獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

久しぶりに試合があったらしい

2012-07-29 23:21:25 | 野球
やっぱりトリーはカッコいい


そして良太は相変わらず暑苦しい(笑)(笑)

すみません、ちょっと先週末から腱鞘炎が悪化してまして(-_-;)

やっぱり注射と飲み薬でだましだまし・・って無理だったみたいで(基本肉体労働ですから)
ちょっと包丁持つのも辛かったんですが・・・
注射も同じ所にはあと一回しか打てないみたいですし・・・(江川の針みたいだな)
パソコンもレポートに追われている子どもたちに取られっぱなしで(^_^;)
(その前にキーボード打てないんですよね・・・そろりそろりとしか・・・)

下手ですが絵もソフトボールも出来ないとあっては人生のほとんどを奪われたも同然ですので・・・
と言う訳でそろりそろりとブログも更新しますです。



前半戦を終える

2012-07-18 23:39:23 | 文明開化黒船漫才
スコア見ただけでも6回のメッセはアップアップ(^_^;)なのに何で続投?うーん・・・・わからーん



「ポンセでーす」
「文子でーす」




「どうやら管理人はバイトのネタが思いつかんかったらしいな」
「見てなかったらしいけどね」



忙しかったもんで・・・




「こう言う時はワシらの出番なんや」
「この切り替えの速さを阪神の首脳陣にも分け立ってほしいわ」





「6回つかまって1点取られた時はかなりアップアップやったんやな」
「7回登板した時は既に110球。まあ早いカウント取りに来る球を狙ったらええ訳やからね」
「早いカウントで振るかと思ったら寺内は粘々で球数投げさせるし」
「役割がしっかり分担で来てるなあ。素晴らしいわ。」


文子さん感心してます。





「良く同点で止められたな」
「忍ちゃんが天使に見える」
「それは言い過ぎや」
「言い過ぎた」


文子さんっ(つ´∀`)つ






「まあそれにしても9回は笑ったな」
「管理人は実は家に帰ったとこでゲッツーが終わったんよ」
「芸術的やったな」
「真正面やったしな」
「鳥谷がスタート切る間もなくやね」






「確かにファーストストライクを内に行くのは積極的でええ。しかし・・・・」
「そんなん評価されるような若い人ちゃうやん」

文子さんっ(つ´∀`)つ









たまたま車の中で聞いていたシーンが筒井が投げてる所で、解説の矢野さんによると筒井のボールはジャッジが厳し過ぎた様で連続フォアボールとなった所。




しかしワンアウトから高橋にフォアボールを与えて高橋に走られるんですよね。
高橋が走った時のボールが右打者の内に食い込む低めのボールで小宮山が投げにくいと踏んでの盗塁。

盗塁するとすかさず代走藤村。


どんどん投手にプレッシャーをかける訳ですよ。
そして厳しいボールをとって貰えず(と言うか、とって貰えなくてもいいボールだったか)ワンアウト1・2塁。

ここまで。


ラジオで聞いてるだけでしたが、どうにも筒井小宮山の二人に巨人がチーム全体で襲いかかって来るイメージを持ちました。
結果は併殺で無失点に切り抜けるのですが。
なんかマウンドで選手が孤立しているような・・・。

マウンドだけじゃなくて、打席でも選手が孤立しているような・・・・。

それでもみんなよく頑張ったと思えるのですが・・・・。




と、前半戦を象徴するような試合でした。
締めくくりをポンセで終わるってのが何とも・・・・・
借金は増えませんでしたね~
でもベイスがジワリ・・・・(^_^;)

借金10

2012-07-17 22:53:36 | 野球
伊藤隼太スタメン。大和スタメンセカンド・・・・平野はお休み。問題はそこじゃなーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

確かに岩田くんの立ち上がりは悪過ぎた。
だけどたまには負けを消してやってえな。・゜・(ノД‘)・゜・。

【帰って来た岩田君援護カレンダー】



4月1日6回0/3 3失点 
援護点0

4月8日4回 4失点
援護点0


4月15日7回1/3 3失点
援護点0 



4月22日5回 3失点

援護点7←一括払い


4月29日6回 1失点
援護点 0


5月5日 7回1失点
援護点2

5月12日 7回2失点
 援護点 0   


5月23日 5回1/3 2失点
援護点 3←岩田くん降板時 


6月5日 8回1失点
援護点 3←うち、2点は相手が要らんって言うのにくれた



6月11日 8回0点
援護点 1←頂きもの




6月27日 4回7失点(うち、5点差し上げました)
援護点 2←岩田くん降板時



7月4日 7回2失点(うち、1点はお世話になった皆さんへ)
援護点 1


7月11日 7回2失点
援護点 1


7月17日 4回4失点
援護点 1←岩田くん降板時






昨日に引き続き
【帰って来たバイトシリーズ】

「今成君~ちょっとちょっと


今日あの子来てる?
この前面接に来てた子

あ、そうか・・・張り切って来てるか~
あ~ホンマや~常務の弟の良太と張り切ってるわ~~
うわ~~あの辺だけ温度高いな~~あっつ~~~

いや~実はあの子を何処のシフトに入れるかで揉めててな~
ホラ再雇用したベテランパートさんが辞める辞める言うてたのに、実はやる気満々でな~
入れたろ思てたシフトが空けへんねん
注:管理人に実際に起こっている事とあながち無関係ではありません


あ~平野君が最近疲れてるからそこに入れたろか~
いきなりはちょっと無理やろから、そこにバイトで一番出来る子を入れて~~


お!ピタッとはまった!!!どや!!俺天才~~

え?なんやて?









今日予約の某か―さんがドタキャン!?Σ( ̄□ ̄;;)





ちょっと待てちょっと待て!え?マシ損さんも体調不良でドタキャン??


うわ~~~今日の段取りがあああ~~~無茶苦茶やんか~~ヽ(;´Д‘)ノ


あ、村田さまがお見えですよ。



あ?なんや?
バイト君達?
ちょ・・・・ちょ・・・・・大和君そこをどきなさい!
良太君??
お客様に何を!!

誰か止めてーーーー!!」












止めました(´・ω・‘)
ええ、あと一点でした(´・ω・‘)


なんか村田さんがもう一点くれるって言ってるのに奥ゆかしいな・・・と




今日も良太の我慢大会みたいな暑さ・・・いや熱さに笑ってしまいました。


そして、負けた瞬間にベンチの最前列で声出しつくしてグッタリうなだれる良太に「ずっとそのテンション維持してくれよ」と祈りました。
しかし、シフト考えるのって・・・・ホント大変ですね。←マジ

一発で終わり

2012-07-16 22:11:01 | バイトシリーズ
エドガーの顔写真があれへ――ん 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。


【帰って来たバイトシリーズ】

「不調だと言う噂の内海のリハビリ
出戻り助っ人エドガーの育成
マシ損の育成など


すべて完了しました(`・ω・´)キリッ


防火―のリハビリ育成は明日以降と言う事でよろしかったでしょうか。


いや、すんません。
新しいバイトが不慣れで防火―さんのオーダーまで手が回らんかったらしくて。
はいはい ちゃんと言うておきます。

その点ベテラン勢は違いますなー
内海のリハビリはしっかりと完了です。
もう自分は絶好調だと自信満々な事でしょう。


ではではまた明日もよろしゅうに。








今成!!そんな目でこっち見んなヽ(;´Д‘)ノ」




大人の世界って色々あるみたいですね(^_^;)



能見頑張れ

2012-07-15 23:37:12 | 野球
どんなエースにも勝てない時がある。冷静に冷静に落ち着いて考えよう。

どう考えても球離れが早い。
リリースポイントが高い。
踏み込んでからの体のしなりが足りない。
2~3点は取られると踏んで、その2~3点をどう言う配分で取られるか、チームプランとしてどう言う配分で点をとって行くか。
それでも駄目ならちゃんと調整させよう。

ま、これが普通のパターンなんですが・・・・
このチームには簡単に「離脱」とか「休む」とかしちゃいけないルールがあるみたいで・・・・
能見の全身の「ハリ」の無さがとても気になるのです。


暗黒の足音が忍び寄る09年
勝てない1.5軍投手だった能見が突如としてスーパーエースとして開眼。
あの年、巨人打線から三振を奪い取る姿だけが私が阪神を応援するモチベーションになった。

クールビューティの遅咲きエース。
時間をかけて調整させてやって欲しい。


かっこいい!!

2012-07-14 22:22:34 | 野球
あ~もう本当にトリ―カッコイイ~~~~

いやもう、まともに解り易いストライクなんて入れないと思ってましたよ。
コントロール乱しましたね。足の速いランナーが出るとこんなに得なんですね~

サヨナラのきっかけを作った大和なんですが、某所から報告を受けて見直してビックリしました。




後髪をバッサリ切っているΣ( ̄□ ̄;;)



彼も成長したものです(T^T)スーパープレーはあったし大人の選手になりました。
これにて当ブログで地味に活動し続けていた「大和の後髪を切れと訴える友の会」は解散の運びとなりました。
ありがとうございました。


































そこか?(つ´∀`)つ


























いやいやいや、トリ―のサヨナラを呼び込んだのは紛れもなく大和の粘り強さですよ。
何とかしてくれと思ったら何とかしてくれました。
しかも塁上での粘々のリード。駆け引き。良いカウントになるまで待って待って牽制させて。
こう言うのが良いんですよ。
何かとエンドランかけたりバントしたり、早く勝負に出て折角の投手との粘々の駆け引きが無く、勿体無いなあ~と思っていたんですが、ツーアウトと言う事も幸いしましたね。
トリ―も逆らわずに逆方向にのびるトリ―らしい打球(⌒▽⌒)良い所に飛びましたヽ(^。^)ノ


何気にね
今成とか小宮山とかの必死な気持ちが伝わって来るんですよねえ。
巨人戦でのボロボロの試合からもひしひしと感じられはしたんですが。
気持ち・・・だけではダメで
やっぱり組織として若い人を助けてあげないとね。


平野1000試合出場おめでとうヽ(^。^)ノ
土壇場でサヨナラにはつながらなかったけど良いヒットが出て良かったよ。

トリ―ありがとう。
エネゴリ君を助けてくれてありがとう。
本当に本当にカッコよかった~~~~

カード勝ち越し

2012-07-12 22:40:26 | 野球
とりあえずメッセが落ち着いてくれたみたいでホッとした

と言うか、中日打線に助けられた気もしないでもないでもないな(^_^;)
阪神に負けず劣らずのお年寄り揃いだし、蒸し暑いなかしんどかったでしょうな~


暑くなってくると、やっぱり若い人が元気に見えますよね。
大和も頑張ってたし。
あと、やっぱりマートンが打った後の二番のつなぎって大きいですよね。
大和は唯一の凡退がマートンを進塁させる右打ちで無駄な打席が一つも無かったのが素晴らしいですね。
ただ、私は柴田と競わせるのは良いけど柴田とタイプが違うので勿体無いな~と思うのです。
柴田はスイングも強いし、粘りもある切り込み隊長タイプ。
自己犠牲的な役割を与えると特性が死んでしまうと思うのですね。
大和は柔らかいし野球頭もある。完璧な二番タイプ。足のある関本で外野も守れる。
大和は持久力を、柴田はもっと体を強くして馬力つけて1・2番が組めたら良いんですけどね。


コミーが久しぶりに先発マスク被りましたが、放牧は上手く行ったのかな?
ピンチになると外ばっかり要求するのは怖いよねえ。
そうせざるを得ない状況にしたのは投手だけどさ。

8回の榎田大劇場は恐ろしかった~
忍が良く抑えてくれたんだけど、外ばっかり要求するコミーにストレートがシュートして真ん中から内よりに入って来たのが幸いして空振りしてくれたもんねえ。
あれ構えた所だったらバットの端に当たって内野の頭をフラフラ~と超えたかもしれない(^_^;)

あれわざとかな?忍・・・いや忍に限って・・・(^_^;)



4点差が3点差になった8回裏、いつもの阪神なら三者凡退して球児に繋ぐんだけど、今日しぶとい大和がフォアボールを選ぶ。
そこでトリ―。
クリンナップだし打って良しの場面で何とバント。(^_^;)
サインなのかどうなのかわからないけどバントした(^_^;)

セーブつけさせないのかな~球児が心もとないのかな~
ブルペンでそういう光景をどう思って見ているだろう。
いや、記録は要らないと常日頃言っている球児とは言え・・・。
今の状態は信頼されてないのかな?と自分を疑ってしまったりしないかな?



いや、四番がが凡退するのを知ってたのなら話は別であるが。
関本が左を打てないのを知ってたのなら更に話は別であるが。


まあ、上手い事二人とも予定どおり打たなかったので(こら
球児にセーブがつきました。

しかし、良太は本当に元気ですね(笑)
今は良太見てるだけで蒸し暑さが増します(^_^;)
いや、面白いですwww

勢いがつかない

2012-07-11 23:32:54 | 野球
負ける方もおもんないけど勝った方もおもんない試合だ・・・・

【帰って来た岩田君援護カレンダー】



4月1日6回0/3 3失点 
援護点0

4月8日4回 4失点
援護点0


4月15日7回1/3 3失点
援護点0 



4月22日5回 3失点

援護点7←一括払い


4月29日6回 1失点
援護点 0


5月5日 7回1失点
援護点2

5月12日 7回2失点
 援護点 0   


5月23日 5回1/3 2失点
援護点 3←岩田くん降板時 


6月5日 8回1失点
援護点 3←うち、2点は相手が要らんって言うのにくれた



6月11日 8回0点
援護点 1←頂きもの




6月27日 4回7失点(うち、5点差し上げました)
援護点 2←岩田くん降板時



7月4日 7回2失点(うち、1点はお世話になった皆さんへ)
援護点 1


7月11日 7回2失点
援護点 1








初回の裏表だけ見て出かけたんですが、正直それっきりだろうな・・・・・・とは思いましたが、本当にそれっきりだとは思いませんでした。





話題を変えます。







イガーさん日本復帰後初勝利おめでとう\(^o^)/






捕手たちの一歩

2012-07-10 23:18:40 | 野球
11安打で完封リレー。する方もされた方もお疲れさんとしか言いようがないですな。

3回スタン ツーアウト1・3塁で和田さんサードゴロ

4回スタン ツーアウト満塁で大島ファーストゴロ

5回スタン ツーアウト1・2塁で堂上兄ショートゴロ

8回エノキ ワンアウト1・3塁で藤井大島連続三振

9回球児 ワンアウト満塁で堂上兄ファーストゴロ、谷繁サードゴロ(良太怖い(((゜Д゜;))))ガクガクブルブル)


まあ、良く凌いだ頑張った(・。・;

投手も繋いだけど捕手も良く繋いだ(^_^;)


今成君、そら泣くわな~↑ダイハード並みのピンチの連続・・・

8回の榎田君のピンチ脱出の時にスタンが吠えてたけど、怪我明けで下で一回も試合に出て無い球児の方が余程怖いって思ってたら想像以上の大劇場で心臓がバーーーンでしたわ(苦笑)


攻撃も難敵相手だからか知らないけど、ルンバの連続で追加点はとれず終い。

何が凄いかって今日のスタメンの面子で失点がゼロだった事かな(^_^;)
何気に中日も何やってんだって話なんだけど・・・・まあ吉見も慣れてるやろう(多分・・・

球児がマウンドに上がる時に組んだことの無い今成で大丈夫かいな?と思ってたらコミーに替わった(^_^;)



あの松山の悪夢から一周回ってまたもスタンリッジが好投して繋いだ僅差の試合。。
しかも投手は怪我明けの球児。

満塁でフォーク行くか?行くか?と思っていたら、谷繁の所は全球ストレートでした。
ってか、前の打席の堂上兄の時から13球ストレート続けてるんやな(^_^;)ま、ストレート続けるしかないわな。普通ならホームラン打たれてるわな(^_^;)
怪我明けなせいか空振りが全く取れなかったけど、力でねじ伏せたね。
球児の怪我から始まったあの悪夢からそれぞれがリベンジ出来た試合やったね。

しかし、やっぱりこのスタメンでよく無失点に抑えたわ。外野も内野もボールがブラックホールに吸い込まれかねない状況やたもんね(^_^;)
あと、トリ―は今日も広い守備範囲やったね(^_^;)

今成君、コミーよう頑張った。
これから君らの成長を見守りたいと切に願って入るのですが、


こんな風に見守り続けた狩野君が09年の翌年あんな事やこんな事になって今やこんな事やからなあ・・・・・・
いかんいかんΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)ネガってはイカ―――――ん


止まない雨

2012-07-07 23:46:01 | 野球
クソ面白くない負けから面白い負けに変わったって事でいいっすか??


能見で心配なのは投げ急ぎる感じがずっとついて回ってる事。
勝てなかった時と勝てるようになってエースと呼ばれる様になったのと何が一番違うかと言うと、投げる時の球持ちが良くなった事に尽きると思う。

軸足にしっかり貯めて踏み出した足が地面について、投げ出して球が手から離れるまでにあと一拍の「間」があって、それがとても好きだったんだけど、去年の半ばくらいからその間が無くなって来た。
歩幅の問題なのかもしれないし、投げ急いでしまう気持ちの持ちようなのかもしれない。

ただ・・・まあ・・・打たれてピンチ連続で守備陣にストレスを与え続けたのは確かなんだけど、それにしても・・・・もっとしっかり守って欲しいなあ・・・・

珍しく杉内をノックアウトして逆転したのは4番からの下位打線が繋がったから。
兄弟で猛打賞。リー兄弟以来か?知らないけど(^_^;)
兄弟でダイヤモンドグルグル回るのは面白かったけどね(苦笑)
兄は最後の方疲れてたやろww


あと、今日は大和が頑張ってよう打ってた。
初打席のスリーベースは気持ち良かった。謎の兄弟ダブルスチールの失敗を帳消しにする素晴らしい打撃走塁でしたよ。

杉内がブルガリア状態でノックアウト。
ルーキーの高木とスイッチしたんだけど、こう言う展開ってだいたい先に動いた方が勝つんよね(^_^;)

能見もまるでピリッとしてなかったし、危ないボールが多かった。
あと、ちょっと逆転される伏線となったのが4回エドガーが先頭ヒットで出塁するも単独スチール失敗でワンアウトランナー無し。
寺内も三振にとって事実上3人で終わりたい所だった。
何故なら能見の球数が半端なかったから(^_^;)
で、鍛冶前を相変わらずストレートが抜けたりする中、最高のフォークで空振り三振に切って取るんだけど、今成が弾いて振り逃げでランナー一塁になってしまった。
能見にしたら一回終わったと思ってたから仕切り直しは大変やったろうと思う。
で、次の長野もフォークで空振り三振に取るんやけど、若干鍛冶前に投げたフォークより高めだった。
次これ投げたら拾われるやろな~と思ったんだけど、案の定逆転された回を見たらフォークは投げて無い(^_^;)
イヤ偶然かも知れないんだけどね。


それとやっぱり気になるのは外野。。
今日はセンター大和で昨日よりは若干マシな状態。
結局逆転されるきっかけになったのは平野のアレよりも坂本に外しに行った外の変化球を拾われて、フラフラと上がった低いフライがツーベースになってしまった事。
どう考えてもパックリ開いた右中間狙って打ったとしか思えないんよねえ。そこへ手の届く所に変化球が来た。
ライトはスライディングしてでも前に出てシングルで止めないと行けないんだけど、ちょっと遅かったし・・。

ノーアウト2・3塁なんて内野が一番守り難くて辛いっしょ(^_^;)
せめて1・3塁で止めといたら1点はしょうがないけどゲッツーシフトを組むと割り切れるんだけどね。
今日の能見とかバッテリーのフラフラを見てると平野の焦る気持ちもわからんでも無い。


坂本にはもう一つやられてて、7回ピッチャーが筒井で盗塁成功した鈴木が二塁にいる場面で一塁方向にプッシュバントを決める。
決めるんだけど、プッシュも強くないし、普通のバントなんだけど、何故か一塁の新井が前進してない(^_^;)
左投手なので一旦三塁側に体が流れる筒井が逆を突かれた形でボールをとり損ねるんだけど、この時の俯瞰した構図で映ってた選手はボー然って感じでしたね。
新井も久しぶりの一塁でフォーメーション忘れたんかな(^_^;)



まあ、こんな感じでミスで負けてしまうのは何にも変わって無いし、ミスが出るのは急造野手が多いから。
司令塔になる筈のセンターラインのうち肝心の捕手とセンターが経験値が浅い。

とまあ、いけない事ばっかり書き連ねましたが、まあ、面白かったです。
もうちょっとディフェンスで諦めない形と言うのをしっかり見せて欲しかったですけどね。
どうもサインミスとかフォーメーションミスみたいなのが目立つので、やっぱりそこはベンチがアホやからって事になっちゃうのかなあ・・

止まない雨は無いと言いますが、ちょっと止みそうにないかな?

土砂降り

2012-07-07 00:17:47 | 野球


メッセ背信投球てそんなんお前いまさら言えたもんちゃうやんか・・・どの口がそんなあれ言うてんねん。あれだけ我慢ばっかりさせたらそうなるやん。そういうことやんか。




すんません、あんまりどん語に精通してないもんで(^_^;)
もっと上手くどん語で今日の試合を語れる人がいたらお願いしますm(__)m



とりあえず、メッセが乱調だったおかげで二神君が見られました。
点差が開いてたので相手が様子見してくれたのもありますが、マウンド捌きと言うか、マウンドでの様子が堂々としていて良かったですよ。

まあ、今日はそんな感じかな~
メッセは今成君とのコンビネーション以前の問題だったんじゃないですかね?
ちょっと先入観みたいなものが先に立ってしまった様な・・。球も高かったしね。

打線…と言うか、狭い東京ドームとは言え外野の布陣がちょっと・・・・・・絶対に打球を外野には飛ばせられない布陣でどうしたものかと・・・(^_^;)
これはメッセもマウンドでグレますわ。

今成君は乱調メッセ以外はリリーフ陣を上手くリードできたん違うかな。。

実際我が家のスカパーは満塁押し出し以外3三振直後から雨雲のせいで全く見えなくなってしまったので、ずっと「千と千尋」と「ものまね王座」を交互に見てました(^_^;)
しかし、良く降りますね・・・・商売あがったりで困り切ってますよ。はい

耐える(`・ω・´)

2012-07-04 22:58:04 | 野球
そんな事より大事な事が!!!(`・ω・´)






うわああ~~~~
番長のメモリアルを巨人に先越されたああああ
ヽ(;´Д‘)ノ




絶対に阪神がバンチョの150勝は記録付きでやっちゃる!!(`・ω・´)(`・ω・´)

と意気込んでいましたのに・・・(´・ω・‘)



サクッと広島に負けて5位転落ですわ奥さん(´・ω・‘)
この前知人と
「いっそ転落したらいいと思うけど5位6位の壁は厚いからなあ~~」
等と言ってたらアッサリ壁を突き破っちゃいました。
しかも自ら(苦笑)


今日コミーをスタメンにした事でちょびっと和田さんの株が上がったんですが、コミーがそれに応えへんもんなあ(^_^;)
決勝点もバッテリーエラーだったりするし・・・(お膳立てはあらいさんだが)
でも良いよ。
こりゃ5位のチームらしく完全育成モードに入った方が精神衛生上よろしいかもしれませんね。
怪我人や不調者は全部落として鳴尾浜―ズと総入れ替えだ~~\(^o^)/
↑ファンにあり勝ちな論調。現場がそうはいかんのは重々承知であるが。。。






さて、あんまり気が進まないけど



【帰って来た岩田君援護カレンダー】



4月1日6回0/3 3失点 
援護点0

4月8日4回 4失点
援護点0


4月15日7回1/3 3失点
援護点0 



4月22日5回 3失点

援護点7←一括払い


4月29日6回 1失点
援護点 0


5月5日 7回1失点
援護点2

5月12日 7回2失点
 援護点 0   


5月23日 5回1/3 2失点
援護点 3←岩田くん降板時 


6月5日 8回1失点
援護点 3←うち、2点は相手が要らんって言うのにくれた



6月11日 8回0点
援護点 1←頂きもの




6月27日 4回7失点(うち、5点差し上げました)
援護点 2←岩田くん降板時



7月4日 7回2失点(うち、1点はお世話になった皆さんへ)
援護点 1




そのうち過払い請求とか無いかな???


乗り越えて

2012-07-03 23:52:04 | 野球
主力にケガ人続出で経験値の少ない若い人たちが失敗をした。この失敗をどう糧にするかで本人達も指導者の行く末も決まるんじゃない?

小雨模様の松山坊っちゃんスタジアム。
ファールゾーンが大変に広い綺麗な球場でる。
阪神主催ゲームの利点を最大限に生かして、マウンドを堅く傾斜を甲子園と同じにした。
試合を有利に運ぶために。

先発はスタンリッジと大竹。
大竹は良い時は全く打てないんだけど、今日はそこそこ打てる大竹だった。
なんだけど、上位打線がしっかり打って3-0とリードした。

マウンドを有利に作って貰ったスタンリッジは6回を3安打無失点。好投である。
1回3回4回と一点ずつ取ったのは良いけど、爆発はしない。それが今の阪神打線。
4回以降細かい継投に打線が繋がらず、和田さんは中継ぎも球児不在で不安定な中7回もスタンリッジに任せた。
正直少しオーバーワーク気味になっていたスタンがつかまりフォアボールと長短打二連打で1点を失い石原を三振に取るもツーアウト2・3塁で打者は代打前田さんだ。

ここで選択肢は筒井か康介。
私は康介かな?と思った。
筒井も康介も前回のヤクルト戦で打たれてはいるが筒井の方が何気にショックが大きかった気がするから。
でも筒井を遣って欲しいと思った。だってこの先筒井の力は絶対に必要だから。
今日投げて立ち直らないと何も始まらないから。

そしてコールされたのは筒井。
筒井は怖い怖い前田様を三振に切って取った。
天谷も切って取った。
素晴らしかった。良かった。
笑顔だった。

ナベも投げた。
ランナーを二人出したけど0に抑えた。

良い流れだった。
小宮山も踏ん張った。
細かい継投のリードは大変だったと思うけど、良く頑張った。



追加点が取れないまま9回表。
榎田君、ツーアウトを取る。

気持ちが緩んだかもしれない。
迎がヒットで出塁。

あと一人だ。
頑張れ。
落ち着け。

代走が出た。気になる。
代打はルーキーだ。
しかし低めをしっかり見切られタイムリーヒットを打たれる。1点差。

ダブルスt-ルを決められた。
1点差負けで最終回2アウトでのダブルスチール・・・・
何だこの博打野球は・・・・・(^_^;)

あと一人なのに。



梵を並行カウントまで追い込んだ。
素晴らしいスライダーが鋭く弧を描いて空振りをとった!!




空振りだ!終わった!!




ボールはバットをかいくぐり、コミーの足に当たった。



広いファールゾーンだった。
セカンドランナーまで生還してしまった。




逆転された。



でも1点差だ。
と思わ無いと逆転なんてできない。



主力が次々リタイアして、若い人たちが頑張って失敗しているのだ。
取り返してあげるのが先輩の務めなんじゃないかな?


最終回。
ランナーが出た。
そこでクリンナップである。
優勝するチーム、もしくは優勝を争っているチームで
こんな場面があったらどうでしょう・・・・・


4-3、ランナー一塁・・・



その打席に
巨人の阿部・坂本・長野が入るとしよう。
あんなアッサリ凡退する?
少なくともプレッシャーは賭けるわな。

そして彼ら、必ずと言って良い程こう言う場面で打つやん。







何もしていらん。

こう言う場面でホームランを打って・・・・・。
若い人を救ってやって。。


・・・こう言う時に打つためにそこにいるんじゃないのか?・・・・・・・ 




頑張れコミー
今日のこの失敗をしっかりと刻みこんで次に生かして。