色々変えてみたけど何もかも不発(^_^;)
野村君ってあの夏の大会決勝以来の甲子園やったんやね。
やっぱり思いだしたって言ってたけど・・・・
そんな時に東京ドームでコテンパンにやられて身も心もボッロボロのタイガースが相手。
しかも何だかよくわからない守備位置と打順の変更・・・・・
阪神て凄く優しい・・・・(´・ω・‘)
さて、その変更点ですが、まず西岡が(やっと)サード、上本がセカンド。
多分ウエポンが怪我しなければ、このシフトも早いうちにやってたんじゃないかと思うのですが、西岡の膝が怪しかった時に出来んかったかな・・・・(´・ω・‘)相変わらず危機管理意識が一歩も二歩も遅いわね・・・と言わずにはおれんのですが、それでも今やっておけば、来期・・・色んなオプションが増えますんで良いかな・・?
ただ、余りにもタイミングが終戦を思わせて、それはどうなの?と思いますが・・・(広島とCS戦うとか念頭に置いてやってんのかな?)
それと、3番マートン4番トリ―
これが意図がちょっとわかり辛くてどないやねん…と
推測するに、
1.トリ―が消極的なので何とかしたい
2.マートンの気分転換(4番で機嫌良くやってる様に思えましたが)
3.普通に初回 123 で先制したい
4.それともミスが続いたマートンの降格
多分3が大きいと思うのですが、マートンがしっかりと説明を受けて納得できてるかどうかが鍵ですね。
4 と取られてもしょうがないタイミングなので・・・・・。
と言いますか、何かにつけてタイミングが悪いですよね(^_^;)
しかも18回目の無失点負け。
もうね、トリ―がどうこうじゃなくて全員ファーストストライクの変化球見逃し過ぎでしょう。
特にランナーが出てから(^_^;)
今成もしっかり引っ張りのタイミングでバット振ろう。流すかどうかは後からついてくる事だから・・
と言う訳で野村君、甲子園での初勝利おめでとう。素晴らしいピッチングとバッティングでした。
でも阪神打線を抑えたからって絶好調だと勘違いしちゃいけないよ(`・ω・´)。
なんせ18回目の無得点負けなんだから(`・ω・´)
野村君ってあの夏の大会決勝以来の甲子園やったんやね。
やっぱり思いだしたって言ってたけど・・・・
そんな時に東京ドームでコテンパンにやられて身も心もボッロボロのタイガースが相手。
しかも何だかよくわからない守備位置と打順の変更・・・・・
阪神て凄く優しい・・・・(´・ω・‘)
さて、その変更点ですが、まず西岡が(やっと)サード、上本がセカンド。
多分ウエポンが怪我しなければ、このシフトも早いうちにやってたんじゃないかと思うのですが、西岡の膝が怪しかった時に出来んかったかな・・・・(´・ω・‘)相変わらず危機管理意識が一歩も二歩も遅いわね・・・と言わずにはおれんのですが、それでも今やっておけば、来期・・・色んなオプションが増えますんで良いかな・・?
ただ、余りにもタイミングが終戦を思わせて、それはどうなの?と思いますが・・・(広島とCS戦うとか念頭に置いてやってんのかな?)
それと、3番マートン4番トリ―
これが意図がちょっとわかり辛くてどないやねん…と
推測するに、
1.トリ―が消極的なので何とかしたい
2.マートンの気分転換(4番で機嫌良くやってる様に思えましたが)
3.普通に初回 123 で先制したい
4.それともミスが続いたマートンの降格
多分3が大きいと思うのですが、マートンがしっかりと説明を受けて納得できてるかどうかが鍵ですね。
4 と取られてもしょうがないタイミングなので・・・・・。
と言いますか、何かにつけてタイミングが悪いですよね(^_^;)
しかも18回目の無失点負け。
もうね、トリ―がどうこうじゃなくて全員ファーストストライクの変化球見逃し過ぎでしょう。
特にランナーが出てから(^_^;)
今成もしっかり引っ張りのタイミングでバット振ろう。流すかどうかは後からついてくる事だから・・
と言う訳で野村君、甲子園での初勝利おめでとう。素晴らしいピッチングとバッティングでした。
でも阪神打線を抑えたからって絶好調だと勘違いしちゃいけないよ(`・ω・´)。
なんせ18回目の無得点負けなんだから(`・ω・´)