義両親たちが薬箱の整理をしていた。
何気にテーブルに置かれた体温計を見てびっくり。ぶっとーい!!
真ん中は私の日本から持ってきたもの。
どうして太いのか考えてみた。
文字を見やすくするため?でも、長さは同じなので目盛りの幅はほとんど同じ大きさだ。
体格のよい彼らのわきの下にあわせたから?うん、それは考えられる。細いと、力んだ拍子に割れてしまいそう。
単に、細く製造することができなかったのかも・・・欧州の発明品を小型化するのは得意な日本だし。
もっと面白いと思ったのは37度のところが赤くなっていること。
欧州人の平熱は日本人より高いらしい。37度をちょっと上回ったところでは発熱と考えないと読んだことがある。
だから、こちらの水銀体温計はもしかしたら38度が赤いのかな、とか以前考えたことがあった。
時代はデジタル体温計で、それを確かめることができずに何年も過ぎてしまった。
日本へのお土産にいいかな、と思ってしまった。
ここの電子体温計は日本のものと同じ形状だ。特に大きくない。
日本ではまだ売られている水銀体温計、ここではもう製造さえされていないかもしれない。
何気にテーブルに置かれた体温計を見てびっくり。ぶっとーい!!
真ん中は私の日本から持ってきたもの。
どうして太いのか考えてみた。
文字を見やすくするため?でも、長さは同じなので目盛りの幅はほとんど同じ大きさだ。
体格のよい彼らのわきの下にあわせたから?うん、それは考えられる。細いと、力んだ拍子に割れてしまいそう。
単に、細く製造することができなかったのかも・・・欧州の発明品を小型化するのは得意な日本だし。
もっと面白いと思ったのは37度のところが赤くなっていること。
欧州人の平熱は日本人より高いらしい。37度をちょっと上回ったところでは発熱と考えないと読んだことがある。
だから、こちらの水銀体温計はもしかしたら38度が赤いのかな、とか以前考えたことがあった。
時代はデジタル体温計で、それを確かめることができずに何年も過ぎてしまった。
日本へのお土産にいいかな、と思ってしまった。
ここの電子体温計は日本のものと同じ形状だ。特に大きくない。
日本ではまだ売られている水銀体温計、ここではもう製造さえされていないかもしれない。