今年も昨年と同じ岐阜県関市にある八滝ウッディランドに 1泊2日(6月3~4日)でキャンプツーリングに出かけてきました。
今回も前回と同じ荷物の量だったのですが、バイクへの積載が上手くなった気がします。発進停止を繰り返しても荷物が前方向にズレず乗っている場所が狭くなることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/f5fa0365b6fa00c83e9c6cfe321c49d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/80/15ffebeca8d3dadea725652670e881a3.jpg)
前日まで台風の景況で線状降水帯が東海地区を覆い土砂降りで中止になるかも…
という状況だったのですが、幸いなことにキャンプ当日は見事なピーカン、気持ちよくキャンプを楽しむことができました。
メンバーは去年と同じメンバー、ツナマヨくん、ウェンケバッハさん、ガッキーさん、あべちゃん、長男、自分の6名で、バイク組はウェンケバッハさん、長男、自分の3名でツナマヨくん、ガッキーさん、あべちゃんは車で参加。
バイク勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/0ec55859567313a5f91f5781f2a62a93.jpg)
愛知県勢は小牧のライコランド小牧インター店で集合し買い出しをした後、現地に向かいました。他のメンバーは各自食料を確保して現地集合。
12時半には全員そろったのでキャンプ場の受付を済ませ、そそくさとテントとタープを設営しました。皆さん手慣れているので30分で準備を終え…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d8/b8a5a8a95c8a0c98026430f34a51713a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/efc8e474643ed5276524bf2deb5e3161.jpg)
昼からキャンプという名の飲み会が始まりました。( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/090612a029c929a522a0b25b2bb5e999.jpg)
で、そのまま夕食に移行…自分と長男は焼き肉500gとピーマン、椎茸、トウモロコシを買ってきたので一人用のコンロで焼き、ビールと共に頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/eb9224ed0ddf3aa94b9f28de764b9f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/a4961627bdc84df6263920dd52756776.jpg)
標高は高くないとはいえ、山中で近くに小川が流れているので、夜は結構冷えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/c89e2256daafa87536214e4e7dc6b718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/a895bdfc1f27267d3137970e975407cf.jpg)
焚火で暖をとりたかったのですが、かなり風が強かったので断念しました。今回やりきれなかったことは夏の木崎湖キャンプで実現したいです。
このキャンプ場はかなり山の奥まったところにあるので、乗り物がないと追加の買い出しにも行けず、酒を飲み切った後やる事がなくなり早目(23時過ぎ)に就寝することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/dc07da776ff65965fc9bda885bb9243a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/9a46b71e16d0ed8704ff2b4682cedc6a.jpg)
翌日、7時ごろからテント内が暑くなってきたので起床。
この日もとても良い天気で、まさにツーリング日和でした。
朝ご飯を食べた後、特にやることもなかったので、ゆっくりと撤収作業に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/f13ea6ba61ca789eb9752c987f867002.jpg)
いつも油まみれになったコンロと食器洗いが面倒で、ここでキャンプが終わりだと思い知らされます。ゴミは有料ですがキャンプ場が引き取ってくれるので、とてもありがたいです。キャンツーだとバイクでごみを持って帰るのは大変なので…
帰りの準備が終わった後ひとっ風呂浴びようと、ほほえみの湯に行ったのですが、まさかの臨時休業(7月3日まで)進路を変更し郡上の子宝の湯に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/8f76ecd3501089845e961363d7a51117.jpg)
この温泉、無人駅に隣接しているので、そのまま駅に出られるのには驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/bc7921ed3afc8af4548f986a64d13642.jpg)
温泉を堪能した後、昼食に食堂で味噌カツ丼をいただきました。ボリューミーで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/bdcd77ba83fc2b36c14f1fce12dd65b7.jpg)
今回のキャンツーはここで終了。今度は夏に長野県の木崎湖でキャンプすることを約束し解散となりました。帰りは長男と二人で帰路につきました。ノンストップで走ったので、16時には帰宅できました。
今回のキャンツー、直前まで天気予報では豪雨だったので晴天に恵まれたのは幸いでした。職業柄、土日は休みにくいので予定通りキャンツーできたのはとても嬉しかったです。
今度は8月末のキャンプを楽しみに私生活を頑張りたいと思います。