ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【店主の笑顔は天使の微笑】【1杯のラーメンで元気をもらえる】【新メニュー登場】「らぁ麺 ひなた@市原市姉崎」人気の鷄白湯に煮干しをプラス!

2021-03-09 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
【店主の笑顔は天使の微笑】【1杯のラーメンで元気をもらえる】【新メニュー登場】「らぁ麺 ひなた@市原市姉崎」 【お店の紹介】 ・地元市原市出身の女性店主さんが八千代市の石神らーめん塾「食の道場」で勉強して、独学で地元で開いたラーメン店。 ・「ひなた」の創業は2015年11月2日。太陽の明かりと温かさが、地球に恵みをもたらすように、1杯のらぁ麺によって、お客様が明るく元気になりますように、と店 . . . 本文を読む

お客様には太陽のように優しく、ラーメンを追求する姿勢はストイックに、千葉のニボラー推奨、姉崎のひなたなう❣️

2021-02-16 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、千葉県市原市姉崎にある、「らぁ麺 ひなた」です。2月14日のサンデーバレンタインにいつものように駅から歩いて伺いましたが、この日は全国煮干し協会認定の「煮干しの日」でもありました。なのでニボラーロッキーは、清湯の白出汁ラーメンを全部乗せの特ばりで。研究熱心な店主さんは、伊吹島で取れた片口イワシを使ったブランド、「伊吹いりこ」をメインに、山口県産 . . . 本文を読む

創業1983年、市原市の青葉台に聳え立つ、ラーメンちは宝来にて、札幌味噌ラーメンを頂きます‼️

2021-01-20 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
水曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、創業1983年、市原市の青葉台の高台に聳え立つ、ラーメンちば宝来です。ひなたに続いて、心臓破りの坂を歩いて到着。今年も夏に富士登山にチャレンジする基礎体力作りをラーメン食べ歩きをしながらしてます!初代店主の天間一六さん、食べ終わりにご挨拶出来ました。ラッキー。こちらは色んなラーメンがありますが、佐野ラーメンは頂いたので、寒いこの時期はやはり味噌 . . . 本文を読む

創業6年目に突入、市原市姉崎のひなたでコラーゲンたっぷりなホワイトクリーミーパイタンを‼️

2021-01-19 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、創業は2015年11月2日で、昨年見事5周年、6年目の営業に突入した千葉県市原市姉崎の「らぁ麺 ひなた」です。こちらの店主さんとはオープンする前年に、八千代市の「食の道場」で卒業制作のラーメンを食べてからの縁でして、ロッキーがアマチュア時代の店主さんのラーメンを知っている、そこからずっとぶれずに仲良くさせて頂いています。同じ「食の道場」出身には . . . 本文を読む

千葉県市原市姉崎のひなたが今月創業5周年、中華の本流、タンタンメンがまた美味い‼️

2020-11-10 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
火曜日の朝、おはようございます。今朝紹介するのは、今月創業5周年を迎えた、市原市姉崎のひなたです。こちらの店主さんとは6年前に、食の道場で卒業ラーメンを頂いてからの知り合いです。創業時から定期的に通っておりますが、毎日真面目にコツコツと努力を重ねて、SNSの情報発信には頼らずに、口コミで着実にファンを増やして来ました。この日いただいたタンタンメンも、ひなたオリジナルの美味しいタンタンメンでした . . . 本文を読む

【千葉ラーメン新店】【千葉県に煮干しブーム到来、二ボラーが大漁発生中】「木更津丿貫@君津」横浜の弘明寺丿貫の姉妹店!

2020-06-30 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
【千葉ラーメン新店】【千葉県に煮干しブーム到来、二ボラーが大漁発生中】「木更津丿貫@君津」横浜の弘明寺丿貫の姉妹店! 「木更津丿貫」の創業は、2019年8月1日。住所は木更津ですが、最寄駅は君津駅。駅から歩いて20分ぐらい。 既に人気行列店、千葉内房の二ボラーを虜にしています。 雨のサンデーに訪問。この日も生憎のお天気でしたが、20名近い行列。 メニューは、長崎県産の片口鰯の煮干しそば、 . . . 本文を読む

【もう一つの竹岡式】【地元で大人気】「鈴屋@上総湊」乾麺でなく、刻み玉ねぎでなく、全国にはまだ知られていない魅惑の竹岡漁港の味

2020-06-28 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
【もう一つの竹岡式】【地元で大人気】「鈴屋@上総湊」乾麺でなく、刻み玉ねぎでなく、全国にはまだ知られていない魅惑の竹岡の味!ご紹介するラーメン店は、もう一つの「元祖」竹岡式とも言われている、「鈴屋@上総湊」です。ここはウイキペディアで見るとあの「梅乃家」より創業が早いとなっていますが、では具体的に1954年に創業した梅乃家に比べて、創業何年なのか?しっかりとした記述が見つかりません。またまた鈴屋に . . . 本文を読む

【コロナ禍】感染予防対策を講じて営業再開した元祖竹岡式「梅乃家」で、ラーメンの薬味入りを注文!醤油王国、千葉県の3大ご当地ラーメンの一つ!

2020-06-14 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
【コロナ禍】感染予防対策を講じて営業再開した元祖竹岡式「梅乃家」で、ラーメンの薬味入りを注文!お醤油の国、千葉県の3大ご当地ラーメンの一つ! 新型コロナウイルス感染予防で、臨時休業していた、千葉県の3大ご当地ラーメンの一つ、元祖竹岡式「梅乃家」。 内房の富津市の竹岡漁港。 梅乃家の創業は1954年。 もうお馴染みの梅乃家、専用の駐車場に車を止めて、車から出た瞬間から、香ばしいお醤油の良い香 . . . 本文を読む

市原市のらぁ麺ひなたにて、金魚鉢みたいなホワイトクリーミーパイタンの肉海老ワンタンのマシマシ‼️

2020-05-05 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
ゴールデン麺ウィーク、火曜日の朝、おはようございます。 今朝紹介するのは、5年前のオープン以来、ずっと定点観測を続けてきた、市原市のひなたです。   麺友さんの投稿でホワイトクリーミーパイタンに、肉ワンタン、海老ワンタンのマシ、マシ。   まるで金魚鉢に金魚や出目金たちが優雅に泳いでいるような美味しそうなビジュアルのラーメン。   いつもひなたで感じるの . . . 本文を読む

故郷、千葉県木更津市で親子で開いた、「中華そばモンド」で白味噌ラーメン味玉入りがうまい‼️お隣の「茶屋モンド」もお勧め!

2020-02-25 | 市原・木更津・君津・袖ヶ浦・富津
火曜日の朝、おはようございます😃   今朝紹介するのは、世界に通用するラーメン作りを目指している、親子の故郷、木更津で開業した中華そばモンドです。創業は2016年12月17日。   こちらは木更津駅近くの人気ラーメン店、うまかっちゃんで長年店長をつとめていたラーメン感動プレゼンターの山田さんが、実家の母屋を解体して、新しく建てたお店になります。   敷地内 . . . 本文を読む