夏も終わりに近づいてきた。
今年のツクツクボウシの元気の良いこと!
例年になく、朝夕涼しいせいかも知れない。
ここに引越ししてきた頃は、
むかしトンボがやってきたり、
しおからトンボもいっぱいだった。
なのにむかしトンボはここ何年も見かけないし、
しおからトンボも1回見かけたきり。
いろんな蝉の鳴き声を聞くと、
「まだ大丈夫!」なんてヘンな安心をする。
なにが大丈夫なのか…。
年々庭の手入れが雑になる。
庭の草引きをしている時間がない。
あまりの惨状に、水遣りを担当している夫が草引きや枝払いをたまにしてくれている。でも、追いつかない。
それでも、夏の終わり、
酔芙蓉が咲き出した。
昔ダンスに使ったちり紙の花のよう 夕方ピンクになる
フロックスは、3度復活した。
フロックス この花は、3度咲きます。
ホシホウジャクという、私のお気に入りの虫がやってきて、せっせと花の蜜をあつめている。
ホシホウジャク ハミングバードのような虫 蛾の仲間らしい
庭の手入れが出来るようになるのは、11月になりそう。