日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【旅行】奈良・平城宮跡散策

2015-04-16 | 旅行記
【奈良滞在二日目】
 昨晩お世話になったホテルは、近鉄新大宮駅より徒歩10分あまりの場所にある老舗の奈良ロイヤルホテル
往復新幹線込の格安プランの割には、温泉施設が併設されていたり朝食も美味しく概ね満足。

場所がらか、部屋には「古事記」が常備

 昨日は、一日あいにくの雨模様でしたが、一夜開けると雨も止み天気予報では、午後からは雨マークも付いておりましたが、時折青空も覗く散策日和となりました。
本日の予定は、午前中いっぱい平城宮跡の散策をして、午後からは京都へと移動し新幹線の発車時間(午後8時半)まで、ピンポイントで訪れたかった神社を巡る予定です。

チエックアウト後は、手荷物をフロントに預けレンタサイクルを借り平城宮跡を散策しに行くことに。

軽快にチャリで移動中。中央に見えるのは朱雀門

近鉄奈良線と朱雀門

復元された大極殿正殿 2階建てのように見えますが下の屋根の部分は飾り
復元には、乏しい資料の中 遺構の礎石などから大きさ同時代の寺院建築等を参考に形状などを推定し復元されているそうです。

振り返ると…。とにかく広い

大極殿内には、開門(9:00)ちょうどに入場出来ました。(入場料無料)ボランティアガイドさんの説明を小一時間たっぷりお聞きすることが出来ました。

鴟尾 大極殿の屋根の両脇に設置されているもの。火除けのまじないとして、尾を立てた魚を表現しているそうです。アンテナのようなものは鳥害避けで、ここだけのオリジナルだそうです。

高御座(復元) 天皇位を象徴する玉座



平城宮跡資料館 発掘調査の出土遺物やジオラマなどが展示されています。


南西から大極殿を望む

とにかく広いです。チャリを借りて大正解

マップを見ていたサクラさんが気になる場所があると言うので、行ってみる事に。

造酒司の井戸 宮廷内で使う酒や酢を醸造するための水を汲んでいた井戸

宇奈多理座高御魂神社 祭祀:高御魂尊(中座)天太玉尊(東座)思兼命(西座)
ここは、ちょっと変わった造りの神社でした。

外から、お社を望むことが出来ません。

脇の塀の上から失礼して。写真中程に有る円形の盛り土の様な場所は、なんでしょう?

 さて、平城宮跡を離れ、ホテルで「桜が見事ですよ」と聞いていた新大宮駅近くの佐保川へ行くことに。
佐保川は、奈良市内を流れ、古来より万葉集などで、その情景を詠まれる川としても有名

満開の桜が見事


中央に見えるのが若草山 両岸を彩る素晴らしい桜並木

さて、奈良の散策はこれにて終了。
レンタサイクルをホテルに返しJR奈良駅より京都駅へと移動しました。
午後からは、京都市内の散策をする事に。

つづく。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿