あらかじめ書きますが、今更、です。
言い訳とかそういうのではないのですが、まず山崎豊子の作品を読もうとするのには非常に気力がいるものでして、心してかからないと読み終わってグッタリするのです。
じっさい「沈まぬ太陽」や「大地の子」を読み終わったときは頭がぐわんぐわんして、次の本を読みはじめるまで時間が必要でした。
あと、去年入院してたときに読もうかなと思ったのですが、ドラマを見て内容を知っているので、あんまり入院中に読むものではないな、と思い、そのままにしておいて、ようやく読む気になった、と。あ、入院といっても手術はしなかったので関係ないといえば関係ないんですけどね。しかも大学病院じゃなかったですし。
さて、あらすじを書こうにも長すぎてどこまで書いていいのやら。もうホント、ザッと書きますと、国立浪速大学付属病院である癌の手術が行われたのですが患者は容態が急変して死亡、遺族は執刀医の第一外科の財前助教授を訴えます。財前は外科医として定評があり、教授選、ドイツでの学会参加など多忙の中での裁判。同期で友人の内科医、里見はこの裁判にいたる経緯の当事者ともいえる立場で、裁判でどのような証言をするのか・・・
医療裁判の難しさ、大学病院や医学界の陰謀渦巻く人間関係、研修医の待遇、などなど問題を提起。
驚いたのは、裁判の一審が終わった時点で一度はこの小説は完結している(文庫1~3巻)んですね。ただ、あまりに反響が大きかったため、続編というかたちで二審を描いた(文庫4,5巻)んですね。
やっぱり財前=悪、里見=善といった単純な構図になってないところが、読み終わって「あースッキリした」ではなく「医療従事者ではないけれど、いち人間として考えなければならない問題」という気持ちにさせられます。
言い訳とかそういうのではないのですが、まず山崎豊子の作品を読もうとするのには非常に気力がいるものでして、心してかからないと読み終わってグッタリするのです。
じっさい「沈まぬ太陽」や「大地の子」を読み終わったときは頭がぐわんぐわんして、次の本を読みはじめるまで時間が必要でした。
あと、去年入院してたときに読もうかなと思ったのですが、ドラマを見て内容を知っているので、あんまり入院中に読むものではないな、と思い、そのままにしておいて、ようやく読む気になった、と。あ、入院といっても手術はしなかったので関係ないといえば関係ないんですけどね。しかも大学病院じゃなかったですし。
さて、あらすじを書こうにも長すぎてどこまで書いていいのやら。もうホント、ザッと書きますと、国立浪速大学付属病院である癌の手術が行われたのですが患者は容態が急変して死亡、遺族は執刀医の第一外科の財前助教授を訴えます。財前は外科医として定評があり、教授選、ドイツでの学会参加など多忙の中での裁判。同期で友人の内科医、里見はこの裁判にいたる経緯の当事者ともいえる立場で、裁判でどのような証言をするのか・・・
医療裁判の難しさ、大学病院や医学界の陰謀渦巻く人間関係、研修医の待遇、などなど問題を提起。
驚いたのは、裁判の一審が終わった時点で一度はこの小説は完結している(文庫1~3巻)んですね。ただ、あまりに反響が大きかったため、続編というかたちで二審を描いた(文庫4,5巻)んですね。
やっぱり財前=悪、里見=善といった単純な構図になってないところが、読み終わって「あースッキリした」ではなく「医療従事者ではないけれど、いち人間として考えなければならない問題」という気持ちにさせられます。