CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

ZOTAC の RTX3080 がまた壊れました

2021年06月19日 | デスクトップパソコン
ZOTAC製の GTX3080(ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Trinity)のファンがまた壊れました。前回は初期不良で返品、今回は修理になるのでいつ帰って来るのか分かりません。



不具合の現象は以下の通りです。

ゲーム中、突然グラボからファン全開時の音がするようになり、Windows10を再起動しても症状が治まらず、マザーボードからRTX3080を取り外し、刺し直しても改善しませんでした。

デスクトップPCの側面パネルを取り外し動作状況を確認

・PC起動時は②と③がゆっくり回転し、暫くすると停止
・ゲーム中負荷が掛かると②が全開で回転し③は負荷に応じて正常に回転。①は動作せず
・ゲームを終了し負荷が減ると③は停止。②は全開のままで暫くすると停止
・①はどの状態でも停止したままで動作せず

不具合の現象は初期不良の時に似ており、グラボ自体に不具合は無くファン制御もしくはファンの不良と考えられます。同じような現象にあわれた方がいないかググったのですが、そのような報告例は少なく私が偶々外れ品を2度掴んだのかも知れません(涙)

うん、次からは安いからと言って ZOTAC製品を買うのは止めよう。経験上ASUSやMSIは外れが少ないので多少高くてもそちらを選びたいと思います。

最後に…今回 RTX3080を外す際、マザーボードのPCI-e x16スロットのツメが外れずコネコネしていたら、PCI-e x16スロットの右側にあるロックが割れてしまいました。まぁツメは無くても正常に動作するので問題ないのですが、精神的に良くありませんね。このツメ邪魔なので無くしてほしいです。

RTX3080が戻ってくるまで、予備の GTX1070で凌ぎたいと思います。待っていたPHANTASY STAR ONLINE 2 NEW GENESIS(PSO2NGS)が正式にリリース されたタイミングでグラボの故障はかなり痛いです。

GTX1070でも4K解像度で遊べますがGPU使用率に余裕がありません。Forza Horizon 4 は 4K解像度では設定を下げないとカクツキます。RTX3080…早く戻ってきて… タノンマス!! 人(´д`;)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 今年の畑のお野菜は… | トップ | Excelやブラウザのスクロール... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TTA)
2022-01-13 20:23:48
私も半年で同じ状況になって
付けたり外したり色々してたら
なんと復旧しました。
そこから半年は持ったのですが再発...
海外フォーラムを見るとファンの不備は
多いみたいなのでZOTACは二度と買わないと
決めました。(メールの返信もこない...)
返信する
Re:Unknown (TTA) (V君)
2022-01-14 08:59:33
>TTAさん
コメントありがとうございます。
私の場合、購入したパソコン工房に修理の受付をお願いしました。
預けてから1ヶ月以上、音沙汰無しだったのでパソコン工房に電話してメーカーに修理状況を確認してもらいました。折り返し電話があり、後2週間ほどで戻ってくると言われたのですが、こちらが電話をかけなければ、そのまま放置だったのかも…と疑ってしまいます。
その後は予定通り修理が完了しグラボは戻ってきたのですが…故障の原因はグラボのBIOSでアップデートで対応したと明記されていました。
その記載を見て、「えっ…」となりました。故障の原因が物理的な問題ではなくBIOSであるなら、そういった不具合はメーカーも早い段階で気付いていて修理に1ヶ月半もかかるとは到底思えませんでした。
RTX3080が使えなかった時間を返せと言いたいです。ZOTACが悪いのか国内正規代理店のアスクが悪いのか分かりませんが、けして安い買い物ではないので、ホント勘弁して欲しいです。もう二度とZOTACの製品は買うことは無いでしょう。
返信する
Unknown (maru)
2022-12-11 20:00:15
ZOTACについて検索しているとこのサイトにヒットしましたので言わせてください。
私はGTX1080及び1080Tiでしたが1080の方は1年で故障し、1080Tiの方はファンが停止するのに加え軸ブレが発生して異音が凄いという品を掴まされ散々でした。
またZOTACのサポートは全くもってダメで、有料での修理すらしてもらえませんでした。
なので私もZOTACの商品はもう買いません。
返信する
Re:Unknown  (V君)
2022-12-12 08:55:24
>maruさん
コメントありがとうございます。
自分の ZOTAC製のRTX3080ですが、AfterburnerでGPUClockを50MHz下げ PowerLimitを 90%に制限し、かつFanSpeedを75%に固定して使っています。何も制限をかけていないと重いゲーム中にHotSpotが105℃を超え暫くするといきなりファンが全開で回りだします。
カードには立派なヒートシンクが付いているので負荷が高くてもGPUとGRAMはしっかりと冷えています。しかしHotSpot(VRM)のヒートシンクがかなり貧弱なため高温になるようです。
WEBや情報紙のレビューではGPUコアとメモリの温度しか測らず VRMに触れているレビューは稀です。目に見えないところでコストダウンを図るのは仕方ないのでしょうが、さすがにPCのパーツで105℃超えは高すぎで製品の寿命を縮めるのは素人でも分かります。これは設計ミスとしか言えないと思います。今回一連の不具合でZOTAC製品は懲りたので次回からは無難にASUSやMSIの製品を選びたいと思います。
返信する
Unknown (ats)
2023-01-17 11:02:33
うちも全く同じ現象で、高負荷でも一番左のファンが回らない状態でした。先日、サーマルパッド交換しようと思い、ケース開けてみて、ふとファンのコネクタが外れているのでは思いファンのコネクタ当たりをグリグリしてみたら、今まで動かなかったファンが動きました。この状態だとベンチ中でも轟音になりませんでした。サーマルパッド交換の為、分解してコネクタ部分を見ると、ケーブルは奥まできっちり刺さっていますが、なんかグラグラしています。交換後、ファンの電源ケーブルをグリグリするとファンが動いたり止まったりしてるので接触不良なのかもしれません。
今はファンが回る状態にケーブルの向きを変えて使用中です。
返信する
Re:Unknown (V君)
2023-01-18 08:26:46
> ats さん
コメントありがとうございます。
この製品は作りが甘いですよね。
ファンの異常回転もそうですが、夏場になるとHotSpot(VRMや補助電源周り)の温度が 105℃を超えファンがいきなり全開で回ります。この時 GPUと GRAMはしっかり冷えています。
今は室温が 20℃に満たないので大丈夫ですが、夏場はPowerを70%、CoreClockを-150MHzにして HotSpotが 100℃を超えないように使っています。
コンデンサーなどのサーマルパッドもしっかりヒートシンクと接しているか怪しいので、夏場になったら分解してサーマルパッドを交換しようと思っています。
RTX3080を購入した時は、ZOTAC GAMING GeForceRTX3080 Trinityが一番安価だったので選びましたが、多少高くても MSIや ASUSの製品にしておけば良かったと後悔しています。
修理に出した時の不具合も BIOSが古かったためと修理の明細にありましたが、皆さんのコメントやググった結果、今では物理的な問題なのでは?と疑っています。修理から戻って来るのに 2ヶ月も待たされたのにも納得はいっていませんし…高額な商品ですので、しっかり検品してから売りに出して欲しいです。今回の件で二度とZOTAC製品は買う事はないと思います。
返信する

コメントを投稿

デスクトップパソコン」カテゴリの最新記事