こんにちは大分夏らしくなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
娘が幼稚園に入園して、先月末初めて高熱を出してお休みしました
娘はめったに熱など出さないのですが、その週は私が資格取得のために、延長保育を6時までしていた3日間がありまして、娘は疲れたのだろうと思います
一日目は平気だったのですが、二日目の夜、なかなかうんうん言っていて寝ない娘が突然
「えんちょうほいく、やだ~みんなかえっちゃってさびしかった~」
と寝ながら叫んだのです
「わかったよ、ごめんね、がんばったんだね」
と声をかけて、抱っこをして、一時間ほどかかって寝かしつけたのですが。
延長保育をしたことは初めてだったので、これからも、おそらく私が仕事をし始めたら・・・こういうことが起きるだろうと思います。
でも保育園にもっと小さい頃から通っている子、毎日お迎えが7時の子もいて・・・我が家はわたしが仕事をしなければ回っていかないだろう経済状況で・・・だから娘にも頑張ってもらわないとならないのです
夫に話したら
「仕様がないだろう、仕事始めたら、預けないとだめだろう」
とさらっ・・・と言われましたよ。
しかし娘は丈夫な方なので、幼稚園を休んだのも初めてだったのですが、もっと休んでる子もたくさんですね。
なかには一週間・・・という子もいて。
そしたらフルタイムで仕事なんて出来るのかな・・・と不安ですうちは誰も手伝ってくれる人はいない。
だから娘が具合悪くなったとしても、仕事を休めない。その日がちょうど夫の休みだったらいいけど、看病なんて出来るのか、夫に
でもやらなきゃいけないし
お陰さまで資格は取得できたので、これで単発で仕事をしていきたいし、またFP2級の講習にも通い始め、これも取っておきたい。
そしてもうひとつ取りたい資格があって・・・もし順調に取れるなら再来年の1月・・・。
夫は
「いますぐでもパートの仕事なんていくらでもあるから、働きにいけ」
みたいなスタンスなんですが、実際、こうやって朝から晩まで娘を預けて、帰ってきて家事・・・というのは大変だなあ~って思います朝、お弁当から夕飯の支度までやっていかないといけないですからね
実際、フルタイムで仕事をしている妻の方は、休む間もないんでしょうね・・・。
さらに子供の習い事なんて・・・どう時間をやりくりしているのでしょうか?
本当に大変だと思います
私がこれから仕事をするとしたら、夫には今まで以上に「出来ること」を増やしてもらって・・・例えば食事を作ること、娘のお世話、などなど・・・そして「自分がやりたいこと」より「今して欲しいこと」をしてもらわないと難しいだろうなあ・・・と感じます
申し訳ないけど、20代30代のひととは違うので、体力的にも厳しいのは仕方ないです
今まで以上の知恵をしぼって、頑張らなければ
これから結婚する方は、歳をとっていけば、体力もなくなるし、親も年老いるし、育児と介護のダブルパンチも予想されることを想定して、計画はお早めに
そして、いつでも復帰できるような資格と足場を作っておくことをおすすめします