ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉県3大ご当地ラーメンの一つ】【元祖「勝浦タンタンメン」】【1954年創業の老舗初代から3代目まで「江ざわ」】もつ煮も美味い!

2021-04-27 | 勝浦・いすみ・鴨川・南房総・館山・安房郡
火曜日の朝、おはようございます。
 
タイトル:【千葉県3大ご当地ラーメンの一つ】
【元祖「勝浦タンタンメン」】
【1954年創業の老舗初代から3代目まで「江ざわ」】
 
【お店の紹介】
 
日曜日に千葉県内西から千葉県内東に移動。
本八幡から君津までJRで、そこからカーシェアで外房勝浦漁港近くの大多喜街道沿いを国際武道大の野球場を曲がって、しばらく行くとある「元祖勝浦タンタンメン 江ざわ」へ。
 
こちらは初代が1954年に勝浦漁港近くにお店をオープン。
 
終戦して9年、その時代に、東京で流行っていた「タンタンメン」を、地元の食材でアレンジ。勝浦の漁師町で、海に潜った海人さん達が冷えた身体を温めるのにも最適な真っ赤なラー油に、外房の玉ねぎを使用した「勝浦タンタンメン」を考案。
 
このメニューはそれから67年という時を超えて、元号が昭和、平成、令和時代の今もなお千葉県民に愛される「普遍のラーメン」へと昇華しました。
コロナ禍のこの日も厨房には2代目、そして3代目が元気よく働いておられました。
・「勝浦タンタンメン」は2015年に青森県十和田市で行われた第10回「B-1グランプリ」で優勝。B級グルメの頂点に立ちました。
 
【ラーメンの紹介】
・こちらは元祖人気ラーメン店で、行列係の方に順番を聞いて、電話番号を伝えておくと、お店から離れても、すぐに戻ってこれる距離ならOK。日曜日は大体1時間半程度の待ち時間。
・電話連絡があり自分の番になり、予約した人数の人がきちんと揃っていたら、店内に入れます。駐車場もちゃんと確保してもらえます。
・タンタンメンにしようとメニューを見ると、「もつ煮」あります!の告知が目に飛び込んできました。え〜!と歓声。だって冬季限定のもつ煮がこの時期に食べられるとは。ロッキー感激。
・それでタンタンメンに、もつ煮を注文。本当はこれにライスを注文したら完璧ですが、ここは蓮食なので、我慢w
 
【IMPRESSION】
・チャーシュートッピングのタンタンメンに、もつ煮。
・これって、最強のコンビネーション!
・ラー油のピリ辛な刺激に、玉ねぎと豚ひき肉の旨味、甘味。67年変わらぬ旨さ、たまりません。
・もつ煮がまた柔らかくて、めちゃ美味しい!タンタンメンと一緒に食べるとまた美味しさ倍増。さらにライスを食べると。。。
 
【その他】
・千葉県のラーメン好きの皆さんにはぜひ千葉の三大ご当地ラーメン、制覇してもらいたいですね!竹岡、勝たん、アリラン♪
 
 
































 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  【2016年12月8日創業... | トップ | 【神奈川県・辻堂の名店「RAM... »
最新の画像もっと見る

勝浦・いすみ・鴨川・南房総・館山・安房郡」カテゴリの最新記事