たまたま行徳をボランティアパトロール中に見つけました。
沖渕さんのHAIR SALON Groovy 行徳Annex店(ヘアサロングルービー行徳アネックス店)
いつもは妙典店に行きますので、行徳にお店がある事は知っておりましたが、お初。
意を決して入店する事に。
するとたまたま予約無しで入れました。
カットして頂きまして、さっぱりしてお店を後に。
皆さんもぜひどうぞ~☆ . . . 本文を読む
行徳で見つけた日本蕎麦屋さん「そば処 はなしろ」。
店頭に自動の蕎麦挽き機がありまして、十割蕎麦はナットク。
で、そのお隣に、え?
「沖縄そば」ののぼり。
お隣の花月のでもなさそう(笑)
それでお店の方におそるおそる聞いて見ました、「沖縄そば、食べられますか?」
すると「あるよ!」と一言。
ここは騙された?と思って、貴州菜園と連食ですが、食べて見る事に。
店内は居酒屋さんみ . . . 本文を読む
行徳に美味い物あり!
テレビチャンピオンにも出場された店主のお店です。
市川梨を使った「梨の雫」もございます。
行徳焼のどら焼きに、「がんばれ!日本!」の焼印。
販売した収益を東日本大震災で被災された方々に贈るというこの心意気。
正に行徳魂!ですね。
私も1個貢献。
しっとりとした生地と、つぶあんのコラボがたまらなく美味い!
ご近所の幼稚園にあった看 . . . 本文を読む
行徳に美味い物あり!
そんなフレーズがぴったりな中華のお店を発見しました。
9月4日に行われた、
第七回いちかわ産フェスタの
「いちかわ産フェスタぐるめグランプリ」。
魂麺をはじめ計14軒の市内のお店がグランプリ目指して暑い中、頑張りました。
グランプリはもちろん暑かったせいもあり、梨シャーベットの魁ジェラート。
二位は本八幡のジンギスカン雪だるま。
そして三位はなんと、
ラ . . . 本文を読む
【新店】支那そば分田上(わけたかみ)@市川市・南行徳
2011年9月16日オープンの新店です。
資本関係は不明ですが、
店長さんは、埼玉の某ラーメン屋さんに5年間程いた方です。
八王子の同じ漢字のお店とは全く別。
友蔵の跡に入ったお店ですが、友蔵とも全く関係なし。
ここまでがリサーチ速報です。
濃厚支那そばって、?と思いました。
なんかメニューのネーミングがユニーク?ですね . . . 本文を読む
1994年3月、神奈川県・新横浜に元祖ラーメンテーマパーク「新横浜ラーメン博物館」がグランドオープン。
この年辺りから日本全国に「ラーメンブーム」が巻き起こります。
そしてその流れはもちろん千葉県市川市にも。
ラーメン博物館がオープンした翌年、市川と浦安を結ぶバイパス沿いに一軒の有名店がオープンします。
その名は、「一条流がんこ11代目」。
オープンは11代目にちなんで、6月11 . . . 本文を読む
木曜のランチタイムは、
神奈川のカリフォルニア、
新横浜から会社のチャリで鶴見川を渡り、北新横浜へGO!
いつものようにお店の前に到着。
この間の台風の影響で、テレビのアンテナが曲がったり、のぼりが被害を受けました。
でも今日も(店主いわく)辺鄙な場所ですが、元気に営業。
入ってすぐの所に、券売機が鎮座。
私はお初です。
4月のオープン当 . . . 本文を読む
22:33 from Tweet Button
イイネ☆RT @pippu2 @ROCKY_MUSEUM つけ博に行けないので、これで。 http://t.co/rRTyulfx
by ROCKY_MUSEUM on Twitter . . . 本文を読む