酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

レヴォーグ、右足にもフットレストを

2020年05月06日 | カーライフ


コロナ自粛中GWの車イジリ第二弾として、レヴォーグに右足フットレストを取り付けました。第一弾の「Aピラーにオーバーニーソックスで絶対領域化」と同様、みんカラ等の諸先輩方の例を参考にさせて頂きました。

右足フットレストとは、ACCやAVHの際に「右足を置いとくとこがねー」という問題を解決するパーツです。製品化されたものもありますが3万円超とお高いため、皆さん、色々なパーツを流用し自作されています。

私が採用したのは「軽自動車用フットペダル」の流用パターンです。
買ってきたのはこれ。この右側のフットペダルだけを逆さまにして使います。
カーメイト 車用 ペダル RAZO アルミ&ラバーペダル コンパクト スズキ マツダ RP142


あとホームセンターで買ってきたL字金具やM4タップネジなどを使って仮組。


パーツの構成はこんな感じ。

フットペダルの裏面に、L字ステーを2つ、あとはネジボルト類でIステーでパネルを挟み込みます。

ベスポジを決めてテープで仮止めしたら、フットサイドのパネルを外します。


ネジ穴を貫通させるところにマジックでマーキング。


Φ4のリーマーが無いのでキリで穴を空けとがったハサミの先端で広げバリを取ります。まぁこのあたりは適当で。

パネル裏側はワッシャーを利用し固定しました。


フットレストの下側はこんな感じで。


緩まないようダブルナットで絞めつけてから、内部の配線と干渉しないようシリコンパッドで保護しておきます。


フットパネルを元の場所に取り付けて完成。


なかなかいい感じになりました。

実際に足を置いてみます。
上段
左側からブレーキ・アクセル・フットレスト(AVHのちょい置き)

下段
左側はアクセルペダルとの間隔。右はACC運転時のポジション。

取り付けてから少し走ってみたところ、自然に楽なポジションが取れることが確認できました。私の足は、右26.5~27.0くらいとでかいほうなんですが、写真のようにアクセルを踏んでも干渉せず、また持ち上げる際にひっかかるようなことはありませんでした。
普段、運転するときは右足のかかとを支点に、ブレーキとアクセルを踏み変えます。この位置だとかかと位置を動かさずともフットレストに乗せることができます。信号待ちなど短い時間はAVHでちょいと右足を乗せて置くのに都合がいいです。
そして高速道路など長時間ACCで運転する場合は、足の位置を外側に移動しまっすぐにフットレストに乗せておくと足がとても楽です。

構造はネジ2本で挟み込んでいるだけなので、全体重を右足に掛けるような事はできませんが、信号待ちの「ちょい置き」とACC運転時の「ずっと乗せ」くらいならば問題ないようです。
もし、メーカーがこのようなフットレストを標準装備するならば「体重乗せて踏ん張っても大丈夫」な構造が求められるのでコスト高になるでしょう。まぁ高級車を始めヨーロッパ車にはすでに標準化されているようですが。

今回は市販品のペダルパーツを流用したので都合4千円ほど。もし既成品を使わずL字ステーだけで作るなら千円かからないと思います。

ちょろっとステーの角がはみ出しているので、暇をみて微調整してみたいと思います。GWの暇つぶしDIY、今回も自己満足度は高め、そして使用感はとても満足です。なんだか「初めてのピアス」みたいですが純正品に「穴を空ける」ということに抵抗感が無ければお薦めのDIYです、もっと早くやっていたら良かったー。

参考にさせて頂いた方、ありがとうございました。

「ミンから」レヴォーグの整備手帳から 
 ヒデ.の愛車  さん
 SUBARUが好き♪  さん
 ふりふりこてちゃんのページ  さん

TIPS
フットサイドのパネルは1,2,3の位置で固定されています。
1は緑のピン、2は白のピン(写真では外れてしまっていますが)
3は見た目が押し込み式のように見えますが、左回しで緩むネジ式になっています。

まずゴムモールとドア下のサイドシルプレート横のカバーを外します。これらは手で引っ張れば簡単に取り外せます。
次に3のピンを左回しに緩めて抜いてから、フットサイドパネル全体を手前に引き出すように取り外します。

写真で言うと右手方向にずらす感じです。

というのも、1の緑色のピンは垂直に引くのではなく、手前方向にスライドさせれば外れるタイプになっているからです。

2の白色のピンは、垂直方向でも差し込みできます。取り付ける時は、最初に1をスライドさせて嵌め3のネジを固定して最後に2をパネルの外側から軽く叩いて押し込めば簡単です。
一度やればわかるのですが、イライラして力任せに引きはがさないように。何度も引っこ抜いてると2のピンの噛み込みが緩くなり、フットレストを強めに踏んだ時に「ぽこっ」と内部で外れます。2もスライドさせるほうがいいでしょう。ご参考まで。


2020年5月10日 追記
ちょろっと出ていたL字ステーの角を削り、パネルに傷防止用のカーボンシートを張りました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Aピラーにオーバーニーソック... | トップ | レヴォーグに扇風機 »

コメントを投稿

カーライフ」カテゴリの最新記事