戸惑いは隠せないが、能見の勝利で決定出来て本当に良かった。本当に良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/091f90010abb94c9327a736594a8218d.jpg)
古い写真ですが・・。カッコいいので。
トリーや能見が主力でいられる間に良い思いをさせてあげたいと言う思いが、好きな05年戦士が次々引退する中、阪神を応援する数少ないモチベーションでありました。
だから勝利後、レフトに挨拶に選手たちが行って皆が笑顔でいるのを見て本当に良かったなあ・・としみじみ思いました。
鶴岡も阪神に来てくれて有難う。
西岡、ここに間に合わせてくれて有難う。
さて、クライマックスシリーズはファーストもファイナルも今日までほとんど見られず(仕事でもプライベートでもトラブルだらけで・・・)
今日やっとプレイボールから最後まで見られる事が出来ました。
頭部死球を受けても出場している上本が心配だったんですが、とりあえず元気そうで良かった良かった(^-^)
クライマックスファイナル突破をかけた大一番で巨人は小山投手。
阪神はレギュラーシーズン三試合かけて4点しか取れてない投手です。ハッキリ言って苦手。
そして能見さんのここイチの力みが怖い(^_^;)
と言う訳で、心に防空頭巾と救命胴衣を着用して今日の試合に挑みました。
世の中そんなに甘いもんじゃない。
舐めてかかれば痛い目にあう。
巨人に東京ドームで4タテして一度も勝ち上がった事の無いクライマックスシリーズを勝ち上がるなんて
(ヾノ・∀・`)ないない
ほらね、西岡打ち取られたよ~やっぱり甘くないよ。
お、上本くんが内野安打。
うん元気そうだ。良かった良かった。
トリー甘いストレートをセンターにはじき返す。
好調だなあ~仕掛けが速いなあ~シーズン中もそうしてくれたら良かったのに・・・・
ああ、チャンスでゴメちゃんがフォークを空振る(^_^;)
うん、今日はこんな感じだ。
分かってるわかってる。
今日はそううまくいかないんだ。いつだってそうだった。
と心で負けへの理由づけをしていく私。骨の髄までネガティブ魂。誰のせいでこうなった?
などと身構えて(無得点を予想して)見ていたら・・・
マートン☆ボコーーーーーーー
。・゜・(ノ∀‘)・゜・。
嘘やん
これは4月のマートンやん
ドメ☆ボコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはWBCで起死回生の同点ホームランを打った福留さんや 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。
あっという間に4点先制した阪神。
阪神は正直このチーム構成では東京ドームの方が勝てるかもしれません。
そうか、日本シリーズも東京ドームでやればいいのか(いいわけない
裏の回
能見は援護を貰っても落ち着かず炎上するシーン、今年だけでなく何度も見ましたので・・・
力むな~と念じて見てました。
どうしても炎上した開幕戦を思い出してしまいます。
それに・・・
球審のゾーンが狭い・・・・・・
けれど、それが隅を狙う事無く居直る事が出来たのか、
スライダーと真っすぐを中心に腕を振ってピンチを切り抜けていく。
真っ直ぐとフォークではなく、丁寧に根気よくスライダー・チェンジアップを投げて行く。
これ、バッテリーも集中してましたね。
初回を0で抑えた事で勝利をグッと引き寄せました。
その後も西岡らしいホームランがあったりで6点奪取。
能見は
球数は増えるけどピンチを背負っても最少失点。
うんいいよいいよ。一点を防ごうとして大量失点するんじゃなく
自分が組立の軸にしようとする変化球を精度が上がるまでしっかり投げこんで行く。
凄いな、いつからそんなに粘り強くなったの?
巨人も食い下がるんですが、阿部が内野ゴロで全力疾走してないのを見て「あ、勝てる」と思いました。
口に出さなかったけど。
そこから心がざわついてざわついて試合が頭に入って来ない。
は?道頓堀が厳戒態勢に入った?
おいおいおい
そしてゴメスが外角低めを素晴らしい食らいつきでタイムリー。
なんと8得点。
流石打点王ですな。
しかし、内野での守備位置取りと言い、このヒットと言い、走塁と言い、野球脳が優れてますよね、ゴメちゃん。
この選手、上手く行けばラミレスみたいになるかもしれません。
それにしてもですね・・・・・・
困ったな・・・・・・・・・・スイ―プで勝ってしまうじゃないか(^_^;)
いや、整理しよう。
クライマックス勝ちぬけって言うから話がややこしいのであって
巨人に4タテした( ̄^ ̄)
と思えば嬉しいかなあ・・・・・・・と(高い所を望まない庶民)
そして安藤、遼馬、忍、と繋いでオさんが6点差でマウンドへ。
酷使と言われてますが、これまではそうですが、この試合に限っては温情采配でしょう。
ここまで投げさせられといて、この美味しい所で投げさせない監督は「ア○」です。
遼馬や高宮起用と言い、和田さんの中で何かが成長中?
二本ソロを打たれましたが、無事終了。
オさん、クライマックスMVPおめでとう!凄い!
でもしっかり疲れとってね。
グラウンドで笑顔の顔顔顔・・・ああ、良かったなあ・・・・色々あったけど考えたら1.5カ月おきにこのチームは天国と地獄の様な好不調のビッグウェーブが来ているので、今がその時期なのかもしれない。
道頓堀に飛びこんでる奴らがいる。
もうほっときなさい。
テレビカメラも写さないように。
そう言えば、今日仕事から帰る車の中でMBSラジオを聞いてたんですが
桜井かずえさんが
「はよ勝たないと、また元の阪神になってしまうで!」
桜井さん・・・・・・・元の阪神て(笑)・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/091f90010abb94c9327a736594a8218d.jpg)
古い写真ですが・・。カッコいいので。
トリーや能見が主力でいられる間に良い思いをさせてあげたいと言う思いが、好きな05年戦士が次々引退する中、阪神を応援する数少ないモチベーションでありました。
だから勝利後、レフトに挨拶に選手たちが行って皆が笑顔でいるのを見て本当に良かったなあ・・としみじみ思いました。
鶴岡も阪神に来てくれて有難う。
西岡、ここに間に合わせてくれて有難う。
さて、クライマックスシリーズはファーストもファイナルも今日までほとんど見られず(仕事でもプライベートでもトラブルだらけで・・・)
今日やっとプレイボールから最後まで見られる事が出来ました。
頭部死球を受けても出場している上本が心配だったんですが、とりあえず元気そうで良かった良かった(^-^)
クライマックスファイナル突破をかけた大一番で巨人は小山投手。
阪神はレギュラーシーズン三試合かけて4点しか取れてない投手です。ハッキリ言って苦手。
そして能見さんのここイチの力みが怖い(^_^;)
と言う訳で、心に防空頭巾と救命胴衣を着用して今日の試合に挑みました。
世の中そんなに甘いもんじゃない。
舐めてかかれば痛い目にあう。
巨人に東京ドームで4タテして一度も勝ち上がった事の無いクライマックスシリーズを勝ち上がるなんて
(ヾノ・∀・`)ないない
ほらね、西岡打ち取られたよ~やっぱり甘くないよ。
お、上本くんが内野安打。
うん元気そうだ。良かった良かった。
トリー甘いストレートをセンターにはじき返す。
好調だなあ~仕掛けが速いなあ~シーズン中もそうしてくれたら良かったのに・・・・
ああ、チャンスでゴメちゃんがフォークを空振る(^_^;)
うん、今日はこんな感じだ。
分かってるわかってる。
今日はそううまくいかないんだ。いつだってそうだった。
と心で負けへの理由づけをしていく私。骨の髄までネガティブ魂。誰のせいでこうなった?
などと身構えて(無得点を予想して)見ていたら・・・
マートン☆ボコーーーーーーー
。・゜・(ノ∀‘)・゜・。
嘘やん
これは4月のマートンやん
ドメ☆ボコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはWBCで起死回生の同点ホームランを打った福留さんや 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。
あっという間に4点先制した阪神。
阪神は正直このチーム構成では東京ドームの方が勝てるかもしれません。
そうか、日本シリーズも東京ドームでやればいいのか(いいわけない
裏の回
能見は援護を貰っても落ち着かず炎上するシーン、今年だけでなく何度も見ましたので・・・
力むな~と念じて見てました。
どうしても炎上した開幕戦を思い出してしまいます。
それに・・・
球審のゾーンが狭い・・・・・・
けれど、それが隅を狙う事無く居直る事が出来たのか、
スライダーと真っすぐを中心に腕を振ってピンチを切り抜けていく。
真っ直ぐとフォークではなく、丁寧に根気よくスライダー・チェンジアップを投げて行く。
これ、バッテリーも集中してましたね。
初回を0で抑えた事で勝利をグッと引き寄せました。
その後も西岡らしいホームランがあったりで6点奪取。
能見は
球数は増えるけどピンチを背負っても最少失点。
うんいいよいいよ。一点を防ごうとして大量失点するんじゃなく
自分が組立の軸にしようとする変化球を精度が上がるまでしっかり投げこんで行く。
凄いな、いつからそんなに粘り強くなったの?
巨人も食い下がるんですが、阿部が内野ゴロで全力疾走してないのを見て「あ、勝てる」と思いました。
口に出さなかったけど。
そこから心がざわついてざわついて試合が頭に入って来ない。
は?道頓堀が厳戒態勢に入った?
おいおいおい
そしてゴメスが外角低めを素晴らしい食らいつきでタイムリー。
なんと8得点。
流石打点王ですな。
しかし、内野での守備位置取りと言い、このヒットと言い、走塁と言い、野球脳が優れてますよね、ゴメちゃん。
この選手、上手く行けばラミレスみたいになるかもしれません。
それにしてもですね・・・・・・
困ったな・・・・・・・・・・スイ―プで勝ってしまうじゃないか(^_^;)
いや、整理しよう。
クライマックス勝ちぬけって言うから話がややこしいのであって
巨人に4タテした( ̄^ ̄)
と思えば嬉しいかなあ・・・・・・・と(高い所を望まない庶民)
そして安藤、遼馬、忍、と繋いでオさんが6点差でマウンドへ。
酷使と言われてますが、これまではそうですが、この試合に限っては温情采配でしょう。
ここまで投げさせられといて、この美味しい所で投げさせない監督は「ア○」です。
遼馬や高宮起用と言い、和田さんの中で何かが成長中?
二本ソロを打たれましたが、無事終了。
オさん、クライマックスMVPおめでとう!凄い!
でもしっかり疲れとってね。
グラウンドで笑顔の顔顔顔・・・ああ、良かったなあ・・・・色々あったけど考えたら1.5カ月おきにこのチームは天国と地獄の様な好不調のビッグウェーブが来ているので、今がその時期なのかもしれない。
道頓堀に飛びこんでる奴らがいる。
もうほっときなさい。
テレビカメラも写さないように。
そう言えば、今日仕事から帰る車の中でMBSラジオを聞いてたんですが
桜井かずえさんが
「はよ勝たないと、また元の阪神になってしまうで!」
桜井さん・・・・・・・元の阪神て(笑)・・・・・・
シモコがNHKでベイが優勝すると予想した4月。まさかこうなるとは…。
日本一諦めの良いドーム内野席にしてもびっくり。
普段甘やかされちゃってるからってどんだけ耐性ないのよ…。
私事ながら観戦4連勝(しかも読売に)なんてもう一生涯ないでしょうし、
一飛併殺×2とかありえへーん!
大和のアレ×2とか…。
野球の神様からのプレゼントと思うことにします(^_^;)
日本一(10月に一番好調な)チームでええわ。
この時期、讀賣を4タテして凹ましてやった!
これだけで充分ですわ。
それと選手たちの嬉しそうな顔。
これが見れただけで幸せ。
誰ぞの胴上げとか、どうでもイイっす。
欲を言えば、日本シリーズとやらで前回の様な事だけは・・・。
せめて一個勝ってね(笑)
>和田さんの中
何か違うものが詰まってるに違いない。
背中のファスナー探すがヨロシ。
シーズン前とオフとかにしか現れなくてすみません。
本当に4タテとはびっくりしました。
3連勝したもんで、さすがに私も勝ってほしいって欲がわきました。
強いチームの勝ち方っていうか…短期決戦でこんな試合する阪神見たことないかもっていう感想です。
でもなんやろう…私が試合見るとオさんがホームラン
撃たれるんですよね。もうトラウマです(笑)
うっかり3連勝なんかするもんだから選手の為に
勝って欲しいと思ってしまった所為で途中からヘンな汗出ました(^^;)
こんな汗嘗てかいた事ありませんわ・・・
昨日は(ストライクゾーン狭い所為もあって)中盤まで苦しめられましたが、シリーズ全体を通してはアッサリジャイアンツ。
ラジオ解説のどん様が試合前にあちらの監督さんに話を聞いたところ「何故優勝できたか分からない」と。
そんな状態なんでペナントはなんとかかんとかやりくりしてどないかしたものの短期決戦では勢いを跳ね返す地力が無かったような感じでしたね。結果的に。
しかし、何故優勝できたかって。
それは・・・
いったい何が起こったん(゜д゜)ってくらい強かったですねw
ここまでクリーンナップが完璧に機能してたの見たことない。
早く今すぐ試合しやなあかん!ヾ('Д´)ノ
1週間たったら元に戻ってまう!ヾ('Д´)ノ
そんな感じw
誠はオリックス優勝がニアピンでどや顔でした。
しかしまだ・・・現実味無いです(報道が少ないってこともあるけど)
本当に御褒美ですね。
あんな試合見られて羨ましいです。
>2回裏終了時
えええ(@_@;)
勿体ない!お金持ち!!(そこか
>讀賣を4タテして凹ましてやった!
そこですよね~
そして
>それと選手たちの嬉しそうな顔。
これですよねえ~これに尽きます。
藤浪と遼馬なんて普通に高校生みたいな表情で良かったなあ・・・・
願わくば、もう少し長く色々見たかったんですが・・・(ま、敵地ですし、リーグ優勝じゃないし)
ま、ビールかけは西岡中心に東京の夜の街で・・
>背中のファスナー
中が人なら良いんですが、どっかにアンテナついてるかも知れませんね(^_^;)
びっくりしましたよね~
広島戦を勝ち上がった時点で少し予感はあったんですが、それでも4タテは無かったです。
>オさん
しかし、打ったのが完全に足を引っ張っていた選手たちだったので・・・・ファンも複雑でしょうね(^_^;)