いつぞや、公園の遊具についてコメントをいただいたことがあった。
では、遊具をバンバン撮影して公開しよう、と計画した。なかなか遊具を設置している公園に行くことがないので苦労している。
これまで集めたものを披露する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/6585415745b4a971cd7a589646adc2b1.jpg)
背景に住宅が移りこんでいるものがあるけれど、決して個人宅の遊具ではないのでご安心を。
最近できた住宅地区で、通路の間にこうした遊具が設置されているんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/fa2c5dfb66c862ff662f7ae5c93017e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/30b7415a3ba2f0d4ed85bf4b13c871b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/593238ab362bd881bb5e998171238344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/3cfe062954adc15a5922ee810814afa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/0f95118f0be33f19a0ffb0bf632b8de1.jpg)
後ろの長い建物は校舎だ。学校敷地内の遊具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/5117addcbdbc925532de6302263c5b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/4d5a19c4eb02b14bc41cf214ba231470.jpg)
こうして、記事にしてみると日本のそれらより質素な印象だ。いかがだろう。
こうした遊具も定期的に点検や修理がなされているのだろうから、造れば造るほどお金がかかるのだろう。
比較的経済的に恵まれているといわれているインゴルシュタットとその周辺の街だ。しばらくは続々と新しい遊具を撮影できそうだ。
また、撮りつづけて公開予定!
では、遊具をバンバン撮影して公開しよう、と計画した。なかなか遊具を設置している公園に行くことがないので苦労している。
これまで集めたものを披露する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/85d8b7c2782d0026eeeff61a314835e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/6585415745b4a971cd7a589646adc2b1.jpg)
背景に住宅が移りこんでいるものがあるけれど、決して個人宅の遊具ではないのでご安心を。
最近できた住宅地区で、通路の間にこうした遊具が設置されているんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/ea8b81b1d3e151e67270cb449641651d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/fa2c5dfb66c862ff662f7ae5c93017e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/b3ad7e78bf997a33c23b4d5c67e9419a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/30b7415a3ba2f0d4ed85bf4b13c871b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/228241ba8f4a6640e07f5faba5888932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/593238ab362bd881bb5e998171238344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/6cc2e8c5e4ed4d426ae1c7c308866c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/3cfe062954adc15a5922ee810814afa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/85b2af9bdb790c1153a6b05a968d77f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/23/0f95118f0be33f19a0ffb0bf632b8de1.jpg)
後ろの長い建物は校舎だ。学校敷地内の遊具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/35/79efa1a29b79e515d121668c3261deda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/5117addcbdbc925532de6302263c5b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/ecdf6d35dfa735958bf7cdc21f5a2338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/4d5a19c4eb02b14bc41cf214ba231470.jpg)
こうして、記事にしてみると日本のそれらより質素な印象だ。いかがだろう。
こうした遊具も定期的に点検や修理がなされているのだろうから、造れば造るほどお金がかかるのだろう。
比較的経済的に恵まれているといわれているインゴルシュタットとその周辺の街だ。しばらくは続々と新しい遊具を撮影できそうだ。
また、撮りつづけて公開予定!