獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの45年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

R1まさかの制覇!(結果知らない人は注意!)

2009-02-17 21:24:54 | 日記
録画をまだ見てない人は気を付けて下さいね。。








R1の覇者は まさかまさかの中山功太でした!(^0^)


あ~~良かったあ~~~



受験が終わってすっかり脳みそが金色の草原の娘とR1を見ていました(^^;


今日は絶対バカリズムだと思ってたんですよ。


もう、絶対バカリズムはグランプリを獲りに行ってましたね。
私、ネタ的には絶対バカリズムが一番だと思ってたし、誰も抜けないだろうと思ってたら、何と直後のエハラマサヒロが高得点をマークし、アッサリ抜いてしまった。

いや、エハラマサヒロは面白かったんだけど、ふぇるなんです家的にはバカリズム都道府県をどう持つかなんてオリジナリティにあふれたネタを抜くほどの面白さではなかっただろうとテレビに向かって審査員に非難轟々だった。

まるでテレビの橘高に向かって「今のセーフやろ!」と怒鳴っている時のようである。


いや、何度も言うがエハラマサヒロの鬱陶しい歌手のライブネタは面白かったのだ。(人間ってウィナー(いいな)とかさ・・)
面白かったんだけど、のオリジナリティや純粋な面白さではバカリズムの比では無い感じだった。
正直、うっかりバカリズムを抜いてしまって審査員自身からも「しまった」感がにじんでいた。   ・・・気がした。(^^;
↑気のせい



とにかく納得が出来ない「ふぇるなんです家」では「誰かがエハラを抜かないとバカリズムが浮かばれない」とかおかしな方向で盛り上がり始めた。
(だからエハラは面白かったんだけどね^^;)




ところがところが、カウカウの突っ込みの方の奴(名前覚えたれや)がバカリズムと同率二位に並ぶと、ついに最後の挑戦者の番になった。


最後の挑戦者はR1の笑い飯・中山功太
普段面白いのに大事な場面ですべる奴と言う意味



ところが今日の中山は中山比ではMAX値だった。



おお!中山頑張ってる!頑張れ!
でもちょっとウケが悪かった気がするぞ!

でも、でも、小道具使わずに喋りだけで最初から最後まで笑いを取ったのは中山だけじゃね?
え?あべこうじ?そうだっけ?(^^;


中山の得点は満遍なく高得点。

やったやった!「ナルとも」からずっと応援してたよ!



良かったよ~バカリズムも納得しただろうな~



ってか、バカリズム

ネタに絶対滋賀県が出てくると思ってたのにい~~~
絶対琵琶湖に指通してクルクルまわすと思ってたのになあ・・・

制覇できなかった理由はそこだな。うん

それと、清水ミチコのバカリズム100点は正しいと思う。誰だ!江川達也なんか連れてきた奴は(--;

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は☆ (やなっち)
2009-02-17 22:26:20
何とか高知県を片手で持ちたいやなっちです

夙川アトムさんに、96点を付けたマチャ○キに喝!!

鳥居みゆきさんがあまりにつまらんすぎて、途中風呂に入り、cowcowの山田さんのネタを見そびれた

やっぱ、バカリズム面白かったよ~
1位の椅子から離れる瞬間の台詞
「500万円の使い道考えてた…」


エハラさん…
全く同じ意見ですよ

返信する
やなっちさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-02-17 22:50:47
あ、はじめに一つだけ
「500万円の持ち方」ですよ(笑)


カウカウ面白かったですよ。バカリズムにはかなわなかったけど。
ある意味中山が覇者でスッキリしました(^^;)

とりあえず清水のミッチャンはネ申って事でいいっすか?


>エハラ
同じ意見の人がいて良かった~
返信する
家に帰ったら (西田辺)
2009-02-18 00:41:41
丁度エハラマサユキのネタが終わったところ。
西「バカリズムもう出てしもた?」
嫁「面白かった~。でもなんでかこの人1位やねん」
西「え~~~?エハラが???」
どんなネタをやったかは、この時点で分からなかったのでしばし呆然。(エハラには失礼だが)

バカリズム・功太は好きな芸人なので、今回の功太の優勝は素直に嬉しいですね。
去年の年末から、少しずつネタの繰り方をR-1に合わせてた感じがしてましたが、実を結びましたかね。

ここ2・3年、大本命が順当に取ってワクワク感に欠けてたけど、今年はその点面白かったです。
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2009-02-18 07:11:00
バカリズム辺りからようやく客が温まってきたんですよね。

司会の雨上がりの二人もエハラが越えて「しまった」感が拭えませんでした(^^;
何よりもエハラ本人が「マジ?」って感じで(笑)

先日子どもの絵の賞レースの結果が出たんですが、嬉しいながらスッキリしない結果が多いんですよね。

こう言うのはある程度以上は好みの問題なんでしょう。
返信する
お仕事で見てなかったです・・ (おりがみ)
2009-02-18 11:30:58
今朝のワイドショーで詳しい結果を知りました。
りささんちの分析ってうちのしたむすめににてます・・。
ワイドショーでは
R-1よりも中川辞任よりも
赤いドレスの上野さんの登場が私には100倍刺激的な情報でありました。はい。もうアノ肩と背中にぞくっとしました。

なんだかピン芸人さんたちのやってることが
幼児を前にしてる保育士に見えてしょうがない今日この頃です。
返信する
おりがみさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-02-18 12:20:55
>したちゃん
多分子りさと思考回路が似ているのでは・・・

>上野
見ましたです(--;;;
思ったよりフツーに可愛くて笑ってしまいましたです(スタイルいいからなあ・・・)
それにしても「世界一の肩」を丸出しにする服なんぞ着せるなあ~!\(`д´)/

>保育士さん
私は審査員が児童画展の審査員に見えました。
とどのつまりは「好みの問題」なんでしょうねえ・・。
返信する
攻太よくやった!! (ゆみち)
2009-02-18 21:46:09
ゆみちは家に帰ってきたらエハラが歌ってました。

ゆみち母・・・『どこがおもろいねん!!』
ゆみち父・・・『前のやつの方がおもろかったわ』

と夫婦で激論を交わしてました。ちなみにゆみちは
ワンセグで『親分の孫』が劇団員になったのを
生放送してたので、それを見てました。

ちなみに我が家ですが・・・鳥居みゆきが出てきた瞬間
チャンネルを一瞬で変えられました(笑)

功太ホンマよかったです。あのネタ我が家では
かなりつぼで、ゆみち母は泪流しながら笑ってました。

ホンマ江川・・・誰だ審査員オファーしたのは・・・
返信する
ゆみちさん (りさ・ふぇるなんです)
2009-02-18 23:10:03
確かに面白かったんですが、分不相応な点数を貰ってオドオドするエハラが哀れでした(苦笑)

>親分の孫
見事な劇団員っぷりでしたね(^^)

>鳥居みゆき
アクセントには最適でしたね(^^;)
中高年には受けないんだなあ・・

>功太
優勝が中山功太だって皆忘れかけてません?(苦笑)

でもyoutubeで見たんですが、改めて見直して爆笑できたのってヤッパリバカリズムだけでした(^^;

初めて本気出したのに・・(--;)
返信する
み~の~が~し~た~ (大黒屋)
2009-02-20 00:38:14
なんだって平日なんだ?
忙しいと録画も忘れるじゃないか!!
某筒も削除済みだし・・・
な訳であの手この手で何とか見ましたよっと。

確かにバカリズムは見直しても面白いですね。
二回目は持つ前から、何か“それ”に見えますもんね(笑)
この結果は好みの問題もありますが、順番の妙というかあやもありましたね。

それにしても「持ってる人」は、左利きなのに、ギター(愛媛)は右なんですねぇ。
違う人ですかね?
返信する
大黒屋さん (りさ・ふぇるなんです)
2009-02-20 07:32:42
>あの手この手
頑張りましたね(^^;)

>バカリズム
何が凄いかって手の表現力が凄い!(そこか)
自分で書いたのかどうかは別にして・・

順番が後の方だったら確実に優勝でした。
点数が出たときの嬉しそうな笑顔に心が痛いです。

>ギター
ほら、お箸は右だけど投げるのは左って人いるじゃないですか。
そう言う感・・(ry
返信する

コメントを投稿