新たにした。イチローの決意より激しく強い決意を。
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミーゴ!メキシコの皆さんお元気ですか?日本が決勝進出です!

2006-03-19 17:15:38 | 野球
一気にフラストレーションがはじけました。
福留選手おめでとう!

ホームランが出にくく、なおかつ深いといわれるライト方向へ文句なしのホームラン

本当に良かった。。
チャンスに弱いなどといって悪かった。
素晴らしい一撃でした。

やはり松中さんの2塁ベースへの正拳一撃が野球の神様を呼び起こしたのでしょうか。
(確か2塁塁審はボブ・・・ブルブル・・・)

そこからはメキシカンのラテンの血が乗り移ったかのようなイケイケドンドンの打線のつながり。

宮本キャプテンが代打で登場。
やっぱりこの人がいないと全日本って雰囲気がしないよね。

サト、やっぱり風はあなたに吹いてるらしい。
今日はナイスリードでした。

上原は球数少なく、テンポのいいピッチング。
もの凄い韓国の応援にも動じない。

「だって、甲子園の地鳴りのする応援で慣れてますもん。アレはこんなもんじゃないです。」

こんなところでお役に立てるとは思いませんでした( ̄∀ ̄;;)


おまじないの甲斐あって、バント失敗はしたものの、ホームランにファインプレーと大活躍の多村選手(その瞬間ベイファンの悲鳴の幻聴が・・・)


どうやらおまじないはまだ有効なようです。

ああ、フェンスに激突するなんて・・ひゃー!ずぶぬれじゃん!・・とまるで保護者にでもなったように見守っております。



好調であればあるほど怖いのは私だけではないはずです!

でも多村くん、ホームランを打った直後、テレビ全国放送で高校時代合宿から逃げ出した恥ずかしい過去を暴露されました。

。・゜・(ノ∀`)・゜・。

何もこんな晴れの舞台でそんな事をいわんでも・・・
(訂正:honeywarさんより指摘あり。大学時代と書いていましたが、多村選手は高卒だそうです。私の聞き間違いです失礼しました。が、このアナ、ぺ・ヨンスを2度もぺ・ヨンジュンと言ったので信用なしではありますが。)



何はともあれ、マウンドに国旗を立てるという野球の神を怒らせるようなことをした韓国チームの皆さん・・それを除けば素晴らしい試合をありがとうです。
特にサードとライトの守備はスンバらしい!

それからスタンドで「正しい判定を」と日の丸に書いたジャパン応援団の皆さん。
グッジョブ


で、今大会を盛り上げてくれたボブってアメリカ戦じゃなきゃフツーの審判なのね・・・なんだ・・・




ところで、上原の好投を見ていて
私「上原そんな気はさらさら無いやろうが、大アピールやなあ。。。オファー殺到やろうなあ」


子りさ「え?サムスン??」




誰か子りささんに座布団一枚







【追記】
今大会でわがまま振りばかりがクローズアップされているアメリカですが、雨で中断している間、王監督がホームラン世界新記録を打ち立てたときのビデオが球場で流れたそうです。
何て言うか、そういうところは見習わないといけないなあと強く感じました。
(特にオリックスとかオリックスとかオリックスとか)
文化、歴史を大事にする気持ちがあれば、アメリカも必ずこのまま終わるなんて事はないでしょう。
まあ、この大会はジャパンが頂きますけどね
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字は苦手だけど「漢字バトン」だGO!

2006-03-18 23:38:48 | 企画モノ・バトン・100質など
(まめ)たぬきさんから漢字バトンを頂きました。
長らくお待たせして申し訳ありません。

(まめ)たぬきさんが私のイメージとして挙げて下さった漢字はです。

いや~~(まめ)たぬきさんったらよくわかってはるわ~~v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v

え?このブログが美術ブログだから?
そうか、そうですか。やっぱりね。


では答えていきまーす。
Q1:前の人が2で答えた漢字に対して自分が持つイメージは?
(まめ)たぬきさんが答えて下さった漢字はこちら!

 【誓】 結婚式ですね。できない誓いは軽はずみにしないほう・・ングング・・

 【約】 できない約束は軽はずみにしないほう・・・ンガンガ・・ホゴホゴ・・

 【書】 字を書くのが下手でコンプレックスですね。とはいえ、絵画教室で親向けに色々書かなくてはいけないわけで・・・PCに頼るのはそういうこともあります。はい。。

Q2:次の人に回す漢字を3つ
 【今】

 【岡】

 【誠】

よろしくです

Q3:大切にしたい漢字を3つ

 【新】 新しい時代

 【選】自分自身で選ぶ力

 【組】袖触れ合うも何かの縁(私のほとんどの集団と言う物への概念)

芹澤鴨も良かったんですが、ここは新選組で。。


Q4:漢字のことをどう思う?
無いと困るんですけどねえ・・
書き取りが大嫌いだったので勘弁って感じです。

あと、若い親御さんたちへ
読める字を子どもにつけてね(--;;)マジ困ってるのよ・・・。

Q5:最後にあなたの好きな四字熟語を3つ教えてください
【竹脇無我】榊原伊織
【吉本興業】小藪君、座長おめでとう。
【虎野意地】すんません、今作りました。


Q6:バトンを回す人7人とその人をイメージする漢字を
7人はちょっと思いつきません・・・
お持ち帰り表明してくださった方に漢字をつけさせていただきます(--)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本でも頑張ってるよ。オープン戦対広島

2006-03-18 18:44:39 | しゃもじ元会長の野球日記
ん~・・gooブログ、いちいちジャンル、野球にするのうっとうしいんですけど~・・・

と、一言愚痴っておいたところで・・

神5-3広 高松
雨の中ご苦労サンでした。(中止にしたれよ・・オープン戦なんだからさ・・そんなに払い戻すのがいやですか?)

同点の場面で放送終わっちゃったんですが、シーツ・片岡だけで決めちゃったみたいですねえ(^^;)


で、うれしいことに・・・

ヤスに一勝がつきました!(オープン戦だけど・・・)
素晴らしいです!期待の星ヤスにオープン戦とはいえ一勝・・・

しかも、オープン戦とはいえ(しつこい)防御率が1.35です。これは期待していいのでしょうか・・・?


吉野も打者6人、無安打の好投。
頑張れ吉野!
ジェフの穴を埋めるのはあなたしかいません!


今日見ていて感じたのは、赤星が2安打に超ファインプレーと元気だったのと、

サードの守備がうまーい!!



えっ?俺??














違います!!
(~--)/(^^;)

すんません、毎度毎度・・・









サードはマエチューさんでした(^^;)
いや~サードの守備がうまいって、観ていて気が楽ですね~~
観ていてもそうなんだから、やってる人はもっとそう思っているでしょう。

特にバッテリーは今日は楽だったんじゃないでしょうか?
いや、今日は内野守備素晴らしい布陣でした。

しかもマエチューさん、2塁打放ってます。素敵です。頑張ってもらいたいです。



ええ?そんな、守備のうまい奴が打つ方も凄かったら僕の立場は・・・・


エエ、そうですよ!
あなたの立場は無いですよ!
だから守備頑張ってください!!
っていうか、オフの間に指を手術しなさい!まったく・・・




それと、


ブラウンさんっておっとこ前ですなあ~(・∀・)

今日のニッカンに大きく写真が載ってたんですが、どんでんと対比すんの止めたって!
人権問題やで!?


それと、6回、桧山がトリーのツーベースで1塁から本塁突入した時、カメラがレフトライン際から撮ってたんですが、倉君、ベースを体で塞いでブロックしてます。
オープン戦なんだからちょっと考えようよ~
大事な存在なんだよ?わかってる??怪我したら何にもならないよ!
詳しく言うと、例えば、この間のハマちゃんがレフトからレーザービーム(?)で本塁アウトにしたときの浅井のブロックは、体はベースの端っこにおいて、脚でブロックしてました。
今日の倉君は体をベースの上においていたので、ひーやんは手を倉君の股間に差し込んで(変な表現だな~)体をそらすスライディングでセーフになっったわけです。
倉君~敵だけど、いいプレーが見たい野球好きとしては、お互い怪我無くベストメンバーの試合が見たいですよ。
去年のスペのときは別格としても、吹っ飛ばされる場面多いよ。
他の捕手にも言いたいけど、(ハムの信ちゃんとか)怪我なくできる技術が存在するんだから(谷繁とか谷繁とか谷繁とか・・)プロなんだから盗めるところは盗もう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春アミーゴー!

2006-03-17 14:33:29 | 野球
メキシコ、アメリカを下し、日本準決勝進出

グラシアス!メヒコ!!
日本チームの準決勝進出がかかって無くても、こんな痛快なことって無いですよ!普通にメキシコすげーなって感じで

日本にとってこれが良かったのか悪かったのかわからないのですが、選手の心中があっちからこっちへグーンと振り子のように振れたのは想像に難くないですね。

なんら利害関係のない私ですら・・


ぐらぐら・・・・してます


とにかく、失うものは何もないんだから、肩の力を抜いて無茶苦茶やったれ!

失点率が決め手になったようですね。
日本代表の投手陣がコツコツ頑張った甲斐がありました。
打たれても大崩れしなかったのが報われたね、良かったね球児。




え?またあの審判がやらかした?
っていうか、何で出られるの?あの人・・・(((゜Д゜;))))ガクガクブルブル)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと愚痴らせてくれい・・・【追記あり】

2006-03-16 20:44:29 | しゃもじ元会長の野球日記
WBC韓国に負けました

球児・・・・



ほんとに凄い場面で使われて(涙)


杉内の絶対にやっちゃいけない先頭打者フォアボール

今江の金城の超ファインプレーをふいにするエラー


ワンアウト2.3塁


ここで球児



完全なアウェー



うなるストレート




無謀に内角を攻めさせるサト




コントロールが狂う



ちょっと愚痴らせて、王さん・・・・・




なんで回の最初から使ってくれんかったん??


キャッチャーも矢野さんじゃないしさぁ・・球児


でもあの場面で球児をチョイスしてくれてありがと、王さん

絶対三振が必要な場面だったもんね

球児は気持ちが折れることなく後続を切ってとり、ひたすら味方が点をとることを祈る。


そしてまたも愚痴らせて・・・元会長




え?俺??


そうですよ!あなたですよ!
何度も何度も球児が打たれた後、ランナーがたまった場面だけで必ず打ってくれたあなた!!

どれほどここに今岡誠がいたらと思ったか(涙)



で・・でも僕の守備じゃあ・・

わかってますよ。。。今の仕上がり見てたら無理だった事は理解してますよ。。
でもちょっと思ったんですよ。愚痴らせてくださいよ。。。


確かにチャンスに弱すぎたなあ・・

いつか味わった感覚ですよ。。これは・・
日本シリーズで・・・・


でも、球児にはいい経験になっただろ。。
クボタンには何にもならなかったけど・・・・







ほんまにクボタン、何しに行ったんやら・・orz






ところでグチをもう一つ
今日の試合を観に行った韓国応援団の皆さんは「野球初めて」の方が多い気がします。。
敵が攻撃してる時は「テーハミング」コールはやめようね。
ウェーブもやっちゃ駄目だよ。

野球の試合が好きな野球好きにはあれはちょっと残念。

球児、まだわからないけど(なんか、アメリカ、メキシコに負けそうな気がするし)でも早く帰っておいで。
待ってるよ、甲子園で。
他のみんなも早く帰っておいで。


【追記】
ウ~ン・・なんか寝られない・・
今回、日本チームは本当に良く頑張ったし、王さんはじめ全員が素晴らしいプレーをしたと思っています。

でね、

一つ不満があるとすれば
みんな潔すぎ
もっと言い訳を言おうよ。

キミ達にしかわからない大変さがあったでしょ?
それを口に出して言いましょう。
「チクショー!なんだってもっといいスタッフ連れてきてくれなかったんだ?」
「球界を上げて応援団を組織するくらいできなかったのか?」
「チーム編成をもっと早くに発表してキャンプして、プロの開幕をもっと遅くしてくれたらこんな事にならんかったのにいい!」
「相手の情報をもっとくれよお~」
「持ってる素質だけじゃ勝てません!」
「なんなんだ!?あのボールは!?」

もっとやかましく言い訳しよう。
でないとお上は何にもしてくれませんよ。
まずは組織つくりからしないと何も始まらない気もしますし。(星野さんやってくれないかなあ・・・)
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら野茂英雄

2006-03-15 22:24:22 | 球界再編問題
わっせわっせと子りささんのことであたふたしている間に、予告されていた団野村氏の「オリックスとの交渉についてのコラム」が13日に更新されていたのをころっと忘れていました。

こちらにオリックスとの交渉のくだりが事細かに語られているわけですが、





要約すると



オリックス経営陣は約束違反で段取りが悪くて偉そうで人を人とも思っていない





ってことですよね。





ウ~ン野村さん







そんなこと百万年前にわかってたことですがな
。・゜・(ノ∀`)・゜・。




言わずもがなのことを今更~ははははは・・・(泣笑) 





まあ、詳しくはこちらをご覧下さい。
以前から思っていたのですが、団野村氏はやはり英語圏の人なので、コラムはちょいとばかし読み辛い点がなきにしもあらずですが、今回はかなり頑張って書かれています。
余程腹が立ったのでしょう(苦笑)

ことの是非はともかく、注目すべき点はやはり野茂投手の保有権に関するオリックス・近鉄球団の違反行為に関する記述でしょう。

以下抜粋

新協定は、任意引退選手が海外でプレーすることを認めないと定めており(旧協定では認められていたので、野茂選手らは任意引退→米国でプレー、という形が可能だった)、その新協定との整合性を持たせるためにも、日本の各球団は、任意引退(=旧所属球団に保有権が残る)というステータスのまま海外でプレーする選手たちを、自由契約(=球団の保有権は一切残らない)に変更する必要があったのである。

にもかかわらず近鉄バファローズは、当時のコミッショナーからの要求も拒否し、野茂選手を任意引退のままに留め、彼の保有権を保持し続けた。罰則はないとはいえ、これは明らかにルール違反である。つまり本来、日本の野球協約および日米協定を遵守すれば、野茂選手の保有権を保持している日本の球団は、1999年以降、存在し得ないのである。

ちなみに余談であるが、この頃、海外でプレーする任意引退選手を自由契約選手に変更しなかった日本の球団がもう一つある。それは当時のオリックス・ブルーウェーブで、先日引退した長谷川滋利選手(オリックス→エンジェルス)のステータスを、任意引退のまま変更しなかった。コミッショナーからの要求があったにもかかわらず、である。

この事実からしても、オリックスという球団の姿勢がよくわかるのではないだろうか。彼らはルールに違反してでも、保持できるものは保持するという考え方なのである。そしてその一方で、今回の野茂選手の件に関しては、ルール上、私を代理人として認められないという。自分たちの都合に合わせて、あるときはルールを守ると言い、あるときはルールを守らない。ルール遵守に関して一貫性がない。これをご都合主義と言わずして何と言おうか





ま・・まあ、これも私ら2004年に嫌と言うほど味わったことなので、ああ、やっぱりな、と言う感じなんですが、このことに関して団野村氏はこのように結んでいます。


そもそも近鉄が日米協定に違反して保持していた野茂選手の保有権を、「球団合併」という、ファンの気持ちを踏みにじった行為によって手に入れたオリックスは、野茂選手の保有権を持ち続けるべきなのでしょうか?(そもそも球団合併によって、現役選手の契約譲渡は可能としても、引退選手の保有権まで譲渡できるのか、議論の余地があるでしょう。)

野茂選手が自由にチームを選び、契約を交わすことは、不当なことなのでしょうか?ご意見を聞かせてください。お願いします




と、エントリーへのコメントを求められています。

私は野茂英雄は日本へ帰らなくて良かったと思っています。
ちょっと具体的な表現がしにくいのですが、2004年の合併騒動から今の状況に到るまでの全ての始まりが野茂のメジャー挑戦だったように思えるのです。
(そもそも阪急がオリックスに身売りした時からなんですが・・・)
彼がメジャーに渡った事によってメジャーと日本球界との距離が球速に縮まり、たくさんのスター選手がメジャーへ渡る道筋を作った。

どんなことにも表裏一体、光と影があるように、野球を観る選択肢が増えると同時に絶対的な巨人人気に偏った球界の崩壊を加速させることにもつながった。
(一ついえるのは、野茂がメジャーに渡らなくとも、巨人中心の球界の崩壊は必ずややってくるものだったと思います。ただ、加速をしたと言うだけで・・・。)
これがいけないというのではなく、この経緯を踏まえると野茂が日本の球団のユニフォームを着て活躍すると言う姿をどうしてもイメージできないのです。


今、団野村氏が主張するように野茂投手が帰れば野球界は一時的に盛り上がるかもしれない。
でも、どうでしょう。
そういう人気が長続きするだろうか。
もし、野茂が語るように、真に日本球界に貢献したいと思うのなら、指導者として帰ってきてもらいたいと思います。
NOMOベースボールクラブのオーナーや監督としてでも良い。
後輩の育成に努めてもらいたいと思うのです。
オリ近のルール違反は別にして・・。

今はただ、ホワイトソックスでのメジャー昇格と、活躍を祈っています。



ファンだから。。








追記:
↓の記事で、子りさへたくさんの励ましのコメントを頂いて本人・母共々感激しております。
今日薬剤師さんに相談しましたところ、薬を増やすという私の判断は正解であるとお墨付きを頂きまして、かなり気持ちは落ち着きました(簡単)。。
来週は元気にオープン戦・・・いや、卒業式に出席できると思います。
(オープン戦のことしか頭に無い母)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッドニュース&グッドニュース

2006-03-14 21:22:27 | 日記
え~
子りささん、悪い悪いとは思っていたのですが、再発していました(再燃とも言う)。
でも入院は何とか免れました。
投薬量を増やして、自宅で様子を見ます。



orz orz orz
入院してくれた方が安心なんだけど・・・・・・


主治医によると、学校には行って良いそうですが、せんせー、どうやら学校はお勉強だけしているところと勘違いしているみたいです。

うちにはバカ教師がいるってのに・・・(涙)

せんせー、子りさが通っている学校はせんせーが通っていたようなお勉強大好きな賢い先生がたくさんいる学校じゃないんすよ・・・
元気じゃないと子どもじゃないと思っている筋肉バカがたくさんいるアホの巣なんですよ~(号泣)

もうねえ、子どもは学校にいるだけで体力使うんですわ・・・ああ、あほらしい






で、景気付けにキョロちゃんを大人買い!









そしたら














銀のエンジェル
キタ━━━(・∀・)━━━!!!




おもちゃの缶詰めまであと2コ


でも買わずにおいとこ。


あの2個分のラッキーは子りさの回復にとっとこう
(でもって21日の阪神オリ戦も連れて行っちゃうもんね。フン)


追記:
子りささんがコソーリチョコを渡していた野球少年がクッキーをお返ししてくれました。
ま、いかにもお母さんが「持って行きなさい!」って押し付けた感のあるクッキーでしたが・・・でも、こんなときにちょっと嬉しい
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王さんもめだか師匠みたいに抗議すれば良かったのになあ

2006-03-13 21:28:33 | 野球
池乃めだか師匠

もういい!!
どうしてだ!いつからだ!

何時からそんな審判になってしまったんだ!!

昔のお前はそんな審判じゃなかった、もっと正しい公正な審判だった。


いつからそんな風に汚れてしまったんだ!


そんな風になってしまった奴に審判でいる資格など無い!!


即刻逝け!!


今ここで私がこの手で退場させてやろうか?さあこの手で!


・・・・・・・・・




すまない・・・






本気で言ったわけじゃないんだ・・・・





つい興奮してしまった・・・・







最近農場(ファーム)がうまく言ってないんだ・・・


少し頭を冷やすとしよう



温かいコーヒーを持ってきてくれないか?ノブ






イエッサーボス!(コーヒーを持ってくる信彦さん)





非関西圏の人に通じるかな?(^^;)

負けてもかまわないから無茶苦茶にしたれ!球児!!グフフ・・・

誰一人怪我すんなよ。




【追記】
まあ、こんな風に書いてるときほど、かなり本気モードなんですよ、私。
球児がどんな雰囲気の中で、どんな空気で、どんな風にランナーがたまって、どんな球を投げて、そんなデータが無いもんで、心配でしょうがなかったんですが、DAIさんの記事を読んで、球児はもてる力を出し切ったんだ!と確信しました。
DAIさんありがとう。
球児は阪神の誇りだよ。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだって?ハマちゃんが打った?守った?ええ?バックホーム?Σ( ̄□ ̄;;)

2006-03-12 23:52:34 | しゃもじ元会長の野球日記
阪神5-2巨人
雨の中、応援に駆けつけたファンの皆さんへのご祝儀でしょうか?
ハマちゃんショータイムがあった




らしいですね






・・・・え~予想はしていたんですが、ゴミ・・もとい、読売テレビの録画中継で、その上放送時間が短いときていますから、そんなに期待はしていませんでしたが・・・金本やこの試合に出てもいない小久保やヨシノブ(しかも結婚)らのVTRを延々流し(豊田やスンヨプもあった)、WBCのCMばかり挟んで挙句

あっち向いてこっち向いたらもうハマちゃンのホームラン終わってますやん!!そこはダイジェストかよ!
(バックホームは見られた)

別に阪神ヨイショの放送なんか期待していませんよ。そんなもんABCでお腹いっぱいです。
巨人ヨイショならヨイショらしく、せめて巨人の今日の野球を見せてください!

ちうか、野球をやれ!野球を!
一番たくさん見れたのがヤスプチ劇場だったりするのがトホホなんですが・・
ヤスプチ劇場に関してはkaleidoさんが詳しく書かれています。爆笑しました。



こんなんじゃ野球好きはますます離れますよ、ほんまに。。。

え~ところで元会長に質問ですが、

はい、久しぶり!
本当だ、野球の話するの久しぶりですね。元会長。

え~とですね、フジモンの最初のショート内野安打ですが、
アレ、ショート二岡がセカンドの小坂に任せたら余裕で追いついてませんでした?


や・・やっぱり?
どうも小坂は遠慮しちゃったみたいですね~、ショートがとる方が送球しやすいからショートに任せるのがセオリーですけど、小坂に任せても良かったような・・


そうだな~彼はポジショニングが絶妙だからなあ・・

怖い存在になりそうですねえ。
それに比べてあなたはかなりのサードゴロをヒットにしているそうですね


な・・なんでそんな事を・・

何だかね~みんな心配してるんですよ。バネ指だってどうしてオフに手術しないんですか?
私が観戦した楽天戦でもあわやという送球があったじゃないですか!ファーストがシーツだったからいいものを。


だって手術するほどじゃないから・・・

あなた・・・




怖いんでしょ?








。・゜・(ノ∀`)・゜・。



いいです、いいですよ・・
大丈夫なんですね?だったら守備もっとちゃんとしてくださいね。

でも、あのレフトフライはよかったですね。
「グローバーの角度のある低めの球をあそこまで運べるよ」という意識付けを相手にさせたわけですね。


その通りだよ。管理人も少しは私の奥深い野球がわかってきたようだね。



まあ、打つほうはいいんで、守備頑張ってください!



てなわけで、ハマちゃんショーはひたすらこの後の虎バンを待ってみるしかないと言う今日この頃です。
今日いけた人はラッキーでしたね。雨の中頑張った甲斐があったと言うものです。
で、本当のところ、あのクロスプレー、アウトやった?








【帰ってきた、今日のオッキー】
何でも巨人戦ではホームランを打ったそうです。o(^∇^o)(o^∇^)o

で、今日は中日とオープン戦だったのですが、
楽天は谷中さえ投げなければ勝てるんではないでしょうか?
凄いです!オープン戦とはいえ防御率がうなぎのぼりです!
天井知らずです。野村監督は谷中をどうするつもりなんでしょうか?
結構たくさん投げさせてるみたいですが、まさか中継ぎの柱にするつもりでは・・・・?
いや、捕手カツノリよりは自然かもしれませんが・・
あ、これオッキーのコーナーでしたね。って言うか死球交替?
お・・おっき~。・゜・(ノ∀`)・゜・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする