すんません。かなり遅れましたが練習試合の感想など・・・
横田のスイングにはびっくりしました。
いや~~うねってましたね~~(笑)
下半身から上半身へ見事にうねってました。
しなる様に後からヘッドが猛スピードで出て来るんですが、本当にしなって見えましたね。
ただ、ちょっとでも始動が遅れたら合わないんだろうな・・と思うのですが、タイミングを外してもあれだけ振ってたら明後日の方向でも強い打球が飛びますので、何かが起こりますよ。いやあ、楽しみです。
パワー系の打者は飛ばす事に酔いしれて始動が遅くなりがちなんですね~
ついつい反動を使いたがるのですが、無意識にそうなりそうになった所を指摘して修正してやるのが指導者の務めですので片岡コーチはきめ細かく小姑みたいに頑張ってください(今年のテーマは姑だな(笑))
姑です(しつこい
陽川もホームランを打っていましたが、外目の球をしっかり引っ張りこんでのホームランで値打ちがありました。
江越もスリーベースを打っていましたが、その他にも梅野の浅めのフライで本塁突入して得点したり足が光ってましたね。
横田もセンター前に落ちた詰まり気味のヒットを足で稼いでツーベースにしていました。
良いっすねー前に向かう気持ち。
練習試合で見てもスイングが去年とは違います。
引き締まった体と言い、ホンマに指導者でこれだけ変わるって大人の癖になんなんだ?とちょっと文句の一つも言いたくなります(苦笑)(しつこいですが
ただ、ヤクルトやパリーグの球団の様に長年振り切る指導をやって来たわけじゃないので、特に阪神の水に慣れた選手ほど「軸回転で振り切る」事に戸惑いや躓きを感じますね。
今成なんかは元々ハムでしっかり振る野球をやっているはずなので、上手く順応出来ています。(いやホンマに何だったんだ?去年まで
素人目線で見ても
「そんなに上役の方針が気になるのか?」
と疑問に思うんですが、実力の世界と言われつつも球界って意外とそうなのかも知れませんね。
例えば奈良テレビではDeNA三浦大輔、ロッテ荻野貴、阪神岡崎関本島本、ヤクルト西浦などが少年野球教室を中心に奈良県に恩返しをする趣向の「奈良県人会・地元に恩返しスペシャル」と言う番組を、毎年放送するのですが、そこで野球少年にバッティングについて質問された関本が
「ぼくの打ち方は右狙いばかり意識してこうなってしまった。ぼく自身は好きではない。子どものうちはヤクルトの山田選手やここにいる西浦君の様なバッティングを手本にして下さい。」
と言って場が静まりかえってしまいました(-_-;)
しかし、それは本音なんだろうと思いました。
私もあの打ち方間違ってると思っていますもん。今でも。
そして、そこまで阪神の右打ち志向、転がす志向、安全策志向は根を張っていて、選手をがんじがらめにしていたのかと思うと悲しいです。
関本は「ザ阪神」と呼べる野手です。
恵まれた体格にもかかわらず、長打力に乏しく、逆方向が得意で初球から振らずに四死球が多い。
この日の練習試合の解説でセッキーが「もう一球待った方が良い」と言った途端に横田が振ったらホームランになったのが皮肉で泣き笑いでした 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
逆のパターンもあります。
BSの「球辞苑」と言う番組でマートンの記録を抜いた西武の秋山が、自分の特性を活かしたくて逆方向に打つ練習を始めたかったけれど、実績の無いうちはコーチの目が気になって、なかなか出来なかった。
西武は阪神とは真逆のガンガン初球から振りきれ思想なので、逆方向の練習などしたら方針に逆らってしまう事になる。
見栄えの悪い打球しか飛ばないし、不調だと思われたりしてコーチに睨まれて使ってもらえなくなる。
西武みたいに野手を育てるのが上手いと思われるチームでもそうなのだと印象に残りました。
最も、振り切る力が付いたからこその逆方向なんですけどね。強く振れないとヒットになりませんから。
筒香も軸回転のスイングを身につけるためにコーチに逆らってアメリカで鍛えましたし・・・・
皆どのチームも苦労してるんだなあ・・・
万人が納得する組織なんて存在しないんだなあ・・・と
多様性をなかなか認められないのが体育会の悪しき伝統だなあ・・と
野球を見てしみじみ思う今日この頃です。
ああ、練習試合の事もっと書きたかったけど、時間が経ち過ぎて色々忘れましたm(__)m
あと、ハヤタンは何やってるんでしょうか?
ま、諸先輩方も首脳陣も君を責められる立場ではないのだけどね(苦笑)
今はしっかりと怪我治してプレーで周囲を黙らしたってくれw
横田のスイングにはびっくりしました。
いや~~うねってましたね~~(笑)
下半身から上半身へ見事にうねってました。
しなる様に後からヘッドが猛スピードで出て来るんですが、本当にしなって見えましたね。
ただ、ちょっとでも始動が遅れたら合わないんだろうな・・と思うのですが、タイミングを外してもあれだけ振ってたら明後日の方向でも強い打球が飛びますので、何かが起こりますよ。いやあ、楽しみです。
パワー系の打者は飛ばす事に酔いしれて始動が遅くなりがちなんですね~
ついつい反動を使いたがるのですが、無意識にそうなりそうになった所を指摘して修正してやるのが指導者の務めですので片岡コーチはきめ細かく小姑みたいに頑張ってください(今年のテーマは姑だな(笑))
姑です(しつこい
陽川もホームランを打っていましたが、外目の球をしっかり引っ張りこんでのホームランで値打ちがありました。
江越もスリーベースを打っていましたが、その他にも梅野の浅めのフライで本塁突入して得点したり足が光ってましたね。
横田もセンター前に落ちた詰まり気味のヒットを足で稼いでツーベースにしていました。
良いっすねー前に向かう気持ち。
練習試合で見てもスイングが去年とは違います。
引き締まった体と言い、ホンマに指導者でこれだけ変わるって大人の癖になんなんだ?とちょっと文句の一つも言いたくなります(苦笑)(しつこいですが
ただ、ヤクルトやパリーグの球団の様に長年振り切る指導をやって来たわけじゃないので、特に阪神の水に慣れた選手ほど「軸回転で振り切る」事に戸惑いや躓きを感じますね。
今成なんかは元々ハムでしっかり振る野球をやっているはずなので、上手く順応出来ています。(いやホンマに何だったんだ?去年まで
素人目線で見ても
「そんなに上役の方針が気になるのか?」
と疑問に思うんですが、実力の世界と言われつつも球界って意外とそうなのかも知れませんね。
例えば奈良テレビではDeNA三浦大輔、ロッテ荻野貴、阪神岡崎関本島本、ヤクルト西浦などが少年野球教室を中心に奈良県に恩返しをする趣向の「奈良県人会・地元に恩返しスペシャル」と言う番組を、毎年放送するのですが、そこで野球少年にバッティングについて質問された関本が
「ぼくの打ち方は右狙いばかり意識してこうなってしまった。ぼく自身は好きではない。子どものうちはヤクルトの山田選手やここにいる西浦君の様なバッティングを手本にして下さい。」
と言って場が静まりかえってしまいました(-_-;)
しかし、それは本音なんだろうと思いました。
私もあの打ち方間違ってると思っていますもん。今でも。
そして、そこまで阪神の右打ち志向、転がす志向、安全策志向は根を張っていて、選手をがんじがらめにしていたのかと思うと悲しいです。
関本は「ザ阪神」と呼べる野手です。
恵まれた体格にもかかわらず、長打力に乏しく、逆方向が得意で初球から振らずに四死球が多い。
この日の練習試合の解説でセッキーが「もう一球待った方が良い」と言った途端に横田が振ったらホームランになったのが皮肉で泣き笑いでした 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
逆のパターンもあります。
BSの「球辞苑」と言う番組でマートンの記録を抜いた西武の秋山が、自分の特性を活かしたくて逆方向に打つ練習を始めたかったけれど、実績の無いうちはコーチの目が気になって、なかなか出来なかった。
西武は阪神とは真逆のガンガン初球から振りきれ思想なので、逆方向の練習などしたら方針に逆らってしまう事になる。
見栄えの悪い打球しか飛ばないし、不調だと思われたりしてコーチに睨まれて使ってもらえなくなる。
西武みたいに野手を育てるのが上手いと思われるチームでもそうなのだと印象に残りました。
最も、振り切る力が付いたからこその逆方向なんですけどね。強く振れないとヒットになりませんから。
筒香も軸回転のスイングを身につけるためにコーチに逆らってアメリカで鍛えましたし・・・・
皆どのチームも苦労してるんだなあ・・・
万人が納得する組織なんて存在しないんだなあ・・・と
多様性をなかなか認められないのが体育会の悪しき伝統だなあ・・と
野球を見てしみじみ思う今日この頃です。
ああ、練習試合の事もっと書きたかったけど、時間が経ち過ぎて色々忘れましたm(__)m
あと、ハヤタンは何やってるんでしょうか?
ま、諸先輩方も首脳陣も君を責められる立場ではないのだけどね(苦笑)
今はしっかりと怪我治してプレーで周囲を黙らしたってくれw