goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

恐るべし、ミシュラン東京、11・22発売、そして即日完売!

2007-11-23 | ラーメン書籍・雑誌関係
MICHELIN GUIDE東京 2008が11月22日、午後12時に全国の書店で発売になりました。 発売前から、マスコミで「星の数では東京がパリを抜いた」と言う事で話題になってまして、私も興味がありましたのでランチタイムに新横の本屋さんにGO!しました。 すると「MICHELIN GUIDE東京 2008 完売」の文字が。 唖然としました。 それで会社帰りに東京や、市川の本屋さんを当って . . . 本文を読む

秋麺MVS受賞作品 旭川「蜂屋」@新横浜ラーメン博物館

2007-11-23 | 新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)
秋麺MVS受賞作品 旭川「蜂屋」@新横浜ラーメン博物館 2007年の秋麺の最優秀店が蜂屋に耀いた事は既報の通りです。 そしてそれを記念しまして、11月19日から25日までの1週間、バージョンアップした蜂屋の秋麺を杯数限定(昼15食、夕方15食)で頂く事が出来ます。 それで私もスイ曜のランチタイムに、ラー博にGO!しました。 今回はトリプルスープで炊いたご飯付で900円、なかなか良いです。 . . . 本文を読む

タッキーからの、初めてのお・つ・か・い~

2007-11-22 | FAMILY関係
「タッキーからの、初めてのお・つ・か・い~」編 11月21日、スイ曜日の朝、タッキーが起きてくるなり、 タッキー「お父さん、今日はVジャンプ(コミック誌)の発売日なんだ」 私「あ、そう。じゃあ自分の小遣いで買うんだな~」 タッキー「わかってるよ。ねえねえ、僕、お金出すからさ~、お父さん、Vジャンプ買ってきてよ。」 私「え~、なんで??」 タッキー「だって僕は今日、小学校に行って、その後 . . . 本文を読む

「光そば@京成八幡」のミニつけそば

2007-11-21 | ラーメンレポ(市川市内)
FIRE~な火曜ナイトは、連食です。 こちらも未食のつけそばのミニ(700円)を続けて注文。 鰹風味のツケダレは、これも味噌に負けずなかなかのテイストです。 麺が太い麺ではなくて、若干ウエーブのかかった普通の平打ち麺でした。 付け合せの味玉ですが、半熟の度合いはまあまあですが、このツケダレにしてはちょっとしょっぱいかなあ?!という感じがしました。まあこれは個人差もありますので・・ ところ . . . 本文を読む

「光そば@京成八幡」の味噌らーめん

2007-11-21 | ラーメンレポ(市川市内)
FIRE~な火曜日NIGHTのらーめんレポです。 この夜はカミサンがパート先の飲み会、という事でタッキーは実家にSTAYしてますので、私だけ外食。 京成八幡駅前バス通りにある、光(こう)そばにGO!しました。 この日は未食の味噌らーめん(700円)にチャレンジ。 そして味噌らーめんとご対麺☆ いやいや、信州産の普通の味噌と鰹の合体、更に珍来製麺の固めに茹でられた太い個性的な麺。 確かに . . . 本文を読む

祝、日本ラーメン協会設立

2007-11-21 | ラーメンレポ(その他エリア)
え~普通のラーメンフリークの方々には殆ど関係ないお話ですが、私のブログはラーメン関係者の皆さんも多数ご覧頂いてますので、ちょっと触れておきます。 私も部外者ではありますが、 2007年10月2日、丁度、横浜でラーメン産業展2007が行われた日に、日本ラーメン協会が設立されたそうです。 協会の会長さんは、武内 伸 氏。 副会長は、北島 秀一 氏と、大崎 裕史 氏です。 詳しくは、リンクの公 . . . 本文を読む

OBA??~曽根、大食い新記録達成@行徳のらあめん葫

2007-11-20 | ラーメンレポ(市川市内)
「OBA??~曽根、大食い新記録達成@行徳のらあめん葫」 とうとう我が家のカミサンが新記録を樹立しました。 2007年11月18日(日)のランチタイムに、我が家の人気ラーメン店「らあめん葫」にGO!しました。 前回つけ麺の3倍に挑戦して見事、完食したカミサン。 今回は前人未到!?のつけ麺4倍に挑戦です。 もうギャルはとっくに卒業したMYカミサン、ローマ字で「OBA曽根」でしょうか~。 . . . 本文を読む
コメント (2)

映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

2007-11-20 | FAMILY関係
サンデーモーニングは、家族でニッケコルトンプラザのトーホーシネマズで映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を見ました。 設定は昭和34年の東京。今から半世紀昔です。 まだ私が生まれる前の事なので良くは分かりませんが、東京タワーは完成して、そうそう私が生まれる39年の東京オリンピックに向けて日本が高度経済成長に入る寸前の時代です。 こんな、昔の事なのに偉く当時の日本人が新鮮に見えました。 目 . . . 本文を読む

アフター「うどん処 山や」は、運動の時間です。

2007-11-19 | FAMILY関係
やはり天気の良い土曜日、お腹一杯ランチを食べた後はエクササイズです。 ほんとはスポーツジムにGO!したいところですが、土曜はパートでカミサンはいませんのでタッキーの面倒も私が見なくてはいけません。どこか親子で行けるジムがあると良いのだけど。 そこで大洲防災公園に行きました。 ここで野球や、テニス、フリスビーで楽しみましたが、大洲防災公園の一角で何かイベントをやってます。 そこで突撃取材を敢 . . . 本文を読む

天盛り釜揚げうどん@うどん処 山や

2007-11-19 | 市川グルメ情報
つい1週間目に初めて来た、国分操車場バス停にある「うどん処 山や」。 市川市内では珍しい手作りの自家製うどんに、しかも女性店主が手際よく作っている姿に感動を覚えました。 そして前回は私の前のお客さんでオーダーストップになった幻の??「天盛りうどん(900円)」、これが食べたくてまたまた来ました。 タッキーは温玉ちくわうどん(前回と同じ)の温かいスープ(前回は冷たいスープ)。 天盛りうどんは . . . 本文を読む