写真:ラスカルマンホール蓋 2種(うすい)と(おすい)
場所:多摩市関戸4丁目72 さくら通り沿い歩道(OPA前)
駅前からの買い物帰り。
普段とは別ルートで、自宅に戻る途中。
小奇麗なマンホール蓋を発見!!
描かれていたのは彩色された可愛い“ラスカル”それも2種類!!
なんでも
今年4月(平成29年)から下水道事業に地方公営企業法を適用している多摩市。同法の適用によって、経営状況を的確に把握し、限られた財源をより有効に活用するための独立採算制の企業会計方式を採用。そのため、これまで以上に計画的、効率的な事業運営と下水道利用者への広報活動が必要となる。
そうした中で、今回、下水道事業の啓発とシティセールスを目的として「ハローキティ」「ラスカル」という多摩市ならではのキャラクターを活用し、それぞれ「汚水」「雨水」の計4種類のマンホール蓋を制作した。(こちらから引用)
とのこと。
どうやら今年の2月に新たに設置されたらしい。
そもそもなぜに「ラスカル」が多摩市なのかと言うと、あらいぐまラスカルの制作会社「日本アニメーション」の本社が多摩市にあることからどうやら生まれたコラボ企画らしい。日本アニメーションと言えば「ちびまる子ちゃん」や「母をたずねて三千里」など名作アニメなどで超有名なアニメーション制作会社。
キティちゃんバージョンのマンホール蓋も昨年登場していたそうで、其の筋のマニアにはちょっとした聖地になっているらしい。
「マンホールカード」なるものがある事を記事を見ていて初めて知った。(ダムカードのパクリ?)
ちょっと欲しいかも!?
【2020-03-22 追記】
NEWデザインのマンホールが設置された。青春のポストと桜ヶ丘のロータリーをデザイン
設置場所は以下のマップ参照
(あらいぐまラスカル公式より)
【関連記事】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます