猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

広い海 小さな庭

2015-04-18 | ライフ
      晴れのち曇り   PM2.5数値  26    花粉  少ない



朝はよく晴れていたのですが、午後過ぎには曇りだし 今は暗くなりました

今にも降りだしそうです   先ほどあげた水や ニームオイルの消毒予防が。。。

なんだか疲れますね  (-"-)    


でも気を取り直して、ブログUPが終わったら部屋掃除でもしましょう

この方法(方法って言えるのか?) わりといいのですよ  

お部屋がきれいになると、気分がよくなります  



昨日のウォーキングの続きと、庭の様子を見てくださいね



都わすれが咲き始めました  紫の花は絶えましたが(弱いですね) 白い色と

ピンクの花がそれなりに増えています









遠目だとこんな感じ





スプリンググラジオラスがいい感じで咲いているので、撮りました





その向こうの塀のあたり





ブルーベリーの花が可愛い  





少し前には、姫空木がまだまだ咲きほこっていました  華やかではないけれどこれも可愛い





椿は最後の花になりました  来年までお別れです   小さな鉢なのに花の期間は長かったです



では、昨日の大島  菜の花の海から。。。。





菜の花の下には





海の方に道があります


でも、私たちは別の方向の海を目指し、再び山の方へ





途中の花  これは郁子かしら  





この花はあちこちで見ましたが、開くと白が目立ってきれいです

名前は何というのでしょう  調べときましょう



私達の目指したのは、沖津の宮揺拝所 



その下の海です








この海を見ながら 

お弁当やおやつをいただきました




お宮近くの階段や小川には、海辺特有の色んな花が咲いていました








広い広い海もいいものですね

私は閉じこもるのが苦手なので、よく出かけます。  歩けるような処を選んで。。。

そしてまた、いつもの自分の庭や部屋へ帰ります  ライさんも待っているし  (*´ω`) 




いつも 庭で待っています   いい子です 



今日も最後まで見ていただいて、ありがとうございました  
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>  

 

菜の花の向こうの海

2015-04-17 | ライフ
      晴れ    PM2.5数値  29     花粉   少ない



今日はここしばらくの曇天を吹き飛ばすような、良いお天気になりました

気温もさほど上がらないようで、絶好のウォーキング日和 ^^


ガーデニングもやりたいけれど、まずは体力作り 機会があれば歩きます



福岡県で初となる 九州オルレコース(宗像 大島コース)が出来ましたので、友人と出かけ

帰りには、宗像 赤間出身の実業家 出光佐三展を見ることにしました


大島に渡るのは何年ぶりでしょう  


行きはフェリーで


世界遺産登録を目指す、沖ノ島関連遺跡群に含まれる大島は自然豊かな島です




標識を横目に まず大島最高峰 御嶽山へ


山登りはしばらくやっていないので、胸が痛いです ハァハァ言いながら




やっと到着


今日の大気はさほど良くはなく、残念ながら 48キロ先に浮かぶ 

海の正倉院と言われる 沖ノ島は見えませんでしたが




青空なので気持ちは良いのです  これは今、船でやって来た側の海






そして反対側の、玄界灘  空気が澄んでいれば 壱岐対馬も見えるそうです





大島の新緑が美しい  山を下り、この緑の中の何処かを通り、海へ


足がだいぶ慣れて来て、歩くのも楽になってきました





海の展望台が見えてきました  菜の花がもう盛りを過ぎていましたが。。。





綺麗でした  ♪



今日は半分だけUP  明日にでも残り半分を。。。

万歩計は20000歩を越えていましたが、感度が良すぎたのでしょう そんなはずない ^^

高低差があるので、良い運動になりました  


好きな写真も撮れたし、大変満足です


美味しい手作りの薔薇寿司を持ってきてくれた友人にも感謝です

またどこかを歩きましょう  約束 (*´ω`)



約束と言えば、昨日のブログで メインの庭のもっこう薔薇をUPすると書いていたので 





これくらいです










こちらも徹底的に切ったのですが、また盛り返してきています

でも いい色だし 早咲きしてくれるし 棘も無く扱いやすい いい薔薇ですよね


今日はライさんを撮る暇もなく、少々疲れたので早寝することにします

と、言ってももうすぐ11時です  皆様おやすみなさい



今日も最後まで見ていただいて、ありがとうございました  
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>  

 

裏庭

2015-04-16 | 
       曇り   PM2.5数値  24     花粉  少ない



パ~ッと晴れて、お日様ピカピカを期待していたのですが。。。。 どんより~  (-"-)

う~む 最近はお天気の悪口ばかり書いてますね  いかんいかん 


でもテンションは上がらず、雨が来そうなので消毒もペンキ塗りも出来ず。。。

草抜き少々で、テレテレしていましたが、午後遅くなって少し明るくなったので、消毒が出来ました ホッ  

私の消毒は、唐辛子エキス入り木酢液500倍それに、少しイソジンガーグルを入れました

ライさんも付き合ってくれます  (*´ω`)


  

やあ~  相棒 





今日新しく咲いた花は、釣り花忍  でも少なくなりました

北国の花はやはり難しいのかしら。。。  仕方ないです



さて本日は、いつもほったらかしにしている裏庭の様子をUPしてみます




勝手口を開けると、右側は今こんな状態です





もっこう薔薇の勢いがすごい  あれほど秋に切ったのですが、強いですね

向こうの山吹とコラボしています





上はこうです  少し切ればいいのですが、夏の陽影を作ってくれるから剪定は秋なんです

この下に、暑さに弱い鉢花を避難させます  夏は北側のここが一番涼しい





勝手口の正面には、コンスタンススプライ  長すぎるシュートを丸めました

最近ようやく元気に展開し出しています




山紫陽花はたくさん頂いた鉢を減らしたくて  (白いのは牡蠣の殻)





ここに植えましたが 5本のうち1本は枯れたようです  鉢よりいい感じです





ジューンベリーもここに居ます  花は終わり小さな実がびっしり 昆虫が来てくれたのでしょうか





西の端っこは まだ草取りが終わっていないのです  ^^  やらないと~



もっこう薔薇の下には


ヒトリシズカが花を終わらせていました  





山吹が素敵な時です





この時期は道の方に出て見上げたりします


今日は道の溝に出ている草などの掃除も出来ました  ちょっとすっきりです





先ほどの反対側から見た薔薇  やはり少し切った方がいいみたいなので

花が終わったら、整理することにします


メインの庭のもっこう薔薇はもう咲きだしています。  明日にでもUPしましょうね



その明日は友人と待ち合わせ、渡船を使って宗像市の大島へウォーキングに行く予定です

九州オルレコース 「宗像 大島コース」

4時間コースですが、はたして歩けるでしょうか (;^ω^)

が 頑張ります 。。。。 なんとか 。。。



今日も長くなりましたが、最後まで見ていただいて、ありがとうございました  
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>  

 

今日の花 明日の花

2015-04-15 | 
        晴れ時々曇りたまに小雨      PM2.5数値  53     花粉  少ない



昨日に続き わけわからない妙なお天気です 風も時々強く吹くし。。。。  (--〆)

お天気に文句を言っても始まりませんが、昨日たてた計画は全く出来ませんでした

おまけに寒いです !!   でも、いいのです  

気になっていた友人のお見舞いや、仲間たちとのランチも出来たし (;^ω^)


それにしても雨が降るので、ペンキ塗りも消毒もアウトですから、困ったものです

おまけに夕方からは風向きが変わったらしく、久しぶりに大気汚染はレッドレベル (-"-)



でも庭では、もう終わりがけの花と これからの花が、ちゃんと入れ替わろうとしています


へラボレスはほとんど終わりました  花は種を採るために残したものだけです


そして


パンジーや





ビオラなども徒長してきました





このパンジーは切り戻したので、もう少し咲きそうです





草木瓜もそろそろ終わりです   よく咲いてくれました





姫空木は雨の中で咲き、いつの間にか盛りを過ぎてしまいました


でも他の空木はこれからですね


今から咲く花はまずは




シラーなどカムパニラ類が  たくさん出て来ています





オーニソがラムとか。。。





ギボウシなどの葉物もこれから ^^





オキザリスを抑えるためにP.ロイヤルミントを植えましたが、花も咲きます  

ハーブ類はまだまだ先ですが、楽しみです


あとは、何と言っても 薔薇ですね ^^





ライさんは 私の周りを





行ったり





来たり





呼ぶと やって来ます





気ままに 庭猫をしています

庭によく似合うライさんです



天気予報はよく当たると褒めたのに、ここのところはイマイチです

明日は良いような予報ですが。。。 果たして。。。。


でもお天気がもしだめでも、いい日であってほしいですね



今日も長くなりましたが、最後まで見ていただいて、ありがとうございました  
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>  



目立たない花も可愛くて

2015-04-14 | 
     曇り時々雨のち晴れ  PM2.5数値 20    花粉  少ない



雨の予報だったので、その覚悟でいましたが途中で晴れたり、雨が降ったり 

風が強く吹いたりと、安定しない一日でした。


庭仕事はほとんど出来ず、町内会の仕事を少々。  

なぜかケーキがたくさんあるので、食べきれず

メールで時間があるならと 友人に寄ってもらい、お茶をしばらく楽しみました





黒花フウロ草が一輪  今日初めて開きました  初々しいです





リューココリーネももう開きそう

少しずつ新しい花が開いていきます ♪





もっこう薔薇は徹底的に切ったのですが、ちゃんと春を忘れず勢力を伸ばしてきます





虫取り撫子より、花小町と言う名がぴったりだと思う  これからですね





この子もこれから





日本で一番小さいすみれではないかな~ と思う 可愛いでしょう?  山から来ました





山から来た大好きな鹿の子草  少し増えていたのに草取りの時に傷めてしまって、保護中なんですよ






人知れず咲いていた、ベイリーフの花  ちゃんと花が咲くのね ^^





このスミレも数は少ないけれど、あら? って感じで所々に咲いています



春はお花が多いし、小さなものも全部載せてあげたくて、写真がいっぱいになります





山法師の向こうには、お隣のお隣の花ズオウが見えました  これくらいでちょうどいい見え具合。


今日はこのくらいにしておきます  明日は消毒とペンキ塗り  出来たらいいな~ (*´ω`)

きっと半分も出来ないのでしょうね 





寛ぐライさん





おかあ ご飯の準備した方がいいよ  





ライさんは的確な注意をしてくれます  (;^ω^)



明日がいい日になりますようね。。。。




またまた長くなりましたが、最後まで見ていただいて、ありがとうございました  
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
どうぞ明日もおいで下さいね    応援もよろしくお願いいたします <(_ _)>