獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

いくらなんでもこれはちょっと・・・・

2008-08-31 22:03:38 | 野球
内海今日そんなに良かった?

点が入らなくてイライラしたけど、こんな事くらいでイライラしてたらソフバンファンや西武ファンに申し訳ない!

なーんて思ってたらあっさり勝ち越されちゃいましたよっと。




うーん・・・主力打者の持ってるスキルが巨人とは格段に違いすぎるなあ・・
今んとこ、金本さんさえ何とかすれば何とかなるって感じだもんねえ(--;

ただ、つなぎの打者のスキルはこっちの方が上なんだけどね。。


亀井⇔赤星
古城⇔関本
キムタク⇔平野

みたいな



ジェフが打たれちゃったけど、やっぱり昨日今日と打つほうがねえ・・・
昨日のグラはしょうがないとしても、今日の内海はそれ程苦しいとは思わなんだけどなあ(^^;



ただ、昨日今日と言えるのは暁さんも安藤も守ってる時間が長い

タダでさえ、手強い相手なんだからテンポ良くお願いしますよ(--;


ん~~~デモでも、こんな事でええんやろか?

今日本気で良い所で良いバッティングしたのって桜井くらいじゃないかなあ・・。
ほとんどの選手がバットが出ないのよね。
バットが出ないって、バットの先っぽがなかなか出てこない状態。

あと、赤星君が出た時はバントじゃなくて走ったら駄目?折角ちびっ子コンビがいるのに凄くもったいない気がするなあ(--;
ま、あたしゃど素人だからね、言うだけ言わせてくだしゃい。。






で。話は全然変わるんですが




このツーショットに奈良県民としてのプライドがztzt・・・



これってアレでしょ、
可愛い女の子が周りに置きたがる引き立て役って奴?

申し訳ないけど
引き立て役にもなりゃしねー
あっはっは。・゜・(ノ∀`)・゜・。

続いて巨人戦参戦・負けたけど面白かった(^^)

2008-08-31 17:22:28 | 野球観戦
グラが良すぎて点差以上の差を感じました・・・・
守備・走塁などの野球の技ではかなりの技ありを取ったのですが・・・・

神戸から直接甲子園に参戦しました(-。-;)ああ、しんど・・・・


今日の先発は暁さん。
暁さんといえばやっぱりこの写真が似合うなー
投げてるとこじゃなくてごめんなさい



お天気悪かったですね~
試合開始と共に止んでくれて良かったです。
カメラが取り出しにくくて難儀しました(--;)



昨夜見たハマちゃん対カナザーに対して真逆のさとるさん対ガッチュの日ハム対決が見られました(昨日も下対ガッチュだったけど)
古城の事も忘れてないよ(^^;




さとるさんです。


とにかく序盤はテンポが悪くて長かった・・・
それに比べてグラのテンポのサクサク感ときたら・・・・

初回の赤星君のバントヒットからの揺さぶりが成功していたらなあ・・・・
ってか、送りバントじゃなくて盗塁は無理っすかねえ・・・



試合は3-2と僅差で終わったのですが、確かに負けたんだけど、巨人の拙攻が目立っちゃって、グライシンガーをもう少し何とか揺さぶってもう一回早く交替させたら何とかなったんじゃないですかねえ・・。

あと、申しわけないけど巨人は試合運びとか下手な感じがしますわ(--;

11安打で3得点だもん・・・走塁死が二回あって、3回の金本さんの本塁捕殺は見応えあって良かったんだけど、あれで3塁で止まっていて次の打者はイヤ~~~ンな阿部・坂本なんだから、あれで立ち上がりピリッとしなかった金村を一気にノックアウトできた可能性はありますわな。
結局金村がその後立ち直ったので勝敗を分けた捕殺になった可能性があります。
まあ、そんな事関係なくグラが良かったんだけど・・・。

で、本塁突入はまだ勢いの表れだから良いとしても、次の6回エグが連打を浴びて二失点後の坂本の盗塁死は本当にありがとうと言いたかった。
アウトを取れそうになくて、結構打ちやがるグラが打席だったので、繋がれたらイヤ~ンな感じだったのだけど、これもランナーが無くなってホッとした。
この後グラがキッチリ セカンドゴロを打ったのがあてつけがましくて面白かったなあ~~
英語で首脳陣の悪口言いまくってるやろなあ(^^;

あと、巨人の外野っていつもいつも結構深いのよね、僅差の点差でピンチの時でも。
あれって何なのかなあ・・・外野に詳しい人教えてください。(外野の事よく知らない)




と言う訳で、難波行きのバスにとっとと乗って奈良に帰ったのですが、雨の割には二試合ともやれて良かったです。


手短ですんません(--;

浜ちゃん対金沢・3位攻防戦1ラウンド

2008-08-31 16:37:58 | 野球観戦
シーズン終盤3位攻防戦スタート。そんな大事な試合にカナザーでごめんなさいごめんなさい・・・。


日ハムとオリックスがこの終盤で順位が入れ替わるかもしれない。
こんな大事な試合に金沢が投げると言う事で、奈良から神戸まで駆けつけました(^^;)




結果は本当に申し訳ない結果に・・・




この神戸行きですが、夏休みも終わりなので娘と母娘旅行をお洒落で有名パティシエのケーキバイキングのついたホテルで楽しもうと思って企画していたのですが、娘に軽く拒否されました(;-;)
高校のオープンキャンパスだったので、どの道行けなかったのですが、娘とのプチ旅行を期待してたのでかなり落ち込んでしまいました・・・・が、そこへ夫が
「ぼく行くよ」と申し出ました。

娘との気楽な旅行を期待していた私にはダブルショック期待はずれではあったのですが、夏の終わりと言う事で寝るだけのホテルを予約しました。
マジめんどくさいんですけどー(--;


と言う訳で、朝から雨模様の神戸。
とっとと二階自由席の屋根下に陣取りして選手を見に下へ・・・。
目当てのカナザーは・・・


いたいた・・・


事情は良くわからないのですが、練習中から中継ぎ根性が抜け切れてない雰囲気がまとわりついてます。


ハムぞー所長の手引きでこんな側まで近寄る事が出来ました。

が、ご覧の通り雨が強くなってきました(--;)
とっとと二階へ退散せねば・・・



稲葉がこんなに近くに(^^;)
お疲れさまです・・・・。





オーダーです。
浜ちゃんが先発ですよ(^^)
あと、オオビッキーが帰ってきてます。
安定したショートがいるとチームも大助かりです。

ハムは頭越されると弱いチームなので、一発攻勢に注意・・・・・



なんて言ってたらいきなり浜ちゃんにスリーラン打たれてしまいました(泣き笑い)
いえ、浜ちゃんが打ったのはとても嬉しかったのですが、打たれたのがカナザー
しかも味方が初回に内野安打二本でかき回して2点先制した直後です。これは痛い・・・・・(><)
しかもしかも、続く後藤君に連続ホームランを打たれました。・゜・(ノ∀`)・゜・。

もう泣き笑い劇場です。藤山寛美です。




浜ちゃんこの日は3-3の猛打賞。
シモヤマンも良いし、外野戦争も熾烈です。
ってか、オリックス調子良すぎ・・・・・




三塁側から・・・
危惧していた通りカブと北川にもホームランを打たれ花火大会になりました。・゜・(ノ∀`)・゜・。

カナザーは結局5回被安打8自責点6・・・


今、オリハム三戦目を見ていたのですが、この試合が象徴するように一発攻勢でオリックスが三連勝して単独三位に躍り出ました。
今は先発も後ろも安定してますし、カブレラがちょっと波に乗っている感じですので、川越さんさえしっかりしてくれれば二位も夢じゃない位置です。

球団はともかく、大石監督には頑張ってもらいたいです。

って言うか・・・やっぱりねえ・・・・ワシノートに書かれなかった球団の差が・・・



お帰りは先延ばし・・・球児

2008-08-28 22:40:39 | 野球
チェン対お杉 互角のグダグダ合戦は良い勝負になってしまった・・・・

こう言うのを戦力の拮抗って言うのかな(^^;)?



球児はお帰りを言うのはちょっと先に延ばしたほうが良いのかな?
良いストレートを投げていたのに、フォークの精度が目茶目茶悪い(><)
もっと投げ込んでリリースポイントを修正しないといけないね。




で、


さて、皆さんに問います。





この雑誌に載っている上野の発言を100万回声に出して読ませたいのはどっち?




何だか打線が上手くつながらないお陰で助かっていたが、味方が逆転してくれた次の回に先頭打者(しかもよりによって赤星)を4球で出し、敵の4番に逆転スリーランを打たれたチェンさんか?

初回のピンチを敵のミスで切り抜けたにもかかわらず、トリの失策からドミノ倒しの逆転弾をよりによってビョンさんに打たれ、さらに金本さんが鮮やかな逆転スリーランを放ってくれたにもかかわらず5回投げきったところで安心しきってウッズに打って下さいと言わんがばかりの棒球を投げてみすみす勝ち星を逃したお杉でしょうか?



さ あ ど っ ち(涙)






ただ、今日のお杉は私的には・・・久々に見た「勝たせてあげたいピッチング」をしていました。

かなりやばいボールが随所にあって、中日打線が良くなくてかなり助かったんですが、それでも・・・・。









ってか、みんな今日お杉が投げたってこと覚えてる?ね、覚えてる??



【お知らせ】
明日はスカスタへ花火大会を観に行きます。
予告先発が冗談かもしれないんですが、日ハム側が金沢です。
本当に花火大会にならないように祈っていてください。
尚、明日は神戸に夫と一泊して(娘にふられたため仕方なく夫と・・)続けて巨人戦です。
ちょっと遅れた夏休みの夫婦旅行って奴ですか?
ははははは・・・・・(乾笑)

リ・・リハビリ・・・?(^^;

2008-08-27 22:15:10 | 野球

・・・げんじつとうひ・・・・・・


互いに併殺三つずつ。とても強いチーム同士の戦いとは思えない・・・。

巨人戦で荒木が復帰後初のタイムリーを打った時にこんな時くらい勝てよ~中日~
なんて言いつつ
そんな相手を勇気付けつつ勝たせてあげるような優しいチームは阪神タイガース以外ありえないっ!



と思っていたのですが・・・・・




岩瀬にセーブまでつけさせてあげるとは流石われらが阪神タイガース!
。・゜・(ノ∀`)・゜・。



今日も会社からチケットゲッチュした夫が観に行ってるんですが、完全にインケツ大王になりつつあります。
とりあえず岩瀬が出てきたときにどう言う雰囲気だったか聞いてみたいですね。
まあ、彼そう言うことに鈍いのであまり期待できないのですが(^^;



それにしても上野おとこまえすぎる・・・・(惚)

やっと野球の話が出来る・・・

2008-08-26 23:15:37 | 野球
またボギーが一塁手に・・・・


今日はせっかくの地上は中継があったにもかかわらず、用事で全く見られませんでした(--;



岩田くん、よく頑張った!良かった~~~





としか書けない・・・・





ただ、中日さん、本当にもうちょっと元気出して下さい。


なんて書いたら奴ら急に元気になったりするかもだよな~~それは怖い・・・



でもでも中日には強くあってもらいたいし・・・




でもでもでも本気出されたら嫌だし・・・・・・




嗚呼 贅沢なジレンマ・・・・


見てないからってしょうもない文章の羅列でお茶を濁そうとするな




粗いはんについては、「プロ野球における国際試合」と言う事をもう少しキッチリ考えて思いついたら書こうと思います。

いつ思いつくかわからないけど・・・・。

まだまだ社会復帰出来ない私を許して・・・

2008-08-25 23:52:44 | ソフトボールの話
よかったああ~~~NHKスペシャル~~~
。・゜・(ノ∀`)・゜・。


すんません、今日阪神のペナントレースが再開したのですが、今日もサンテレビのみの中継だし、ネット速報で追うのみで・・・



って言うか、やっぱり女子ソフトの優勝って私にとって凄く特別な事で、あの予選からの10日間ほどは夢のような・・本当に幸せな時間だったので、もう少し浸らせてもらえるもんなら浸らせて欲しいなー・・・と思っています(^^;)

3位決定戦のオーストラリア戦で既に中指のマメが剥けて皮と肉が剥がれて肉がむき出しになって、ブラブラぶら下がっている皮が完全に剥がれてしまうとリリースの時にがボールに直接当たるのでぶら下がっている皮を戻しつつ投げたりそれでも試合が終わってみると皮が吹っ飛んでたとか。・゜・(ノ∀`)・゜・。。


でも、それよりも何よりも上野を内から外から支えた人たち。
所属チーム監督の宇津木麗華さんや宇津木妙子総監督、もちろん斉藤監督、高崎のチームドクター
これこそチーム一丸!

根性や体力だけでなく、時間をかけた分析と知恵とギリギリの場面で結果を出すための練習、また練習。。

オスターマンの球種を暴くためのベンチ・ネクストバッターの連携プレー

そして仲間を信じてギリギリの場面でブストスを敬遠し、後続を打ち取った上野のシュート。




私は、エースピッチャーと言うのはワガママで女王様な部分が無いと成功しないポジションだと思っていた。
それは、孤独なマウンドの上で自分との戦いに勝たなくてはいけないので、いちいち周りを気にしていては良いボールなんて投げられないからだ。

けれど、たまにとんでもない才能を持ったがために性格の向き不向きなんて全く無視な天才もいるのも事実だ。

上野はまさにそう言う人だと思う。

けれど、この10日間ほど集中してソフトを見ていて、アメリカ代表はじめ、他国チームのスポーツマンシップの素晴らしさもヒシヒシと感じる大会でもあった。

私のハンドルネームを見てもらってもわかるように、私はアメリカ代表を大変尊敬している。
今回も予選の試合が雨でスライドし、ダブルヘッダーになったり、女子ソフトと言うのは国際大会の日程がきつくて女王アメリカと言えど不利な状況になる事もしばしばある。
けれど、彼ら・・いや、彼女らは何事もなかったかのように予選全勝した。

ソフトボール普及のために、優秀な他国の選手の留学を受け入れたり、海外の大会に多数参加したり。
自分たちが世界のソフトボールをリードするんだと言う意気込みが感じられるのだ。

何度も何度も国際大会を経験するうちに、各国のチームもアメリカチームに倣い、学び、実に漢らしいチームに出来上がっていくのだった。


なので、ソフトボールを盛り上げていこうと言う気概が予選からずーっと感じられて、競技全体が本当に心にダイレクトに響き続けて今も心が共鳴し続けているのです。

なので、まだまだ夢から覚められないでいます。ああ、本当にもう・・・






ところで

桜井~~なんだ、その決勝タイムリーは(笑)

あービックリしたー
オーダー見て本当にボギーが野手転向したのかと思ったよ(^^;
それもいいな・・と思っちゃったじゃないか





それから
荒木おかえり~~

村田もお帰り~~

ってか、こう言う日は勝てよ(^^;)

中止やって・・・閑話休題

2008-08-24 21:50:32 | 日記
五輪にそれほど入れ込む予定ではなかったんですが、女子ソフトにはかなりのめり込んでしまいました(><。)
やっぱり自分がやってた競技はのめり込み度が違うっちゅうか・・・。



今日も彼女たちが出演するテレビを全部追いかけてしまいまいした。

上野、峰ちゃん可愛いっス°・:,。★( =´∀`=)★,。・:・°

佐藤さん、馬渕さん、美しいです~°・:,。★( =´∀`=)★,。・:・°

坂井さんも大人の魅力満載で°・:,。★( =´∀`=)★,。・:・°

(夫は馬淵さんのグラウンドと素のギャップがお気に入り)

本当にお疲れさんです。って言うか、休ませたれよ・・って感じで(--;



実は当ブログは阪神戦を追っかけてる普段も検索ワードは

エイトフィギュア

だったり

スリングショット

だったり

宇津木麗華・宇津木妙子

だったり

上野由岐子

だったり

世界一のショート

だったり

五輪以前からソフト関係の検索でこられた方がいらっしゃったんですよね。


多分技術的な検索ワードの方は、ソフト始めたばかりかなんかで乏しいソフトの情報を求めてたどり着かれたんでしょうねえ・・・
こんなブログでごめんなさい




金メダル獲得と上野の熱投のおかげで注目度もアップ間違いなしのソフトボール。

もうちょっと真面目な情報をお届けできたら幸いかと存じます。





本当ですって・・・

この灯が消えないうちに

2008-08-23 17:10:40 | ソフトボールの話
女子ソフトの金メダル効果のおかげで、当ブログは過去最高のアクセス数を記録しております(笑)
阪神優勝の時以上だよ、凄いな。。



と言う訳で、このブームが終わらないうちに、今後の女子日本リーグ1部の日程を貼っておきます。
まあしばらくは人が詰め掛けるでしょうねえ。。
ミーハーな夫も行きたがってるくらいですから(^^;)

でも、競技人口が増えるきっかけになれば、五輪復帰の糸口にもなりますし、皆さんよろしければ近所のフランス人やイギリス人をお誘いください(^^;)


安城大会
(愛知県安城市/安城市総合運動公園安城市ソフトボール場)
【9.6】
10:30 トヨタ自動車 VS 佐川急便
13:00 デンソー VS 日立ソフトウェア
【9.7】
10:30 佐川急便 VS 日立ソフトウェア
13:00 デンソー VS トヨタ自動車

福井大会
(福井県福井市/福井フェニックススタジアム)
【9.6】
10:30 日立マクセル VS レオパレス21
13:00 太陽誘電 VS Honda
【9.7】
10:30 Honda VS 日立マクセル
13:00 太陽誘電 VS レオパレス21

北海道大会
(北海道石狩市/石狩市スポーツ広場ソフトボール専用球場)
【9.6】
10:30 戸田中央総合病院 VS 豊田自動織機
13:00 ルネサス高崎 VS シオノギ製薬
【9.7 】
10:30 戸田中央総合病院 VS シオノギ製薬
13:00 豊田自動織機 VS ルネサス高崎

宮崎大会
(宮崎県宮崎市/生目の杜運動公園アイビースタジアム)
【9.13 】
10:30 豊田自動織機 VS Honda
13:00 レオパレス21 VS シオノギ製薬
【9.14 】
10:30 シオノギ製薬 VS Honda
13:00 レオパレス21 VS 豊田自動織機

岡山大会
(岡山県岡山市/岡山県営野球場)
【9.13】
10:30 トヨタ自動車 VS ルネサス高崎
13:00 戸田中央総合病院 VS 日立ソフトウェア
【9.14 】
10:30 戸田中央総合病院 VS トヨタ自動車
13:00 ルネサス高崎 VS 日立ソフトウェア

京都大会
(京都府京都市/西京極野球場)
【9.13 】
10:30 デンソー VS 日立マクセル
13:00 佐川急便 VS 太陽誘電
【9.14 】
10:30 太陽誘電 VS デンソー
13:00 佐川急便 VS 日立マクセル

熊本大会
(熊本県八代市/県営八代野球場)
【10.11 】
10:30 佐川急便 VS レオパレス21
13:00 デンソー VS Honda
【10.12 】
10:30 佐川急便 VS デンソー
13:00 Honda VS レオパレス21
10.13 10:30 佐川急便 VS Honda
13:00 レオパレス21 VS デンソー

刈谷大会
(愛知県刈谷市/刈谷球場)
【10.11】
10:30 日立ソフトウェア VS シオノギ製薬
13:00 豊田自動織機 VS トヨタ自動車
【10.12 】
10:30 日立ソフトウェア VS トヨタ自動車
13:00 シオノギ製薬 VS 豊田自動織機
10.13 10:30 シオノギ製薬 VS トヨタ自動車
13:00 豊田自動織機 VS 日立ソフトウェア

高崎大会
(群馬県高崎市/高崎市城南野球場)
【10.11】
10:30 太陽誘電 VS 戸田中央総合病院
13:00 日立マクセル VS ルネサス高崎
10.12 10:30 ルネサス高崎 VS 戸田中央総合病院
13:00 太陽誘電 VS 日立マクセル
【10.13】
10:30 日立マクセル VS 戸田中央総合病院
13:00 ルネサス高崎 VS 太陽誘電

愛媛大会
(愛媛県西条市/西条市ひうち球場)
【10.18 】
10:30 ルネサス高崎 VS Honda
13:00 戸田中央総合病院 VS レオパレス21
【10.19】
10:30 Honda VS 戸田中央総合病院
13:00 ルネサス高崎 VS レオパレス21

岐阜大会
(岐阜県岐阜市/長良川球場)
【10.18 】
10:30 日立ソフトウェア VS 日立マクセル
13:00 太陽誘電 VS トヨタ自動車
【10.19 】
10:30 トヨタ自動車 VS 日立マクセル
13:00 太陽誘電 VS 日立ソフトウェア

山梨大会
(山梨県甲府市/小瀬スポーツ公園野球場)
【10.18 】
10:30 豊田自動織機 VS 佐川急便
13:00 デンソー VS シオノギ製薬
【10.19】
10:30 佐川急便 VS シオノギ製薬
13:00 デンソー VS 豊田自動織機

福岡大会
(福岡県北九州市/北九州市民球場)
【10.25 】
10:30 佐川急便 VS ルネサス高崎
13:00 デンソー VS 戸田中央総合病院
【10.26 】
10:30 戸田中央総合病院 VS 佐川急便
13:00 ルネサス高崎 VS デンソー

豊橋大会
(愛知県豊橋市/豊橋市民球場)
【10.25】
10:30 太陽誘電 VS シオノギ製薬
13:00 日立マクセル VS 豊田自動織機
【10.26 】
10:30 シオノギ製薬 VS 日立マクセル
13:00 豊田自動織機 VS 太陽誘電

神奈川大会 
(神奈川県横浜市/県立保土ケ谷公園硬式野球場)
【10.25】
10:30 レオパレス21 VS トヨタ自動車
13:00 日立ソフトウェア VS Honda
【10.26 】
10:30 トヨタ自動車 VS Honda
13:00 日立ソフトウェア VS レオパレス21


決勝トーナメント
 【11・8 11・9】  
京都府京都市・西京極野球場


関西で行けそうなのは西京極ですねえ。(日にちが無理っぽい)
あと、女子の方へ注意。
実際に見るソフトの選手はかなりカッコいいですので、くれぐれも交際を申し込む事などしないように!


さあ!きゅうじやのあらい 帰ってくるで!(^0^) 皆万全の態勢でお迎えするぞー!
絶対勝つぞ!タイガース!



球児・・・・甲子園で待ってるよ

2008-08-22 20:37:35 | ソフトボールの話
ワシのジャパンが負けた。

球児が打たれた。


もう良いよ、帰っておいで、球児。
待ってるから、明日精一杯やって、それで勝っても負けても皆頑張ったから。

だから帰っておいで。






世界で戦うのは体を張った覚悟と勇気と知恵が必要なんだよ。


あんまり比べたくないんだけど、昨日の今日なので女子ソフトの話

今朝、宇津木麗華日立ルネサス高崎監督(宇津木元監督の養女・中国から気化)の話を聞いて驚愕した。
上野は取って置きのシュートを昨日の試合まで隠していたそうなのだ。

何と言う勇気。何と言う賭け。

上野はこれまでも世界戦を数多く戦っているし、日本リーグでも投げている。
それなのに、昨日の試合まで協会ぐるみで隠し通した変化球があったのだ。

一昨日のオーストラリア戦で投げたのかどうかわからないのだけど(多分数は投げていない)一つ間違えばオーストラリアに負けたかもしれないのだ。

けれど、まさに一か八かの大勝負!

斉藤監督も、リードする峰も上野もバックを信じ、自分を信じ、仲間や自分を支援している人全てを信じてプレーした結果が昨日の結果だったのだ。
上野が昨日投げられたのは決して体力や精神力だけではない、シュートを隠し通した周囲の人の努力と知恵を信じたからだ。
日本リーグには他国のナショナルチームの選手もいる。
情報が漏れたら元も子もない。

まさに日本ソフトボール界が捨て身で仕掛けた大博打だった!


昨日のアメリカ選手は皆見たことの無い上野のシュートに翻弄された。
股関節はずれ、中指のマメはずるりとむけても、シュートを武器に凡打の山を築いた。


25年前の秋、まだ世界でのカップ戦も無く、代表も無かった時代にソフトボールの普及にやってきたアメリカ選抜と日本選抜の交流試合を部活から観に行った事がある。
大阪球場だった。
初めて見るパワーとスピード溢れるプレー。圧倒的な差。
この人たちに追いつく事が出来るのだろうか・・・
高校生だった私らはシュンとしてしまった事を覚えている。

あれから25年、強化に強化を重ねて大博打を打ち、ついに乗り越えた大きい山。








果たして、こんな事が今の野球界にできるだろうか・・・。
球児、自信を持って投げられたかい?
自信が持てるだけの情報に基づく練習は出来たかい?



世界で勝つことの難しさ。
準備の周到さ、何よりも選手を信じて使い切ることの難しさ。


何よりも、野球が五輪競技からはずされる事について何か思うところはあるのだろうか?
これは各国のチームにも言えることなんだけど・・・いや、最後に何かあるのかもしれないけど・・・。



女子ソフトのアメリカ、オーストラリア、日本
彼女らがボールで作った2016の文字の美しさ・・・オリンピックの正しい幸せな形はここに凝縮されている。

スポーツにおいて、これほど美しい光景を私は見たことが無い。
例え負けたとしても、今のソフトボール界で戦えている彼女らは幸せだ。
恵まれた環境に無いとしても。。



GGも泣くな。もう泣くな。君の事が好きなファンが待っているから。。
球児も君を待つファンが甲子園で待っているから。。
甲子園で待ってるから。