続いて訪れたのは、甲州市塩山上萩原地区その字名の由来にもなっている「踊石」の紹介です。JR塩山駅から北東に大菩薩ラインを走ること10分ほど。神金郵便局の少し先を左に曲がった場所にあります。長さ5m、高さ1m弱ほどでしょうか。デンと地蔵堂の前に鎮座しています。花崗岩の一枚岩です。この先3キロほど行った場所にやはり地名の由来になっている花崗岩の「裂石」もある事から(後日報告予定)背後を流れる重川上流よ . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
山梨県には、5つの大石神社があります。大石山の巨石群で有名な大石神社(訪問済 記事はこちら)地名の由来にもなっている河口湖畔にある大石神社(訪問済 記事はこちら)本殿裏手に巨石と床下に石棒がある赤尾大石神社(訪問済 記事はこちら)本殿床下に馬の蹄の痕跡があると伝わる綿塚大石神社(訪問済 今回報告)磐座信仰を今も伝える深沢大石神社(訪問済 次回報告予定)今回紹介するのは、甲州市勝沼町綿塚に鎮座する大 . . . 本文を読む
山梨に越して来る以前から二ノ宮は訪れているのに、なぜか一ノ宮には参拝していなかったのを思い出し先日笛吹市~甲州市周辺の神社、巨石の散策を兼ねて訪れて参りました。ここも河口浅間神社と同じく古語の読み方“浅間(あさま)”と読みます。山梨県のほぼ中央に位置し本(元)宮(山宮神社)は、ここから南東2キロの神山山中にあります。甲斐國一ノ宮浅間神社 一の鳥居 桜橋を渡った先、甲州街道 . . . 本文を読む
我が家の絶品グルメの一品“ハマグリカレー”を、紹介します。カレー用には、小粒なものを使用します。こちらは大粒の酒蒸し用 今夜の酒のアテになる予定です。味の決め手は、正真正銘九十九里産“ハマグリ”使用それもとびっきり新鮮なもの。わざわざお店から直送させてもらいまいた。何でも千葉県の九十九里辺りでは、美味しいハマグリが獲れる事で有名だそうで、ハマグリの専 . . . 本文を読む
昨年秋の「やりすぎ都市伝説」で、紹介されていた長野県諏訪郡富士見町のとある森の奥深くにある「三つ穴と天に矛先が向けられた謎の石碑」と今から100年ほど前に棄てられた廃村址「稗之底古村址」を探訪して参りました。 少々分かりにくい場所にあるので、とりあえず最寄りにある「そば処おっこと亭( 長野県諏訪郡富士見町乙事)」を目指して来られるのがいいかと思います。おっこと亭前から北へ伸びる舗装路を1キロほど . . . 本文を読む
先日某オークションで、ワープロ専用プリンタES-100P(未使用品)を¥1000で、落札しました。今さら30年ほど前の骨董品ワープロ専用機のプリンタを落札した用途ですが…。昔ワープロ専用機で、作成していた大量の文書を外部にプリントアウトしておきたくなり専用プリンタをずっと探していたからなのでした。 今でこそパソコンで、簡単に文章のやり取りが出来ますが、昔はそう簡単にはいきません。当時 . . . 本文を読む