宮沢賢治全集十字屋書店版 別卷 初版の編纂人から、宮澤清六が抜けていた。
第二版の二十三年版は、中身は初版と同じである。
同じ二版発行でも二十七年版は、編纂人には宮澤清六も入り八人になっている。(19日 編纂人写真参照)
それ以外は変更がない。
別卷には付録として、
宮沢賢治年譜…………………宮澤清六篇
全集第六巻並に別卷解説……森 惣一
の資料が掲載されている。
初版本は箱入り豪華本である。第二版二十三年版は戦後の物資不足でもあったせいか、箱無しで、表紙も厚紙で白紙であった。検印は宮沢印である。
私のところにある同じ第二版の二十七年版は、箱入り豪華本である。検印は藤原印である。検印のことに触れる前に、別卷の宮沢賢治年譜にある出版日を示して置く。初版でしかも実弟清六氏の年譜である。
昭和十四年
六月三十日、「宮澤賢治全集」(校定版第三巻)「童話集前編」十字屋書店より出版。
昭和十五年
一月十日、十字屋書店より「宮澤賢治全集」(校定版第二回配本第一巻)「詩集乾卷」出版せらる。
三月十八日、十字屋書店より、「宮沢賢治全集」(校定版、第三回配本、第四巻)「童話集中編」出版せらる。
九月卅日、十字屋書店より「宮澤賢治全集」「校定版第四回配本第二巻)一詩集坤巻」出版せらる。
十二月三十日、十字屋書店より(校定版、宮澤賢治全集、第五巻)「童話集下」出版。
昭和十八年
十月三十日、十字屋書店より「宮澤賢治全集」(校訂版第六巻配本第六巻)「雑編」発行。
大山さんは、これらについても検討をされて居られた。
表にして上記に示したのは、戦争中とはいえ「校本全集」とのあまりにも違いがある「校訂」なので参考にもと蛇足を記した。