ここまで接戦をものにしていなかったので、接戦になったらどうかな?と思っていたらこんな事になりました。
あ~あ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
井川君、前々から思っていたが、彼がなげてる時って守りにくいと思うのですよ。
草ソフトで凄い速いピッチャーが味方にいたんだけど、このピッチャー守りにくいったら無かった。
だから次の攻撃のリズムも狂うし変にギクシャクしてしまう。
一番良くなかったのは、6回矢野がホームランで勝ち越したその裏に先頭バッターをフォアボールで出した事。
ゲームの流れで、ここという時にふんばらなあかん事がある。
昨日では、あの8回の攻撃の時、ポンポンとツーアウトとられた後に
「ここをすんなりいったらまずい!何でもいいから粘れ」と思ったら中村豊がやってくれた。
アレで昨日の流れは阪神に来た。
今日は広池にやられた。
投手としてはやってはいけないヘッドスライディングで価値への執念を見せた。
・・にしても広池、シーツに打たれて泣くなよな・・・勝って良かったな、勝ち投手じゃないけどさ
シーツ先生に助けられたから勝ち試合を逃したとか言えるけど、内容は広島の方が上回っていた。
こんな試合は勝たないほうが良かった。
勝っていたら反省材料になりゃしない。
久保田もいい経験になったでしょう。
ツーストライクとってからの余裕のなさは気になるけど。(去年の安藤と同じじゃん)
エースでしか勝てない楽天とま逆、どっちがチームとして健全でしょう。。
そういえばかつて阪神にいたこんな人の情報が・・・・
この人もテンポ悪かったよなあ(-。-;)
伊良部さん、「ベースボールプレイヤーズ」自分のコンテンツのでこんな事を2月29日におっしゃっています。
最近思うこと
今回は自分のこと以外で、考えていたことがあります。ライブドアの堀江社長のことです。今、いろいろとメディアで取り沙汰されているようですね。
彼のことはメディアを通してしかわからないし、会ったこともありませんが、是非頑張ってほしいと思っています。メディアを通していろいろな意見や批判が寄せられているようですが、頑張ってほしいですね。もちろん、僕が言うまでもなく、彼は大いに頑張るでしょう。
いろいろと行き詰っている現状を、良い方向に変えられる人だと、期待しています。僕も、彼の成功を首を長くして待っている一人です。
え~伊良部さん・・
堀江氏は既に成功していますが何か?
あ~あ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
井川君、前々から思っていたが、彼がなげてる時って守りにくいと思うのですよ。
草ソフトで凄い速いピッチャーが味方にいたんだけど、このピッチャー守りにくいったら無かった。
だから次の攻撃のリズムも狂うし変にギクシャクしてしまう。
一番良くなかったのは、6回矢野がホームランで勝ち越したその裏に先頭バッターをフォアボールで出した事。
ゲームの流れで、ここという時にふんばらなあかん事がある。
昨日では、あの8回の攻撃の時、ポンポンとツーアウトとられた後に
「ここをすんなりいったらまずい!何でもいいから粘れ」と思ったら中村豊がやってくれた。
アレで昨日の流れは阪神に来た。
今日は広池にやられた。
投手としてはやってはいけないヘッドスライディングで価値への執念を見せた。
・・にしても広池、シーツに打たれて泣くなよな・・・勝って良かったな、勝ち投手じゃないけどさ
シーツ先生に助けられたから勝ち試合を逃したとか言えるけど、内容は広島の方が上回っていた。
こんな試合は勝たないほうが良かった。
勝っていたら反省材料になりゃしない。
久保田もいい経験になったでしょう。
ツーストライクとってからの余裕のなさは気になるけど。(去年の安藤と同じじゃん)
エースでしか勝てない楽天とま逆、どっちがチームとして健全でしょう。。
そういえばかつて阪神にいたこんな人の情報が・・・・
この人もテンポ悪かったよなあ(-。-;)
伊良部さん、「ベースボールプレイヤーズ」自分のコンテンツのでこんな事を2月29日におっしゃっています。
最近思うこと
今回は自分のこと以外で、考えていたことがあります。ライブドアの堀江社長のことです。今、いろいろとメディアで取り沙汰されているようですね。
彼のことはメディアを通してしかわからないし、会ったこともありませんが、是非頑張ってほしいと思っています。メディアを通していろいろな意見や批判が寄せられているようですが、頑張ってほしいですね。もちろん、僕が言うまでもなく、彼は大いに頑張るでしょう。
いろいろと行き詰っている現状を、良い方向に変えられる人だと、期待しています。僕も、彼の成功を首を長くして待っている一人です。
え~伊良部さん・・
堀江氏は既に成功していますが何か?
久保田くん、顔は立派な漬物石(失礼)なのにね。
広島の様子知りう-むと思うのです。シ-ツが
阪神に移籍して活躍してるのは嬉しいです。
だけど、阪神が今年強くなければ面白くないと思います。ペナント騒がしてほしいです。
でもいあぶって??です。
どうもガラッパチでいかんです。
>久保田くん、顔は立派な漬物石(失礼)なのにね。
こ・これは・・前言撤回!
彼は体も漬物・・(以下自粛
ただガッツは良いんですが、三連戦とも倉の危険なブロック(ベースを少しは空けないといけない筈)、広池のヘッドスライディングなど敵ながら「おいおい、大事な体やで」と心配になります。。
伊良部は新年の挨拶で「リハビリに励んでいます」って言っていたんですがねえ。
もう、訳わかんねー!
久保田を漬物石と言ったのは、うちのつれあいです。
それは私が人生において「数限りない負け」を受け止めてきたからでしょうか?(^0^;)
>おばあさんの愚痴みたいになっちゃう。
そんな事はないです。
う~んお互いないものを求め合っているような、でもやはり根っこは「花とゆめ」
>久保田を漬物石と言ったのは、うちのつれあいです。
あははは!そうなんですか!でも漬物石でも可愛すぎるような・・・・いえ、なんでも・・・
・・・なーんて、ね。
全然思ってないけど、ちょっと言ってみたかっただけです。
なんというか、的確な表現ですよね、漬物石。
そういえば、以前カネシゲ監督には「デッサンが狂っている」と言われていたなぁ・・・。
伊良部投手は、ずーっと意味わからんですけど、
個人的に思い入れがある選手なので、引退は淋しいです。
オフシーズンにメジャー行きを巡って、ゴタゴタ劇を続けていたタイガースとジャイアンツの両エース。両チームのファンは、今、彼等をどういう目で見ているのでしょうか?
自分の場合は、(記事でも書きましたが)上原投手の身勝手ぶり(と自分は思えてならないのですが。)に心底憤りを感じながらも、どうしても彼が嫌いになれず、引き続き応援し続けようと思っていました。
開幕戦では敗戦を喫したものの、昨日の試合で踏ん張りを見せ、チームに白星を呼び込んだ彼に、流石エースと感心する一方で、予想もしていなかった別の感情が何処かに在るのに気付きました。
ベンチ内で味方の攻撃を見守ってる彼の姿が映し出されると、何か”心此処に在らず”な風に見えたり、勝利投手インタビューを受ける彼が「チームの為」と言っても、何か空々しさを感じていたのです。彼をこれ迄と何等変わらず応援しようと決めたのに、こんな感情が沸いて来るとは・・・。正直、ショックでした。
共に闘っている選手達は、強いプロ意識を持っているはずなので、自分の様に彼に対する拭い去りがたい不信感は無いと信じたいのですが、そうは言っても感情の生き物である人間ですので、何処かに不信感めいたモノは残っているのではないかと。そう思ってしまうのは、ファンとしては非常に辛いのですが・・・。余りにもゴタゴタ劇が長引き過ぎました。
井川&上原両投手共に、これから獅子奮迅の活躍をして貰い、こういった不信感を払拭して欲しいですね。
P.S. 病気を特製の野菜ジュースを飲む事で克服した方が、若くして癌で亡くなっていたという話は考えさせられますね。「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言いますが、何でも程々に越した事がないという事なのでしょう。幾ら身体に良い物でも、摂取し過ぎたりすれば、却って害を及ぼすという事を、多くの人が認識しないと危険ですね。
トルネードの人って太りやすいのかな?ひねってるのにおかしいなあ(^^;)
伊良部さん、元祖宇宙人です。
結構井川は彼の影響を受けているみたいで、そういえば似てるかな?行動原理が・・・
私は井川投手ってもともと皆が言うほどいい投手だと思ってないんですよ。ここだけの話。。。
テンポは悪いし、(ホントに守りにくそう)一人よがりだし。。
わたしが好きな選手のポイントは声が出ているかどうっかてとこなんです。
井川は投げるだけなんですよね、野球をしているって感じがしない。
上原はその点、野球をしているって感じがまだするんですが・・余程今の環境が嫌なんでしょう。
メジャーに関して言えば、行くばかりでなく来て貰う事ももっと考えたらいいかと思うんですけどどうでしょうね。