煮膾(になます=野菜・魚介類・油揚げなどの材料を加熱し、酢などで調味した料理。
軽くゆでて、合わせ酢で和えたもの、調味しただし汁で軽く煮たり、
炒め煮にしたりしたあと、仕上げに酢を加えたものなどがある。)
金平牛蒡(きんぴらごぼう=きざんたゴボウをごま油でいため、醤油と砂糖で煮て、刻み唐辛子をかけた食物。)
朝から椎茸をもどして、昨日下拵(シタゴシラ)えした、
ごぼう・蓮根・人参・糸こんにゃく・椎茸を使って出来上がったものは、
▼煮膾(ニナマス)と、蓮根とごぼうの金平です。
▲たぶん、何回かにわけて冷凍すると思います。市販のお弁当用の冷凍金平は自然解凍でいいから、
家で作ったのも自然解凍でいけますよね。
これで野菜のない時も、あわてて買い物にいかなくてすみそうです。
▼ということで、本日の粗食です。煮なますと金平と賞味期限が本日の豆腐で、湯豆腐です。
▲ぷり太郎「アスカおばさん 柿の種が一袋で100カロリーあったの しらなかったらしい
朝体重が ふえてたぁ~ といってたよ それで ダイエット食に したんだって」
※元々は、長女姉が母の為に作ってくれてたのですが、母の食が細くなったころ、
何とか母の好物を作って母に食べてもらいたくて、クックパッドで検索して作った煮なますです。
ですから我が家流に適当に変えています。
母は90歳を超えてましたから、野菜は先に湯がいて柔かくしていました。
この料理は下拵(シタゴシラエ)さえしていれば、後は油で炒めて煮汁を入れて、
煮汁がなくなるまで弱火で煮詰めたらよいのですから簡単です ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
煮なますの作り方(4人前)
ごぼう1/2本 レンコン100g 人参1/2本 白滝 半分
干し椎茸5枚 切干大根30グラム サラダ油大3
(煮汁 みりん大8 醤油大4 酒大6 酢大2)
(1)干し椎茸は水で戻して千切り。切干大根は10分水で戻して絞る。白滝は5センチ長さに切る。
人参は4センチ長さの千切り。
(2)レンコンは皮をむき、うすい いちょう切りにして酢水に。ごぼうは皮をとり、
ささがきにして酢水に放す。油揚げはさっと熱湯をかけて千切りに。
(3)大きめのフライパンにサラダ油を熱し、切干大根が最初で、固い順に炒めあわせていく。
油が回ったらお酢以外の調味料を投入
(4)落としぶたをして弱火にし、煮汁がほとんどなくなってきたら、お酢をくわえる。
本日も読んでいただいてありがとうございました。2013年10月24日 byアスカ
にほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)
日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
軽くゆでて、合わせ酢で和えたもの、調味しただし汁で軽く煮たり、
炒め煮にしたりしたあと、仕上げに酢を加えたものなどがある。)
金平牛蒡(きんぴらごぼう=きざんたゴボウをごま油でいため、醤油と砂糖で煮て、刻み唐辛子をかけた食物。)
朝から椎茸をもどして、昨日下拵(シタゴシラ)えした、
ごぼう・蓮根・人参・糸こんにゃく・椎茸を使って出来上がったものは、
▼煮膾(ニナマス)と、蓮根とごぼうの金平です。
▲たぶん、何回かにわけて冷凍すると思います。市販のお弁当用の冷凍金平は自然解凍でいいから、
家で作ったのも自然解凍でいけますよね。
これで野菜のない時も、あわてて買い物にいかなくてすみそうです。
▼ということで、本日の粗食です。煮なますと金平と賞味期限が本日の豆腐で、湯豆腐です。
▲ぷり太郎「アスカおばさん 柿の種が一袋で100カロリーあったの しらなかったらしい
朝体重が ふえてたぁ~ といってたよ それで ダイエット食に したんだって」
※元々は、長女姉が母の為に作ってくれてたのですが、母の食が細くなったころ、
何とか母の好物を作って母に食べてもらいたくて、クックパッドで検索して作った煮なますです。
ですから我が家流に適当に変えています。
母は90歳を超えてましたから、野菜は先に湯がいて柔かくしていました。
この料理は下拵(シタゴシラエ)さえしていれば、後は油で炒めて煮汁を入れて、
煮汁がなくなるまで弱火で煮詰めたらよいのですから簡単です ( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
煮なますの作り方(4人前)
ごぼう1/2本 レンコン100g 人参1/2本 白滝 半分
干し椎茸5枚 切干大根30グラム サラダ油大3
(煮汁 みりん大8 醤油大4 酒大6 酢大2)
(1)干し椎茸は水で戻して千切り。切干大根は10分水で戻して絞る。白滝は5センチ長さに切る。
人参は4センチ長さの千切り。
(2)レンコンは皮をむき、うすい いちょう切りにして酢水に。ごぼうは皮をとり、
ささがきにして酢水に放す。油揚げはさっと熱湯をかけて千切りに。
(3)大きめのフライパンにサラダ油を熱し、切干大根が最初で、固い順に炒めあわせていく。
油が回ったらお酢以外の調味料を投入
(4)落としぶたをして弱火にし、煮汁がほとんどなくなってきたら、お酢をくわえる。
本日も読んでいただいてありがとうございました。2013年10月24日 byアスカ
にほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)
日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ