♪狭山市合唱協会「狭山市合唱協会「創立30周年記念演奏会」会」&♪第7回「心・技・体」発表道場、8月20日終了いたしました。
暑い中そしてお忙しい中、お越しいただきありがとうございました
初めての企画だった狭山市合唱協会による「創立30周年記念演奏会」では、日頃合唱団の指導にあたっている指揮者とピアニストによる演奏と、この日のために結成された「創立30周年記念合唱団」がハレルヤ(メサイアより)と乾杯の歌(椿姫)を披露しました。そういえば、こういう機会ってあまりないと思いませんか?
合唱団の方々は日頃指導をされている指揮者がどういう歌を歌うのか興味津々(!?)でリハーサルの時から客席で熱心に耳を傾けていらっしゃいました。ソリストはテナーが2人、ソプラノ2人、デュエット1組でした。それぞれの選曲も耳馴染みがある曲が並びお客様も楽しんでくださってらしたようでした。
実はこのリハの終了後、階段で右足首を捻って痛い目にあいました。ほんと、折ったかと思いました
勿論、折れちゃいません、大丈夫です!
この日は、ほんと音楽に満ちた一日でした
暑い中そしてお忙しい中、お越しいただきありがとうございました

初めての企画だった狭山市合唱協会による「創立30周年記念演奏会」では、日頃合唱団の指導にあたっている指揮者とピアニストによる演奏と、この日のために結成された「創立30周年記念合唱団」がハレルヤ(メサイアより)と乾杯の歌(椿姫)を披露しました。そういえば、こういう機会ってあまりないと思いませんか?
合唱団の方々は日頃指導をされている指揮者がどういう歌を歌うのか興味津々(!?)でリハーサルの時から客席で熱心に耳を傾けていらっしゃいました。ソリストはテナーが2人、ソプラノ2人、デュエット1組でした。それぞれの選曲も耳馴染みがある曲が並びお客様も楽しんでくださってらしたようでした。
実はこのリハの終了後、階段で右足首を捻って痛い目にあいました。ほんと、折ったかと思いました

この日は、ほんと音楽に満ちた一日でした
