春の選抜高校野球の決勝進出校が決まりました。
愛知代表:愛工大名電VS鹿児島代表:神村学園
神村学園は初出場だし「え?強いん??」と思っていたけれど、なんと、この神村学園の長澤監督はちょっとトラウマ見覚えがあります。。
気の遠くなるような遙かな昔、大阪の高校のソフトボール部に所属していた頃、たびたび府外の強豪高校とも練習試合をしました。
その中で、全国でも無敵の「ソフトボールのPL学園」と言われた兵庫の夙川学園の監督がこの長澤監督だったのでした。(もちろん勝った事など一度もなし!胸はって言えます)
女と言えども容赦ない鉄拳指導を加える事で有名なこの監督、うちの監督も
アレでしたが、相手は全国レベルの
桁が違います。
神村学園がどんなチームかは知らないのですが、鍛えられている事は間違いないでしょう(><)
実際にあった話
夙川学園に練習試合に出向いた時、女子高のはずなのにグラウンドでトンボかけてるのはスポーツ刈りの男子ばかり。
とりあえずグラウンドに並んで挨拶すると、その男の子がすっ飛んできてペコリと挨拶した。
女子だった
が・頑張れ神村学園!!
愛知代表:愛工大名電VS鹿児島代表:神村学園
神村学園は初出場だし「え?強いん??」と思っていたけれど、なんと、この神村学園の長澤監督はちょっと
気の遠くなるような遙かな昔、大阪の高校のソフトボール部に所属していた頃、たびたび府外の強豪高校とも練習試合をしました。
その中で、全国でも無敵の「ソフトボールのPL学園」と言われた兵庫の夙川学園の監督がこの長澤監督だったのでした。(もちろん勝った事など一度もなし!胸はって言えます)
女と言えども容赦ない鉄拳指導を加える事で有名なこの監督、うちの監督も



神村学園がどんなチームかは知らないのですが、鍛えられている事は間違いないでしょう(><)
実際にあった話
夙川学園に練習試合に出向いた時、女子高のはずなのにグラウンドでトンボかけてるのはスポーツ刈りの男子ばかり。
とりあえずグラウンドに並んで挨拶すると、その男の子がすっ飛んできてペコリと挨拶した。
女子だった
が・頑張れ神村学園!!
特に守備は、寸分の乱れもなし、でした。
でしょうね~(苦笑)
とにかく理詰めで王道でしたから。。
守備に関してはソフトは塁間が短いので守備は緻密さが要求されるんです。
ちなみにスポーツ刈りは今岡くらいの長さです。
理由はグラウンドが狭すぎた・・。
代わりといっちゃ何ですが、男子ソフト部がありました。
府下で強かったという噂もありました。
もっともこのクラブはあまり沢山はないと考えられますが・・。
所長?
見学に行って、しんどそうなので速攻で入部を止めました。
それは珍しい!
公式戦の時女子に混じって数校が端っこでやっていたのを覚えています。(ソフトはグラウンドに何面もコートを作りますので)
府下10校あるかないかじゃないでしょうか?
ちなみにウチも野球部はありませんでした。
>見学に行って、しんどそうなので速攻で入部を止めました。
でしょうね~
高校は灼熱の太陽と殴られた思い出しかないです。
ちなみに私も男にしょっちゅう間違えられました。
スポーツ刈りの長さが今岡ですか~。そりゃ大変だ・・・・。
ちなみに私の母校にはソフトボール部はなかったです。野球部は最高でベスト4の中堅だったのですが、歴史が長く(優勝したこともあるらしい、しかし春季大会)、部用のマイクロバスを保持していたり、特別扱いでした。
今日決勝で、応援席前3列くらいに真っ黒に日焼けした「それらしい男っぷり」の女子軍団を発見しました。
さすがに髪は普通のショートに見えました。
ソフトボール部がなかったんですか?
あんなに良い球場がたくさんあるのにもったいない。
>野球部の特別扱い
ちょっと疑問に思っています。
全ての根源がここにあるように思えて。。