神頼み。とんど焼。
いや~~炎上とかそんな華々しいもんじゃないですよね。
粛々と負けてます。
しずか~に負けてます。
こんなに負けるか?っていうくらい阪神が負けまくってます。
15試合消化して1つしか勝てないって暗黒時代でもなかったことです。
暗黒時代って5月までは勝ててたりしたんですよね(^^;)
しかもチーム見てて「弱い」感じがしないんですよ。
サトテル、大山、梅野も近本もいます。
西もいます。
ただ、助っ人がいない。それだけです(ロハスすまんの)
ロハスだって暗黒時代なら全然優良外国人だと思うんですよね。
これは私のふわっとした感想に過ぎないんですが・・・・
上手く負けすぎなんですよね。
何て言うか、普通に弱くてもたまには勝てるんです。
どんな貧打線でも打線がアホみたいに打って相手がミスって点がじゃんじゃん入る試合がたまにあったり。
相手チームがお通夜みたいに凪の状態だったり(今日の中日なんてそうでしょう)
「金田一少年の事件簿」で何事件だったか忘れたんですが、事件に関するテストを出して0点だった人物が犯人だって話しがあったんです。
「まぐれでもたまには当たる時がある」ってことだったと思うんです。0点取れるのは実は正解をすべて知っている人物しかいないだろうって推理でした。
良く勝ち方を知っているチームと言いますが、まさに「負け方を知っている」状態です。
これは誰かが悪いとか何かが足りないとか言う物じゃないですよね?
歯車が狂うとよく言いますが、ガッチリ全て噛み合わない状態ですね。
しかしガッチリ噛み合ってない歯車ってどういう状態かと言うと、歯のピッチがピッタリ同じ状態じゃないとこうはなりませんよね。
つまり全て勝つ状態で歯車が出来上がっているのに「軸」が全くずれている。
って言うか、「軸」無いんじゃない?って感じですわ。
「軸」と言うと「監督」になるんでしょうけど・・・
私も監督のキャンプ前の「辞める」発言はいただけないと思ってました。最下位も覚悟してました。
しかし、普通に弱い感じじゃあないんですよ。
皆さん、本当に「ただ弱い」チームってどんなのか知らないでしょ?
こんなんじゃないんですよ。
たまにはアホみたいに打ったりするんですよ。(たまにだけど)
今の日ハムの監督がいたころなんてそうでした。
今年は弱点と言われていた守備が実は改善されてるんです。
ダントツではないけど3位くらい。
まあ、これからどうなるかわかりませんけど。
これ、どういうことかと言うと・・・
チャレンジできてないんじゃないかなあ・・と思うんですよね。
積極的なエラーが減っている。
(しかし目に見えないカバーが遅い等のミスはまだまだ多い)
盗塁王が二人いるのに盗塁もまだ3つ。
勝ててないと消極的になるのもわかるけど、それだけじゃない気がします。
思い切ってチャレンジする姿勢を打ち出して若い力を引き出して来た矢野阪神ですが
チャレンジする姿勢を止めてしまったら、
これは想像なんですが、去年のペナントレースで本人たちは全く負けた気がしなかったと思うんですね。
私も負けた気がしてませんもの。
でも、あんなに頑張ったのに届かなかった。
頑張った事を全て否定された結果になった。
良かったことを辞めて苦手だったことを克服して(それも中途半端なままだけど)
去年勝てていた事を全てグルンとひっくり返して
勝てていた白いオセロを全部ひっくり返して全てを自己否定してしまったら、
全部黒になりますよね。
そう、今はチーム全体が自己否定してしまっているわけで・・・・
それは本当は強い自分たちがまだ内に潜んでいるからだと
本当は強いチームの選手一人一人が自己否定してしまっているからすべて裏返って黒になっているのだと感じています。
何故こんなに負けるのか?
その答えは
「本当は強いから、強い選手が自己否定して全てを黒にしてしまっている」
と思っています。
これから普通に勝ったり負けたりしだしたら本当に弱いチームになったかもしれないんですけどね(^^;)
いやー、急に来ましたな、今回の暗黒は。
けど、確かにあの頃の暗黒とは違う。
諸々、感じていることは、ほぼ一緒です。
守備位置、各自一歩ずつ下げてるんちゃうか? って思うぐらい。
併殺も取り損ねが多い気がする、知らんけど。
盗塁もね。
小さなミスが最後の最後で優勝を逃す原因になった、とか思ってるんちゃうか。
ミスを恐れずに良い結果を出してたのに、ミスを防ぐメンタルになってもた。
普通に考えたら、球界を代表するクローザーが抜けたのに、
開幕のラインナップで実績があるのは岩崎一人。
これまでルーキーも新外国人も成功してたから、
今年も成功するんじゃないか、という思い込みでスタートした。
空いた穴を希望で埋めようとした結果が開幕戦で、
もし開幕戦の斎藤がもう少しまともだったら、
今頃は首位を走ってた気がします、知らんけど。
いやあ~こんなに負けると不思議の負けもあるんだな‥と思ってしまいます。
>守備位置、各自一歩ずつ下げてるんちゃうか? って思うぐらい。
併殺も取り損ねが多い気がする、知らんけど。
併殺の取りそこねが多いのは今に始まった事じゃないんですよ。
今岡がさかんに「二遊間は併殺を取り損ねないことが大事」と繰り返し言ってます。
まあ、彼がセカンドの時はそこが自慢だったんですけどね(^^;)
弱いって言うより全体に大人しいですよね。
何も我武者羅にやることがいいとは言わないけど。
あと、気になるのは二軍が同じように負け続けてるんですよ。
と言うことは球団全体、何かマイナスエネルギーで覆われているんじゃないかってことです。
ちょっと大ごとだと思ってます。
あれから更に負けを重ねておりますなぁ。
全ての原因ではないけれど、監督のキャンプ前に発した今年限り宣言。
本人は「これでチームが一つになって・・・」と言う思惑があったのかどうかは知れませんが
人の上に立つ人の行動としては、疑問が残りますね。
試合後の監督コメントやら、あの「色紙」とか、スピリチュアルな方向に傾倒しているように
見えます。
まぁ、個人的な心の支えを持つことは悪い事ではないのかも知れませんが、試合後の
全国放送の監督インタビューで、まるで「色紙のおかげで勝てました」みたいなのを
お披露目するのは如何なものかと。
仰るように、全てにおいて能動的な野球が出来てませんね。
それと、相手がどう出てくるのかとか、それを封じる手を用意しているのかも見えて
来ません。
阪神相手だと、対戦相手が気持ちよく試合をしているように感じられて仕方がありません。
わたし、アチラの方で矢野野球を「祈りの野球」と例えました。
継投に対する感性が鈍いし、積極的に策を施してチームを動かしていくこともない。
ただ「抑えてくれ、(自分の判断で)走ってくれ、打ってくれ」とベンチから祈って
いるだけの様に見えるんです。
まぁ実際はそんな事は無いんでしょうけど(と信じたいのですが)。
「波」とかいう不確定要素に頼っているようでは、この先もどうなるかサッパリ分かりませんな・・・
いや~~あり得ない負け方ですね。
ただ最近は「異常に負けるチーム」から「普通に弱いチーム」に変化した感じはあります。
盗塁も増えましたし、それなりに「勝とう」とする動きはかすかに見えてはきましたが・・・
仰るように、チームとして能動的に動いたのではなく、選手で出来る範囲で勇気や知恵を絞った結果な気もします。
>「祈りの野球」
ですよね
まあでも、それでも偶然勝つ事はあるんですが・・・
選手が地図も磁石も持たずに砂漠か樹海に放り出されて戸惑う迷い人のように見えるんですね。
きっと具体的な指示はされてないんだと思います。
まあしかし、自己啓発たらカルト宗教たら弱い所に付け込んで食い込んできたのは良いけど、こんなに負けが込んだら信用がた落ちですね。
それはそれでよかったけど(^^;)
原口上がってきましたね。
積極的に使ってくれたらいいんだけど・・・