良くも悪くも「あの」イガーさんでした。
本日は井川慶投手の復帰初登板と言う事でリハビリ球団ぶりを発揮するだろうな・・と思っていたらやっぱりそうでした(^_^;)
とは言っても私たちの知ってるイガーさんと違って、しっかり腕を振って変化球を投げる技巧派慶ちゃんに変身していました。
ああ、今の半分でいいからあの頃にこの技巧があれば・・・・(^_^;)
ただ、左のトリ―にタイムリーを打たれてしまったのは我らの知ってる慶ちゃんでしたが(苦笑)
メッセは前回のロッテ戦で146球投げてましたので中7日空けての登板。
まだ疲れが残ってたのか、逆に肩が軽すぎたのか、はたまた今年のメッセのパターンがこうなっているのか解りませんが、
4回終わった所で85球(^_^;)(^_^;)(^_^;)
グッチがメッセにバッチリ合っていて2安打出塁が全て得点に結びつきました。
足の速い走者を出すとイライラもしますし内野に負担もかけるので注意を払って欲しかったんですが、グッチ自身交流戦に入って落ち込んでた調子も戻って来たいみたいですしね。
ええ、リハビリしたのは紛れもなくタイガースですがね( ̄^ ̄)ムン!
1点先制されたあと、高山が移籍後初スタメン初打席で同点ホームランを放ちました。
一発打った所は見てなかったんですが、その後の打席を見たら例の神主打法でゆっくりタイミング合わせてました。
ただ、ちょっと緩急つけられたらまずいかな・・と思っていたら、その後はキッチリ変化球で打ち取られてたので、あらいさん・良太・高山と何の事は無い、大振りする右打者が3人並んでしまっただけと言う結果に(^_^;)
6回のチャンスは俊介から始まったのですが、俊介が全くストレートに合ってない。
合ってないなりにファールで粘って変化球を狙ったのかどうかわからないんですが、ちょこんと合わせた人のいない所に転がってしまってヒットになる。
これはラッキーかな?と思っていたら西岡もヒットで続く。
全く安全パイな大和にフォアボール出した所で「ああ、私の知ってるイガーさんだ・・・・(^_^;)」としみじみしてしまいました。
結局左投手なのに左に痛打されるのも「知ってるイガーさん」だった訳で、懐かしいやら情けないやら(苦笑)
しかし、反撃もここで終わりで、比嘉や佐藤や平野や 向って来るタイプの投手には手も足も出ないんですよね(^_^;)
平野はあらいさんが右方向に長打間違い無しの当たりを打つのですが、ライトに守備固めで入ってた深江にスーパーキャッチされてしまいます。
これは深江が素晴らしかったのですが、打ったあらいさんも、まだまだ好調が続いているのかな?と感じる一打でしたね。
文字通りオリックスは一丸となって向って来ているので、なかなか普通では勝てないと思います。
出来れば順位を少しでも上げて欲しいのですが、なんせパリーグが一斉に勝ってしまうので、セパ共になかなか順位の変動が無くて悲しいですね(/_;)
折角巨人が止まっているのに、一緒になって止まるんだもんなあ・・・・・・・・・・・・(;一_一)
明日は現エース対決なので楽しみです。仕事早く片付けなくちゃヽ(^。^)ノ
本日は井川慶投手の復帰初登板と言う事でリハビリ球団ぶりを発揮するだろうな・・と思っていたらやっぱりそうでした(^_^;)
とは言っても私たちの知ってるイガーさんと違って、しっかり腕を振って変化球を投げる技巧派慶ちゃんに変身していました。
ああ、今の半分でいいからあの頃にこの技巧があれば・・・・(^_^;)
ただ、左のトリ―にタイムリーを打たれてしまったのは我らの知ってる慶ちゃんでしたが(苦笑)
メッセは前回のロッテ戦で146球投げてましたので中7日空けての登板。
まだ疲れが残ってたのか、逆に肩が軽すぎたのか、はたまた今年のメッセのパターンがこうなっているのか解りませんが、
4回終わった所で85球(^_^;)(^_^;)(^_^;)
グッチがメッセにバッチリ合っていて2安打出塁が全て得点に結びつきました。
足の速い走者を出すとイライラもしますし内野に負担もかけるので注意を払って欲しかったんですが、グッチ自身交流戦に入って落ち込んでた調子も戻って来たいみたいですしね。
ええ、リハビリしたのは紛れもなくタイガースですがね( ̄^ ̄)ムン!
1点先制されたあと、高山が移籍後初スタメン初打席で同点ホームランを放ちました。
一発打った所は見てなかったんですが、その後の打席を見たら例の神主打法でゆっくりタイミング合わせてました。
ただ、ちょっと緩急つけられたらまずいかな・・と思っていたら、その後はキッチリ変化球で打ち取られてたので、あらいさん・良太・高山と何の事は無い、大振りする右打者が3人並んでしまっただけと言う結果に(^_^;)
6回のチャンスは俊介から始まったのですが、俊介が全くストレートに合ってない。
合ってないなりにファールで粘って変化球を狙ったのかどうかわからないんですが、ちょこんと合わせた人のいない所に転がってしまってヒットになる。
これはラッキーかな?と思っていたら西岡もヒットで続く。
全く安全パイな大和にフォアボール出した所で「ああ、私の知ってるイガーさんだ・・・・(^_^;)」としみじみしてしまいました。
結局左投手なのに左に痛打されるのも「知ってるイガーさん」だった訳で、懐かしいやら情けないやら(苦笑)
しかし、反撃もここで終わりで、比嘉や佐藤や平野や 向って来るタイプの投手には手も足も出ないんですよね(^_^;)
平野はあらいさんが右方向に長打間違い無しの当たりを打つのですが、ライトに守備固めで入ってた深江にスーパーキャッチされてしまいます。
これは深江が素晴らしかったのですが、打ったあらいさんも、まだまだ好調が続いているのかな?と感じる一打でしたね。
文字通りオリックスは一丸となって向って来ているので、なかなか普通では勝てないと思います。
出来れば順位を少しでも上げて欲しいのですが、なんせパリーグが一斉に勝ってしまうので、セパ共になかなか順位の変動が無くて悲しいですね(/_;)
折角巨人が止まっているのに、一緒になって止まるんだもんなあ・・・・・・・・・・・・(;一_一)
明日は現エース対決なので楽しみです。仕事早く片付けなくちゃヽ(^。^)ノ