獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

そんなん当たり前やん。わかってることやん。

2009-11-29 22:51:19 | 読書

「岡田彰布著・オリの中の虎」


知人数人に「笑いっぱなし」とか「電車で読めない」とか散々言われたので買ってしまいました。

斜め読みですが、半日でほぼ読めました(^^;)(ゴルフのくだりとか面倒な所はパス)。



内容はざっくりと「そんなん当たり前やん。わかってることやん。」
延々191ページ繰り返されると思ってもらって結構です。所々「あんなんみんなうそや」が入る。
↑(間違ってないからね)




突っ込みどころ満載で、色々突っ込みながら読むと面白いです。


ってか、プロローグとか目次から突っ込めるから、コレ(^^;)




これから読む人のために、今突っ込むのは止めておきますが、突っ込まざるをえない箇所があるので、一つだけ突っ込ませて下さい。








著書より
「もうそれはやりとげ感、と言う奴よ。おれは阪神でやれることはすべて、出せるだけの力を出し切って、やりつくした、と思っていた。まだ出来ると言うんやったら、おまえ、同じ事をやってみいと、それくらいの気持ちよ。
そう思うとったのに、まだやってないことがあったんやなあ。
(中略)
阪神と対戦するチームにの監督になって、阪神と試合をして阪神に勝つ、その経験だけが引き出しの奥に眠っていた。




まず、阪神と対戦するチームの監督になっ阪神に勝つって言われても
パ・リーグでしょ?

  _, ._
( ゜д゜)


日本シリーズに両チーム出ない限り交流戦4試合しかないし・・・・
セリーグ4位の阪神より日ハムとか楽天とかに勝てよ。


それに
出せるだけの力を出し切って、やりつくした、と思っていたって・・・







あんた日本シリーズでひとっつも勝ててないやん
( p_q)アホオ~




しまった二つ突っ込んでしまった・・・・・

まあ、こんな調子で言いたい事は山ほどあるんですが、はい



コレ読んで思ったのは、私は野村さんも星野さんも、岡田はんも原さんも落合さんも・・・監督って言う職業の人に軽いアレルギーがあるなあ・・・って事ですね。

勝つために人を選別する作業ってのが合わないんですわ。
つくづくチームプレーが向いてないですσ(^^;



あ、公式のファン感のソフト対決見ました(^-^)
みんな可愛かったよ~(ソフトの子達)。

トリー、心配しなくても上野の腹筋は仮面ライダーだから。
それに上野は滅茶苦茶面食いだから大丈夫(^ー^)b(そう言う問題では・・・)

師走前・・・・

2009-11-27 19:29:06 | 日記
ずっと首が痛いりさ・ふぇるなんですです。なんでだろ・・・?

寒かったり暖かかったりラジバ・・・(強制終了


え~~息子のクラスが学級閉鎖です。



二回目です。・゜・(ノ∀`)・゜・。


3人休んだら閉鎖なんだから1回じゃあ済まんよなあ・・・




まあ、弁当作らなくていいし、洗濯物干して取り込んでくれるし良いんですけどね。


娘のクラスは一度も閉鎖になってません

本人は休みまくってるのにね・・・



一応娘ちゃんは免疫抑制剤を服用している加減でハイリスク患者に認定されると言うことで、新型用ワクチンの接種を優先して受けられる筈なんですが、11月10日にやっと予約可能になりまして、接種を受けられるのがなんと12月18日ですってよ。





かかってまうわ
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻






新型のワクチン製造にかかりきりで季節型のワクチンも品薄みたいで、いつもなら今までに家族全員で受けてるはずなんですが、私が職場で昨日接種出来たのがやっと。
夫には自力で何とかする様に言ったんですが、自分でどうして良いかもわかってなかったみたいです(--;


予約するんだよ、よ   や   く!(取れるかどうかもわかんないけどね)







で、学級閉鎖ですが、休みになって喜んでられないみたいで、どうやら冬休みが削られるらしいです。

息子の所は休みすぎやろって言うくらい休みが多いので(県立高校)全然平気なんですけどね。

子りさのところはとんでもなく休みが少ないので今学級閉鎖になったらマジで正月に学校に行かなくてはいけなくなる(゜д゜;)
ので、学級閉鎖に怯える子りさたんです。


そんな彼女がこの前友だちと遊びに行って帰る途中、近鉄奈良線を使って帰る所だったんですが、近鉄奈良線は石切駅付近の車窓から見える風景が凄くテンションが上がるそうで、本人プチ楽しみにしているスポットなのですよ。


生駒山をテクテクケーブルのように近鉄電車が登っていくのですが、生駒山腹辺りから見下ろす大阪の町が天気の良い日はなかなかのプチ絶景でご存じ無い方には是非体験していただきたいスポットでもあるのですが、

そこへ子りさの前に座っていたアベック意地の男の方が彼女に一言









これ  
俺の町( ̄ ∀ ̄ )b










子りさ、腹筋が爆発したそうです( ̄∀ ̄;;)



結論
バカップルは死語じゃない。

(いいのか、そう言うオチで)

フジモンの卒業

2009-11-24 20:19:27 | 野球
ヤクルトさん、本当に本当に本当によろしくお願いします




多くは語りません。


フジモンにこの歌を贈ります。





あ~~~なた~~~のえ~~~がお~~~~は~~~




              だれより~~~も~~~かが~~~やき~~




くも~~りぞ~~~~らま~~~で~~~~

   






                はれ~~~~~~~にし~~~~て~~~し~~~~まう~~~~~~~~










関西圏で尚且つ「こちらかきくけ公園前派出所」の小籔千豊(かずとよ)を知ってる人にしかわからないネタですんません。知ってる人だけで失笑してください。。



フジモンは卒業するらしい。


金本さんのオモチャから


ベンチのオモチャから


阪神ファンのオモチャから


独り立ちするらしい。


独りの野球選手として。








い~~~いひ~~~~たび~~~だち~~~~



しあわせをさが~~~~~し~~~に~~~~~





球団が変わっても応援してるよ。
今までよりもたくさんフジモンが見られるんだから。
ってか見られるようにしておくれよ


行ってらっしゃい。かつての関川や久慈みたいに活躍しておくれよ。

ご本人が語ってらしたので

2009-11-23 10:58:20 | しゃもじ元会長の野球日記
相当お疲れなご様子なんですが・・・・・(^^;)


これは小4の時の子りさたんの作品と1代目しゃもじ元会長の2ショットですが、現実のものとなるかも・・・・・。



ただ、かなり危うい、かなり流動的な話ではあります。
テスト生なんですから。

ロッテさんはこのオフ、外人さん含め13人の首を切ってるので切りすぎやろう・・と思ってたら阪神は14人でした・・・とほほ枠はあるんだろうなあ・・と思います。
まあ、でも韓国の大砲とか補強も進んでるみたいですしねえ(え?那須野?何?それ?)。
何てったって相手は変態今岡ですから、どんなどんでん返しがあるかわかりませんし。。(信じてやれよ)



だからまだまだ
阪神戦じゃない試合の千葉遠征を計画するとか
オリのスカイやドームの回数券を余らせてる人から大量に買い取ろうとか
観戦計画はオリックスのロッテ戦の日程中心に組むとか
オリのファンクラブに入ったろうかとか


まだ考えてませんから
(毎年観戦計画なんてこれっぽっちも立ててないくせに)




衣替えしてたら子りさと千葉遠征した時に買った黒ユニが出てきて何となくアイロンかけたりしましたが・・・・・




まあ、まだわかりませんので静かに見守ります。

曽爾高原・お亀の湯

2009-11-21 22:31:38 | 大和路ブルース
今日は絵画教室が休みで三連休になる筈が明日のパートを休めませんで、飛び石になってしまいました(^^;
3日間の間で良い天気の日曽爾高原のお亀の湯に行きたいと思っていたので、今日行くことにしました。


西名阪から名阪国道に入って針出口を降り、国道369を南下します。針から30~40分ってとこですかねえ。。
田舎です。
とてつもない田舎です。
紅天女の梅の里くらいの田舎です(^^;)


温泉の質は柔らかくて、しっとりしていました(^^)
流石、近所のスーパー温泉とは違います。
アトピーの人とかいいんじゃないでしょうかねえ。



こう言う景色を長めながらお湯につかります
向こう側に見える断崖絶壁は鎧岳です。
ここら辺はあちこちにこういった絶景が見られます。
赤目四十八滝もこの辺りです。
寒かったので露天風呂はいつまでも浸かっていられました。


側で見た鎧岳。


入浴の後はやっぱり


お亀の湯の周りには地ビール館やみやげ物屋さんやレストランが並んでいます。
地元特産のお野菜市場です。


こ・・これは・・・?

長いカボチャだそうです(^^;)ネーミングが地味すぎてインパクトありますね。


曽爾高原の特産品ヤーコン


今日買ったのはラディッシュです。

↑成れの果て(笑)
スライスしてサラダにしました。葉っぱや茎は御浸しにしたら旨かったです。
ビールは地ビールの黒ビールです。



お米のパン屋さん(・∀・)
おにぎりパンは中にこんぶが入ってましたよ。美味しかったです


道向うにはこんなお店が。

草餅と五平餅がありました。
草餅はお土産にして五平餅を頂きました。


蒟蒻入りで凄く柔らかくて美味しい餅です
草餅は持って帰って写真を撮ろうと思ったら子ども達に食べられて無くなってました(^^;)



紅葉を眺めながら岐路に着きました。
高原のススキ原を見に行くには今日は寒すぎでした(^^;



そうそう、観光センターにこんな人が↓



平城遷都1300年祭まであと・・・何日だったっけ??

もう一度食べてみたい給食のメニューランキング - gooランキング

2009-11-19 23:56:58 | 日記
もう一度食べてみたい給食のメニューランキング - gooランキング



どうしても突っ込みたくなったので、もう遅いのですがイチイチ突っこまさせていただきます。

私、逃げも隠れもしない山本昌世代でございます。

かつて、東野圭吾氏もエッセーに書かれていたのですが、
あの頃の大○市の学校給食の不味さってマジ半端ねえっす!m9 (`・ω・´)

ベストテンに入った給食メニューがこちら↓

揚げパン

そもそも無かったから。
懐かしの味シリーズでスーパーに並んでるけど食べた事ないし(´・ω・`)


カレー
シャバシャバで薄くて、不味いスープをたらふく吸い込んだグリーンピースがくそ不味かった。
カレーと認識できるのは黄色い色だけ。
あと、そもそも米飯って無かった。

冷凍ミカン

みかん農家が実家のオッサンがPTA会長だった時冷凍じゃないみかんが出た。


ソフトスパゲッティー式麺(ソフト麺)
な ん で す か ? そ れ (・∀・)


ミートソーススパゲッティ

夢の国の食べ物だ・・・。


カレーうどん

あったけど、そもそも麺が人様が美味しく頂ける状態で教室に届いた例がなかったな。
汁、黄色いだけのシャバシャバ。麺、箸でつまむと切れて落ちる。

半分凍ったゼリー
ゼリーって何?(・∀・)

コッペパン

常にペッチャンコ。
そして焼き上がってから蒸気が抜け切ってない状態で積まれるので何時もベシャベシャ。


焼きそば

焼いてない。

豚汁
豚の餌に似てるから豚汁なんだと思ったことがあった。




以上、私の給食の思い出でした


ではお休みなさいませ
(これでいいのだ)

第36回社会人野球日本選手権に今年も行って参りました。

2009-11-16 21:49:10 | 球音中毒患者の日々

組み合わせはこちら

今年も日本選手権の季節がやってまいりました。

もうねえ、気の滅入るストーブリーグなんて沢山です。

生や!生の生きたやきうが欲しいんや
(ノ゜Д゜)ノカモーン



と言う訳で気がついたら毎年のように日本選手権を観戦している私です。



でね、毎年言っててこれまた申し訳ないんですけどね。

いや、ホント、毎年毎年見てくださってる人は「またかいな」と思われると思うんですがね。

いや、ホントくどいと思うんですけどね。




寒いねん(´・ω・`)


建物の中なのにフライが煽られるのはどうして?
建物の中なのにコートとマフラーを脱げないのはどうして?
建物の中なのに髪がボサボサになるのはどうして~?
ららら~

話が前に進みません

次の第二試合のOBC高島を目当てに来たので、一塁側に座りました。

第一試合はNTT信越対三菱重工広島
三菱グループって結構社会人チームを持っていてくれてますねえ。
ありがたい事です。(-人-)


こう言う席です。
ベンチの真上です(^^;)
選手の声がよく聞こえます。
私の社会人野球の情報源でもある青葉さんが特別席の招待券を分けてくださいました(^0^)ありがとう!
第一試合の一塁側はNTT信越なので信越に肩入れして見ます。


あちらさん。
大きなしゃも・・・・
たらこじゃん


先発の両投手、それぞれに粘り強いピッチングです。
信越の投手は盗まれ易いモーションなのか、走られて失点を繰り返してしまいます。
2-1のまま試合は中盤へ。


私が特に目が話せなかった選手。信越のセカンド多田選手(^^)
打席でもバットを短く持ってクネクネクネクネしてるし、守備中も何か動き回ってるし、何ともいえない昭和の匂いがハートをゲッチュして離しませんでした。

6回表
初回からファールファールで粘り続けた成果が出ました。
3番新藤から連打で同点、何かを持ってる多田選手が見事な粘りで逆転の押し出しを選ぶと、満塁でスクイズを失敗し、三塁走者が狭殺になった直後馬場選手が失敗を取り戻す二点タイムリーツーベースを放ちました。


見事な集中打で逆転勝ちを納めた信越の皆さんおめでとう!

試合の詳細はこちら



さて、二試合目は滋賀代表のOBC高島対日本通運です

滋賀のOBC高島と言えば青葉和さんのブログでおなじみです(^^)


近畿勢はパナソニックが3大会で優勝したので二つ多く枠を貰って出場できる事になりました。
奈良の大和高田クラブとOBC高島が恩恵に預かりました。
OBCは初出場です。


選手が練習を始めました。
元ソフトバンクの投手、竹岡投手もいます。



滋賀のキャラクターは可愛いですねえ・・・(羨ましいらしい)


OBC先発の川原投手は初回、緊張からか制球が悪く、3失点


その後は凌いで凌いで好投しますが、野手も多少堅くて(^^;)なかなか芯に当たるファールも打てない状態が続きますが、7回やっと捉えます。


1点還して7回チャンスは拡大しますが、アンダースローの牧田投手にバッサリ後続を絶たれます。
牧田投手、アンダースローながら力のあるボールでした。


2点差であと二回。


が、9回に連続エラーで2点追加され、5-1になってしまいました。
最後の攻撃も牧田投手を崩せず終了。

いい試合でしたよ
初出場でしたし、色々思うように行かない所もあったと思うのですが、ファインプレーも随所にあったし、何よりこのチーム、何が出てくるかわからない魅力があります(^^)



次の第三試合はパナソニック登場だったのですが、時間が遅くなってしまったのでここで帰る事に。。

が、パナソニックの練習中懐かしいお顔を発見!・・・・

これだーれだ↓



わかりました?

この人も野球、続けてるんですよねえ。
何か嬉しいです。

一般人と球界の常識の差

2009-11-13 23:17:28 | 野球
どんでんの常識はこうらしい

でもさ、綺麗にセレモニーで終わるよりトライアウトで汗流して終わる方がカコイイよ。
私には。


野茂だって見送れなかったんだ。
でも華やかなセレモニーで見送った人より、押し黙って辞めた野茂の方が私の心に残ってるよ。

社会に出てから思った事だけど、なんか割に合わない事やってるなーって思ってた事の方が、後々絶対役にたつんだよね。









それにまだ終わってないし。

終わったとしても、凄く良かったと思ってるよ。
いいじゃん。それで。

落ち着かない

2009-11-11 19:53:56 | 野球
物凄く落ち着きません。。

今日はトライアウトです。

幸か不幸か甲子園で行われるので、各地から平日にも拘らず甲子園に駆けつけたファンもいたようですが、朝から大雨でトライアウトは室内でシート形式で行われました。


守備走塁をアピールしたい人には辛い形になりました(毎年結構な雨でもやっていたのですが、流石に今日は駄目だったみたいです。)


さっきニュースで見た時は守備中に靴脱げてたし・・・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。それに守っていたのはサードだったような・・・


8打席中安打性は2
うち、フォアボールが3
前川の名前があったんだけど、そのせいか?

出塁が8-5だった。

トライアウトは派手な結果より打席中のプロセスを大事に見て行くと思うので、この先は祈るしかない訳で・・・。



本人によると、25日の神宮の二回目には行かないそうなので、事実上縦縞7番はこれで見納めになった。
いいんだ・・・あなたの笑顔だけが見たいから。。




フジモンもFA行使するらしい。

ヤクルトが濃厚・・・・か・・・


メッチャ心配。・゜・(ノ∀`)・゜・。
秀太枠はどうなる!






新入りに声をかける役目とか




トリーを心の底から笑顔にするとか


考えたらメチャメチャ大事な人材やんかー
。・゜・(ノ∀`)・゜・。

女子ソフト日本リーグ決勝トーナメント

2009-11-08 19:46:36 | ソフトボールの話
注!これから録画、ないし再放送を楽しみにしている人は読まないで下さい!


サイン貰っといて良かったあ~~

優勝を賭けてアメリカナショナルチームからエースとリードオフマンの大型補強をしたトヨタ対日本のエース!上野のルネサステクノロジ高崎が激突!
(すみません、私「初優勝」って書いてしまいました。タイピングミスです。)











ルネサスが二連覇!

本日9時からGAORAで今日行われた第一試合・第二試合を再放送します。

これ観なきゃ孫・・・・ぢゃなくて損ですよ!奥さん!





ソフトボールを知らない人にもざっくりとわかりやすい言い方をすると。



昨日の日本シリーズ第6戦で最終回2アウト2-3塁から高橋信二が同点タイムリー二塁打を放ち、続くスレッジが食らいついて勝ち越しタイムリーを打ったような試合でした。





今日は展覧会最終日だったので、昼の試合を録画して行って、先ほど見終わりましたが感動が止まりません。・゜・(ノД`)・゜・。


リーグ1位のトヨタは昨日ルネサスに1-0で負けてしまったので、今朝の3位決定戦(負けたほうが3位決定)でレオパレス21に3-0で勝って午後の決勝に勝ち上がってきました。

助っ人アボットは昨日から3連投です。

勝ちあがった勢いでトヨタが優勢に試合を進めます。

上野は今年は打者として打席にも立っているのですが、
二回表ヒットを打ってランナーに出て少しリズムを崩してしまい、
裏の守りで連続ヒットを打たれてピンチを背負うと、2アウトまでこぎつけながら2連続タイムリーを打たれて2点先制されてしまいます。

上野から2点先取してトヨタは優勝に向けて意気上がります

3連投にも拘らず球威が衰えない上に素晴らしいコントロールでヒットを打たれつつも粘り強く0点に抑え続けるアボット。
素晴らしいです。流石アメリカのエースです。


ソフトボールの最終回・7回表、ファールで粘ってフォアボールから今日は指名選手の峰ちゃんがレフト前ヒットでワンアウト1-2塁。
ファースト伊藤のファインプレーの間に進塁、ツーアウト2-3塁。


ここまでは昨日の日ハムと一緒なんだけど・・・・(--;)


ここで(↑のサインを貰った)三科が打席に入り、初球からビシバシ振って追い込まれながらも唯一の失投といえるボールを逃さずセンターオーバーの同点タイムリーツーベース!!

あの子達のガッツポーズって爆発してて心底嬉しそうで本当に見てて幸せになって来る


続く今日の女房役、乾キャプテン!
オリンピックで上野を肩車した筋力は伊達じゃない!
落ちるボールを気合ですくい上げてセンター前に勝ち越し!!




最後は上野が1点差をしっかりと守りきってルネサスが2連覇を成し遂げました!

最終回の攻撃中、上野はベンチで祈るよううつむくシーンもあったのですが、弾ける様な笑顔でした。


遥々アメリカから日本のソフトボールの発展のためにやってきてくれたアボットは3連投にも拘らず最後まで投げきり、大きな体でしょんぼりしている姿は本当に可愛かったです




あの麗華監督が泣いてしまってベンチから立ち上がれないなんて・・・・

今日はとても疲れていたのですが、いい試合を見られたおかげで元気が湧いてきましたよ

トヨタもあと一歩・・・あと数センチまで近づいた優勝がスルリと逃げてしまってショックは大きいでしょう。
選手の気持ちを考えると言葉もありません(書いてるけど・・・)。

今年はスカパーに加入した事もあり、特に興味を持って開幕節からリーグを見ていたのですが、バッティングの技術は格段に上がってますね。

あの至近距離から繰り出される剛速球をどう打ち崩すか、プロ野球ファンも一見の価値はあると思いますので、来期もソフトボールをよろしくお願いします

そしてGAORA様、来期も中継よろしくお願いしますです



それにしても、ヒーローインタビューに答える上野兄貴はマジ男らしかったっす!!

ジェフ退団決定。そして・・

2009-11-06 22:37:42 | 野球
ジェフ退団決定したみたいですね。
バルちゃんと・・・あと、アッチも止められなくて退団。。

あと誰だっけ?メ・・・・メ・・・・・・メンドルでしたっけ?
いいボケが思いつかないんならボケなきゃいいのに・・・・・


ジェフ・・・ジェフ・・・

当ブログ主催のイケメングランプリでグランプリを獲ったジェフ・・・


↑これでは何が何だか・・・・・・



ローズの例もあることですし、手術してメタモルフォーゼして帰ってきてください。信じてますから。

粗い鼻息、
ガッと打者を睨む鋭い眼光、
勝つという強い気持ち、
強い踏み込み、
土を蹴る軸足、
ピョーンと飛び跳ねて画面から消えるジェフ、
ボールが鋭く曲がりベースの角から角に対角に弧を描く軌道、
スライダーと言う魔球。

何よりも強く強く深くチームを愛してくれた。
サヨナラなんて言いたくないんだよ。








そしてフジモン

日本シリーズが終わったら決断すると言う。

私は移籍先があるのなら、行くべきだと思う。
絶対行くべきだと思う。



だけど



彼ほど「阪神らしい」選手もいなかったと思う。(秀太さんなきあと)

阪神顔でありながら可愛い顔立ちと言う奇跡。
愛されるキャラクター、いじられキャラ、秀太枠の襲名(してないしてない)。


youtubeでたまたま2003年の日本シリーズの動画を見ていて、甲子園での第3試合でフジモンがサヨナラ犠牲フライを放った試合で「打たなかったら(嫁に)家に入れてもらえない」とおよそ日本シリーズのヒーローインタビューとは思えないアホみたいな名言を聞いていたらじわあああ~~~っと涙が出てね。

あ~この子には色んなモノを貰ったなあ・・・

それは勝利とか、プロの凄さとかではなく・・・もちろん守備では何度も見せてもらえたんだけど、

例えば、今岡さんは大好きな人で、大好きな選手なんだけど、阪神以外の球団でもそのプレーが観たいって思える人なんだけど、

フジモンは・・・・・・

凄く嫌なムードの時とかフジモンが映ると凄くホッとするし、ホッとするとかの次元ではなく、何だか弛緩すると言うか(苦笑)。。

でも、やっぱりフジモンのためには行った方が良いと思っている。
思っているんだけど・・・・でもね。

でもね・・・・


例えが難しいんだけど、子犬がたくさん産まれて、一番小さくて手がかかる子がいたとして、他の兄弟はお嫁にやったりお婿にやったり出来たんですが、一番手がかかったこの子は可愛くて嫁にも婿にもやれずに手元に置いておきたい・・・とか

例え変ですか?

え?フジモンは子犬じゃなくてお猿?

じゃあ、子猿で例えてみましょうか?・・・・もういいですか?そうですか。

明日明後日はソフトボール日本リーグ決勝トーナメントです。

2009-11-06 17:14:35 | ソフトボールの話
詳しくはこちらをドゾー

今年度のリーグ順位はこちら↓


1位 トヨタ自動車 19勝3敗
2位 ルネサステクノロジ高崎事業所 18勝4敗
3位 豊田自動織機 17勝5敗
4位 レオパレス21 15勝7敗
5位 日立ソフトウェア 15勝7敗
6位 デンソー 14勝8敗
7位 太陽誘電 8勝14敗
8位 佐川急便 7勝15敗
9位 シオノギ製薬 7勝15敗
10位 戸田中央総合病院 7勝15敗
11位 Honda 3勝19敗
12位 伊予銀行 2勝20敗

※1~4位は決勝トーナメントの結果で最終順位を決定


アメリカナショナルチームから大型補強をしたトヨタがトップです。
F1なども撤退が報じられる中、チームを維持してくれているだけでもありがたいです。(F1に比べたら金はかからないんでしょうけど)
ってか、維持してくれますよね?トヨタさん(^^;)


さて、決勝トーナメントは明日、わかさスタジアム京都(西京極球場)で行われます。

試合形式は所謂ページシステムですので

7日
10:30 リーグ3位豊田自動織機 vs リーグ4位レオパレス21──(1)
13:00 リーグ1位トヨタ vs リーグ2位ルネサステクノロジ高崎──(2)

8日
10:00 (1)の勝者 vs (2)の敗者──(3)
13:00 (2)の勝者 vs (3)の勝者


となります。



見どころはやはり上野由岐子のルネサステクノロジ対アボット・ワトリーのトヨタですね


幸い、お天気も2日とも晴れそうです
試合に出ない選手達がフッツーにスタンドで観戦してますので、サインをゲッチュするチャンスですよ



私は仕事で行けませんが・・・・チッ(-。-;)
GAORA様で中継&録画放送があるとです
GAORA様万歳!

3-2で札幌へ&☆君練習再開らしいよ

2009-11-05 21:30:55 | 野球
なんだ、この「最後の問題は一億点!」みたいな結末は・・・・

ま・・まあ、ハムがフクモルにした事に比べたら・・・・・




あ、ところで
☆君が練習再開したらしいね(°∀°)b



良かったよ~
旧ジョーシン応援団としては(団って事は他にも団員がいるんだろーな)これで一つステージが上がったって感じ?(°∀°)b




あ、それと、11日の甲子園でのトライアウト、無料で見学出来るみたいっすね。

工事で見学できない予定だったけど、出来るように配慮したったで!みたいなお知らせが出てました。


でもねえ・・これは私個人の思いだけど、人生左右する場面だし、静かにやらせてあげたいんだけどね。

何てったって甲子園だもんなあ・・・
変な応援歌とか歌う人出てくるかなあ・・


ああ、心配だ心配だ。
↑今、比較的子どもが心配じゃないから余計に心配だ・・・