晴れ PM2.5数値 30 花粉 少ない
良いお天気なのですが、朝はなぜか気分が悪く自分なりに分析してみましたが
どうも花粉症に近い でも観測では花粉は少ないと言う事なので
多分PM2.5などのせいではないかな~ と思いました 今まで気づきませんでしたが
2日続きで外にいたので、丁度数値が高い時だったからかも。。。 と言う事で
花粉の漢方薬、ステロイド剤(やむなく) 目薬を使いしばらく様子見をしていましら
そのうち、鼻水がとまりまあまあの感じになって来たので、ヤレヤレ (*´ω`)
明日は九重高原へ、山野草や猫たちの様子見に行くので、準備の買い物や母の病院へ行きました。
安心できる運転手はいるし、楽ちんなので 体調がよくなると途端にルンルン ^^
それにしても、PM2.5などに反応してしまい、これからは、数値の高い時の外出はひかえねば。。
庭は若葉がきれいで、ずっといても飽きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/c78e2cabcaacce04ad54d1073560c258.jpg)
ツリバナの木が花を着けています そんな時期なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/c413b16c9f511f84f1dc52fd9e8987d9.jpg)
可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/0583b7d96978762e785c163de7aec031.jpg)
アセビの若葉も輝いて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/c58f193b45af34309a6216e1032cb9c7.jpg)
リシマキア オーレア? もりもりになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/0fa5b5bcc9364bcd1b509edad347c426.jpg)
木の下では 花を次々に開いているフウロ草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/4e42ac0b30b49fa9d079f58cc7471da3.jpg)
これは近くに出てきた子供の株 増えて嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/1a9eba487e061d92689023074f32d96a.jpg)
ピンクの梅花空木も開きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/20c79fd20bb86c7a1cdf7881090dc9dc.jpg)
オダマキもあちこちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/76d9289c5c9bcaff1b01a835ed05e556.jpg)
ヒトリシズカの鉢はエンゴサクも混ざっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/dbeb5688c9158561dfe51ac2632d62ce.jpg)
小さな花が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/d4f116b1d42263e8981e307415040cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/de9f2555e8bb684f6b70518861ca0ce3.jpg)
ライさんは一日中外にいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/5ffb97031d5e02f75c650932bcbf36b1.jpg)
さすがに夕方には玄関で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/18df7c9dcc038e61825c217fde5a919e.jpg)
入るぞ~ と訴えてました ^^
今日はブロ友(そうよね)いづな薫さんの「戦国カフェ」で教えていただいた
エヒメAI-2菌液を使い、庭中を消毒しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/40e29934af657fd36f8d1db76def187a.jpg)
作り方は簡単なんですよ
いづなさんのお庭には、薔薇ゾウムシはいないそうです
えひめAI-2などの菌液は、生態系をもとに戻し、天敵を呼び込んで退治させることが出来るとの事。
大いに期待しています クモやテントウムシ、あぶ あしなが蜂などが活躍してくれたら言う事なしです。
頭から消毒液が降って来ても、気にする事もなく、木酢液のような匂いもほとんどなくて、いいですよ
ガーデナーさん 朗報ですよ ^^
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
にほんブログ村
にほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>
良いお天気なのですが、朝はなぜか気分が悪く自分なりに分析してみましたが
どうも花粉症に近い でも観測では花粉は少ないと言う事なので
多分PM2.5などのせいではないかな~ と思いました 今まで気づきませんでしたが
2日続きで外にいたので、丁度数値が高い時だったからかも。。。 と言う事で
花粉の漢方薬、ステロイド剤(やむなく) 目薬を使いしばらく様子見をしていましら
そのうち、鼻水がとまりまあまあの感じになって来たので、ヤレヤレ (*´ω`)
明日は九重高原へ、山野草や猫たちの様子見に行くので、準備の買い物や母の病院へ行きました。
安心できる運転手はいるし、楽ちんなので 体調がよくなると途端にルンルン ^^
それにしても、PM2.5などに反応してしまい、これからは、数値の高い時の外出はひかえねば。。
庭は若葉がきれいで、ずっといても飽きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/c78e2cabcaacce04ad54d1073560c258.jpg)
ツリバナの木が花を着けています そんな時期なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/c413b16c9f511f84f1dc52fd9e8987d9.jpg)
可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/0583b7d96978762e785c163de7aec031.jpg)
アセビの若葉も輝いて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/c58f193b45af34309a6216e1032cb9c7.jpg)
リシマキア オーレア? もりもりになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/0fa5b5bcc9364bcd1b509edad347c426.jpg)
木の下では 花を次々に開いているフウロ草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/18/4e42ac0b30b49fa9d079f58cc7471da3.jpg)
これは近くに出てきた子供の株 増えて嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/1a9eba487e061d92689023074f32d96a.jpg)
ピンクの梅花空木も開きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/20c79fd20bb86c7a1cdf7881090dc9dc.jpg)
オダマキもあちこちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/76d9289c5c9bcaff1b01a835ed05e556.jpg)
ヒトリシズカの鉢はエンゴサクも混ざっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f8/dbeb5688c9158561dfe51ac2632d62ce.jpg)
小さな花が多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/d4f116b1d42263e8981e307415040cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/de9f2555e8bb684f6b70518861ca0ce3.jpg)
ライさんは一日中外にいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/5ffb97031d5e02f75c650932bcbf36b1.jpg)
さすがに夕方には玄関で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/18df7c9dcc038e61825c217fde5a919e.jpg)
入るぞ~ と訴えてました ^^
今日はブロ友(そうよね)いづな薫さんの「戦国カフェ」で教えていただいた
エヒメAI-2菌液を使い、庭中を消毒しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/40e29934af657fd36f8d1db76def187a.jpg)
作り方は簡単なんですよ
いづなさんのお庭には、薔薇ゾウムシはいないそうです
えひめAI-2などの菌液は、生態系をもとに戻し、天敵を呼び込んで退治させることが出来るとの事。
大いに期待しています クモやテントウムシ、あぶ あしなが蜂などが活躍してくれたら言う事なしです。
頭から消毒液が降って来ても、気にする事もなく、木酢液のような匂いもほとんどなくて、いいですよ
ガーデナーさん 朗報ですよ ^^
最後まで見ていただいて、ありがとうございました
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ](http://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/img/gardening_jikoryuu88_31_green_3.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
どうぞ明日もおいで下さいね 応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>